- 出演者
- 大久保沙織 安藤咲良 田崎さくら 山本里咲 直川貴博
神奈川県鎌倉市にある人気バスケ漫画「SLAM DUNK」の聖地には写真を撮ろうとする多くの人の姿が。「道路に出ないでください」と複数の言語で促す注意書きがあるが、道路に出る人が続出し危険な場面もあった。オーバーツーリズムは全国で問題となっている。京都市中心部から、車で約2時間、日本のベネチアとも称される伊根町。近年「映えスポット」として観光客が急増するに伴い、住民を悩ます問題。道幅が狭くなっている場所では車のすれ違いでヒヤリとする場面も。去年は人口の約270倍48万人が訪れたという。休日には交通渋滞が起きている。車だけでなく住宅の敷地に無断で立ち入り座り込む観光客の姿が。町は私有地に入らないよう注意を呼びかけている。日本政府観光局によると、先月日本を訪れた外国人は342万8000人で8月として過去最高。東京・渋谷にある外国人観光客向けのバーは連日大盛況だという。訪日外国人の増加により繁盛する一方で問題も起きているという。バーの副店長は「ゴミを捨てるのが大変」とコメント。
車を止めようとボンネットに飛び乗ったのはスーパーの男性店員。白い車はそのまま10m以上走行、店員を振り落とすと逃げていった。映像は熊本市のスーパーの駐車場で撮影された。逮捕されたのは容疑者61歳。店からビールなど約6000円分の商品を盗み、呼び止めた男性店員をボンネットに乗せたまま発進し振り落とした疑いがもたれている。容疑を認めているという。
神奈川県江の島の稚児ヶ淵付近で岩場から釣り人が落下したと110番通報があった。友人2人と釣りをしていた男性が釣り中にひっかかった釣り針を取ろうとし足をすべらせ落下したとみられている。警察、消防、海上保安庁が捜索にあたるも見つからず。きのうの捜索は午後5時半すぎに一旦終了、けさから再開予定。
きのう首都高の堀切JCT付近で中央分離帯にワゴン車が突っ込み、その後ろから普通乗用車が追突する事故があった。この事故でワゴン車に乗っていた4人がけがで病院に搬送されるも全員命に別条はない。警視庁などが当時の状況などを調べている。
アメリカの人気コメディアン、ジミー・キンメル氏は自身が司会を務める番組の中でトランプ大統領に近い保守派の活動家チャーリー・カーク氏が射殺された事件についてトランプ氏の支持者に対し批判的な発言をした。発言を受けてABCテレビは17日、番組の無期限休止を発表していた。親会社のディズニーは22日、「キンメル氏と慎重な話し合いを重ねた結果再開する判断に至った」として23日から番組を再開すると発表。またキンメル氏の発言は「時期尚早で無神経だった」とし、無期限休止とした理由について「アメリカにとって感情的で緊張した状況をさらに刺激することを避けるため」と説明。アメリカではトランプ大統領がメディアに対する締め付けを強めているが、ロイター通信は番組再開について「トランプ政権のメディア弾圧に対する重大な挑戦となる」と報じている。
浅草の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
井桁弘恵が主演する10月スタートの火曜プラチナイト ドラマDEEP「そこから先は地獄」の最新映像が公開された。10月8日午後0時24分スタート。TVer、huluにて配信。3組の夫婦が繰り広げる地獄のような三角不倫を描いた作品。井桁は真面目な性格で不倫なんてするはずがないと思っていた主人公・矢嶌莉沙を演じる。刺激的なタイトルについて井桁は「胸騒ぎがした」などとコメント。ドラマの内容にちなみ、これだけは許せない男性の行動について聞かれると「温かい料理の写真撮る人」と答えた。
「スター・ウォーズ」シリーズ劇場最新作の映像が公開された。最新作の「スター・ウォーズ/マンダロリアン・アンド・グローグー」は日米同時公開。孤高の賞金稼ぎのマンダロリアンと強力なフォースを秘めるグローグーが絆を育む物語。映画は来年5月に公開。
水曜日のカンパネラの新曲「ウォーアイニー」のMVが公開された。CGと融合した幻想的な映像に注目。MVでは巨大な龍や麻雀牌が登場し中華要素満載。詩羽さんは中華要素と私の大好きなモチーフの羽などもつけているかわいい衣装になっているとコメント。
オープニング映像とオープニングの挨拶。
ぶどうを生産している福島県の農家に聞いた、おすすめのぶどう保存方法を紹介。枝の部分ではなく、実に一番近い軸の部分を少し残して一粒ずつカットするのがいい。これで枝に水分を取られることなく鮮度をキープできる。軸とか枝の部分が茶色くなっているのは、枯れてきているということ。早く食べてくださいという、ぶどうからのお知らせ。スーパーで選ぶときは緑色のものだと長持ちしやすい。密閉容器に入れて空気になるべく触れさせないのも重要だが、水分にも弱い。キッチンペーパーなどで包み冷蔵庫に保存すると、より美味しく長く楽しめる。気象予報士・大久保沙織は「私もまさに今、やってます」などとコメント。
