- 出演者
- 米澤かおり 中西希 刈川くるみ 安村直樹 並木雲楓
オープニング映像と出演者の挨拶を伝えた。
きのう新潟ふるさと村で巨大紙相撲大会が行われた。市内4つの小学校66人が参加した。
浅草の中継映像とともに気象情報を伝えた。
殺人の疑いで逮捕送検された東京・新宿区・男容疑者35歳は神戸市中央区のマンションで女性24歳の胸などをナイフで複数回刺し殺害した疑いが持たれている。事件当日女性の職場付近から同じ電車に乗るなどし50分間以上後をつけていたとみられる。帰宅する女性が阪神電鉄神戸三宮駅で電車を降りた歳、男容疑者の姿が駅構内の防犯カメラに映っていた。男容疑者は事件の数日前から女性の自宅近くのホテルに宿泊していた。容疑者は女性と面識があったという趣旨の供述はせず、警察は詳しい動機など捜査している。
きのう午後2時過ぎ東北新幹線「やまびこ63号」大宮ー小山間で走行中非常ブレーキが作動し緊急停止した。乗客にケガはない。東北新幹線は東京ー盛岡間の上下線で約3時間運転見合わせたほか、山形・秋田新幹線でも運休や遅れが生じ約6万9千人に影響した。東北新幹線はきょうは始発から平常運行の見込み。JR東日本によると非常ブレーキの作動の原因は不明、詳しく調べている。
内閣の支持率は39%、支持しないは50%。(NNN・読売新聞世論調査)参院選の結果石破総理は辞任すべきだと思う42%、思わない50%。自民党支持層は74%が辞任すべきだと思わない。参院選の結果石破総理の責任は大きいと思う50%、思わない44%、政治とカネの問題を抱えた議員の責任は大きいと思う81%、思わない14%。自民党総裁選挙の前倒しは賛成52%、反対35%。自民党支持層に限れば自民党総裁選挙の前倒しは賛成38%、反対50%だった。次の自民党総裁にふさわしいかは1位から順に高市早苗、小泉進次郎、石破茂。
ロシアのウクライナ侵攻から3年半。ウクライナ・ゼレンスキー大統領はキーウで独立記念日にあわせて演説した。ゼレンスキー大統領は「ウクライナが得る安全保障は非常に強固で今後ウクライナを攻撃しようという発想は誰も持たなくなるだろう」と述べ、ロシアが占領している国土奪還への決意を改めて強調した。ロシア軍は新たに東部の2つの集落を掌握したと発表(ロイター通信)。ウクライナに厳しい戦況が続いている。ゼレンスキー大統領は欧米と協議する安全の保証の枠組みについて数日以内に準備が整うとする一方、ロシアとの首脳会談はめどが立っていない。
映画「新解釈・幕末電」(福田雄一監督)に広瀬アリスさん、ムロツヨシさん、佐藤二朗さんが出演。
きのう、おととい京セラドーム大阪で櫻坂46「5th TOUR 2025 “Addiction”」のファイナル公演を行った。サーカス団と共演した。5月に新加入した四期生9人がオリジナル楽曲を披露。5カ所11公演約26万人動員した。
メジャーリーグ。ドジャース・大谷翔平の話題を伝える。ナ・リーグ西地区で首位争いを繰り広げているパドレスと直接対決。大谷は試合前、パドレス・ダルビッシュ有に挨拶。大谷の第1打席は空振り三振、第3打席はセンターフライに倒れる。8回、フリーランドが2試合連続ホームラン。パドレス5-1ドジャース。ドジャースは連敗しナ・リーグ西地区2位に後退した。
高校野球、夏の甲子園で初優勝を果たした沖縄尚学の選手たちが那覇空港に帰ってきた。大勢の地元住民が出迎えた。優勝報告会でキャプテン・真喜志は「非常に感謝している」などと述べた。
国内女子ゴルフ最終日。初日からトップに立った櫻井心那は3日間トップを譲らない完全優勝。2シーズンぶりツアー5勝目。
ドジャース・大谷翔平のきょうの試合を5時台のスポーツコーナーで、超速報で伝える。
浅草の中継映像を背景に気象情報を伝えた。熱中症警戒アラートが東京、神奈川、茨城、静岡に発表されている。
23日、愛媛県松山市の住宅で70代の男性が胸に刃物が刺さった状態で死亡しているのが見つかった。22日に伊予市の海岸で男性の息子が死亡しているのが見つかったことから警察が家族と連絡を取るため家を訪問したところ死亡している男性を発見した。警察によると男性の首に絞められたような痕があったという。警察は殺人事件とみて捜査するとともに息子との関連も調べている。
警視庁によるとおととい、東京・渋谷区の商業施設「渋谷ヒカリエ」の7階で男が面識のない男性と口論になり、催涙スプレーのようなものをまいた。周囲にいた男女18人が目の痛みなどを訴え、このうち7人が搬送されたがいずれも軽症。目撃者は「周りの子がみんなセキしだした」などとコメントした。警視庁は40代の男を傷害の疑いで現行犯逮捕した。調べに対し容疑を認めている。
夏休みももう終盤。こどもたちが集まる場所がある。お目当ては“マンガ”。まんがLivingは誰でも無料でマンガを読むことができる。発案者である株式会社小学館集英社プロダクション・山辺さんは「優しい気持ちの共感を積み重ねていく、そういった場を作りたい」などと述べた。山辺さんは21年前、妹を自死で亡くしていた。去年、小中高生の自殺は529人と過去最多になっている(厚生労働省)。マンガを読んだ感想をふせんで貼れるパネルを紹介。東北学院大学文学部・泉教授によると読書は自分の世界観を変化させる効果があり、本を読み“いまを少し離れてみる時間”は大切だという。ウェブサイト「BOOPY」では人間関係やコンプレックスなど投稿された様々な悩みに合わせておすすめの本を処方してくれる。運営者・泉山さんは「カウンセリングを受けるみたいな。大きな自分の勇気がなくても救われる」などと述べた。泉山さんは夏休み明け学校に行きたくないという子に向けて「君たちは今が世界」を選んだ。
チャット相談「あなたのいばしょ」、こころの健康相談統一ダイヤル(0570-064-556)を紹介した。
JR東日本は今月30日出発の豪華列車「TRAIN SUITE 四季島」を運休すると発表した。ツアーはほぼ満席だった。四季島をめぐっては少なくとも2022年から6人のトレインクルーが休憩中に車内で乗客に提供するワインやシャンパンなどを飲んでいたことが内部通報で発覚、試飲で認められる範囲を超える量を飲んでいた。四季島のトレインクルーは26人体制でそのうち6人が業務から外れる処分となり、運行な必要なクルーガ確保できず運休になった。JR東日本は利用予定だった客に対し代金の払い戻しと別ツアーの案内を行うとしている。
秋篠宮家の次女・佳子さまはおととい、大阪・関西万博の会場を訪れた。日本工芸会の総裁を務める佳子さまは津軽塗の研ぎ出しのワークショップに参加された。その後、ブラジル館を訪れた。佳子さまは今年6月、外交関係樹立130周年の節目にブラジルを公式訪問されていた。