今シーズンも終盤、Jリーグは残り7試合で優勝が決まる。サッカー通の2人に見どころを聞いた。Oha!4木・金曜ニュース担当の北川彩キャスターは「後半の交代枠に注目!どのタイミングでどの選手を投入するかで攻守の流れが一気に変わる!」と言う。Oha!4金曜スポーツ担当の伊藤遼アナは「将来の日本代表がそこに!Jリーグから推しの選手を見つけるべし!」とコメント。日本代表選手のほとんどが海外クラブで活躍。久保建英選手や三笘薫選手が代表。2人とも一度はJリーグでのプレー経験がある。山本里咲は「大学生のときに鹿島アントラーズに所蔵していた上田綺世選手のユニフォームを着て応援に行っていたことがある」などとコメント。推しの選手を見つけて、その選手、クラブを長く応援することも楽しみの1つになりそう。
鹿島の知念慶選手がPKを献上してしまう。これをセレッソに決められ1点リードされる。鹿島は失点から3分後、知念がゴール、同点に追いつく。鹿島は後半、レオ・セアラ選手がゴールを決める。レオ・セアラ選手はJ1得点ランキングトップに立つ。鹿島3-1C大阪。鹿島は首位をキープ。
1位から7位までの勝ち点差は10。残り7試合どこが優勝するかわからない状況。鹿島アントラーズは2016年以来のリーグ優勝を目指す。ヴィッセル神戸は2年連続で優勝している勢いあるチーム。
直近3試合、全て1点差で敗れているソフトバンク。連敗脱出へ、栗原陵矢選手がスリーベースヒットで先制のチャンスを作るも先制できず。おととい1軍復帰した柳田悠岐選手も得点を奪えずまたも1点差で敗れ4連敗。オリックス1-0ソフトバンク。
広島は巨人に完封勝利、連敗を5でストップ。中村奨成選手が3安打2打点の活躍。ロッテは3投手で完封リレー。
2位の日本ハムが敗れたため、ソフトバンクの優勝マジックは5。最短で26日金曜日に優勝が決まる。
おととい午後2時前、北海道深川市の住宅で事件が起きた。住宅内に設置されたカメラの映像を紹介。赤い手袋をした男が土足で室内を歩き、ケースに入った現金を手にしていた。外出していた住人男性は、室内のセキュリティ機器が反応したため「家に誰かが侵入しているようだ。見てきてほしい」と近所の男性に連絡。連絡を受けた男性が家を確認しに行ったところ、現金などを盗んだ男2人が車で逃げるところを目撃したという。男性は逃げる男の車を阻もうと自身の軽トラックを家の前に停車させた。男2人が乗る車のサイドミラーをつかみながら追いかけたが、車はそのまま逃走。男性は男2人の車と軽トラックに挟まれ下半身を打撲するケガ。ケガをした男性は「小柄な男の人2人」と証言。盗まれたものは現金1万1000円とカメラなど。警察は強盗致傷事件として男2人の行方を追う。
アメリカのトランプ大統領は23日、2期目の就任後初めて国連総会で演説し、国連への批判を繰り返した。米国・ニューヨークから中継。およそ1時間の演説でトランプ大統領は国連批判を展開し、国際協調よりもアメリカ第1主義を貫く姿勢を改めて強調。「世界各地の紛争解決に取り組んでいる」と強調し、「国連からは合意成立に向けた支援を申し出る電話一本なかった」と非難。国連など国際機関へのアメリカの資金拠出を削減する方針を掲げ、ユネスコからの脱退などを打ち出してきた。今回の演説でも「国連は我々のために存在していない」などと批判を繰り返し、国連が推進してきた地球温暖化対策についても「詐欺」と主張。パレスチナ自治区ガザ地区の情勢をめぐり、イスラム組織ハマスが停戦案を受け入れなかったとした上で「パレスチナの国家承認はハマスへの報酬」と反発。パレスチナをめぐってはイギリスやフランスなどが国家として承認した一方で、アメリカが反対の立場を改めて強調したことで溝が浮き彫りとなっている。
アメリカのトランプ大統領は23日、国連本部でウクライナのゼレンスキー大統領と会談。冒頭、記者からロシア軍機が領空侵犯した場合、NATO加盟国は撃墜すべきか問われた。トランプ大統領は「そう思う」と述べ、撃墜すべきとの考えを示した。ロシア軍機の撃墜をアメリカが支援するかは「状況次第」と語った。会談終了後、ゼレンスキー大統領は「ウクライナ侵攻をめぐり確固たる姿勢を示せばトランプ大統領がゲームチェンジャーとなり得る」などと述べた上で「トランプは終戦後ウクライナに安全保障を与える用意があると理解している」と強調。