2025年10月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE
▽山瀬まみ 子宮体がんの手術を公表▽大谷翔平▽長友佑都

出演者
大久保沙織 安藤咲良 田崎さくら 山本里咲 直川貴博 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

北海道には冬の気配が… 今シーズン初冠雪

北海道利尻山では初冠雪が観測された。きのうは17地点で冬日を記録した。

気象情報

首都圏の気象情報を伝えた。

(ニュース)
高市新体制が始動 自民党の新執行部が発足

自民党の高市総裁は、党の新たな執行部を正式に発足させ、新体制がスタートした。新たな執行部では、政調会長に総裁選挙の決選投票で高市氏を支持し、高市氏本人も政策が近いと話す小林鷹之氏を起用した。一方、党の要の幹事長には麻生派のベテラン、鈴木俊一氏を、そして麻生氏を副総裁に起用した。また、総務会長にも有村春子氏を起用。麻生派から3人を党幹部に起用したことに、党内からは「麻生氏に配慮しすぎの人事だ」と批判も出ている。また、高市総裁は旧安倍派の萩生田光一元政調会長を幹事長代行に起用した。いわゆる裏金問題で収支報告書に不記載があった議員が、問題が発覚した後、党幹部に起用されるのは初めてだ。

フランスで逮捕 JFA幹部“児童ポルノ”で有罪

日本サッカー協会の影山雅永技術委員長が児童ポルノの画像を所持した罪でフランスで逮捕され、6日に有罪判決を受けていたことがわかり、日本サッカー協会は昨夜、緊急会見を開き、影山市の解任を発表した。現役時代はジェフユナイテッド市原などに在籍した影山氏、その後ファジアーノ岡山の監督を務め、」20歳以下の日本代表の監督などを歴任、去年の春から技術委員長を務めていた。フランスメディアによると、今月2日、20歳以下のワールドカップ視察のため、日本からのチリに向かう経由地、フランスのシャルルドゴール空港に向かっていた影山氏は機内でノートパソコンを使い、児童ポルノ画像を閲覧。その様子を複数の客室乗務員が目撃し、通報した。経由地であるフランスのシャルルドゴール空港に到着した際に逮捕された。逮捕から4日後の今月6日、パリ郊外で開かれた裁判で、影山氏は15歳未満の未成年者ポルノ画像を輸入・所持した罪などに問われ、事実を認めた。その上で「好奇心から見てしまった。AIが生成した芸術作品を見ていた。フランスで禁止されているとは知らなかった」と主張。これに対し検察側は意図的に画像を探し求めていたと指摘した。影山氏は判決後に釈放されていて今後日本へ帰国するとみられる。

Oha!カル
一時は集中治療室へ 山瀬まみ(56)子宮体がんで手術

タレントの山瀬まみさん昨日、自身がレギュラーを務めるBAYFMのラジオ番組におよそ7ヶ月ぶりに出演した。そこで明かしたのは子宮体がんを患い手術を受けていたことを明かした。さらに手術中に脳梗塞になってしまい、手術後集中治療室へ運ばれたがその後リハビリに励み麻痺が残らないまでに回復したという。

映画「新解釈・幕末伝」 解禁 福山雅治 主題歌「龍」で幕末彩る

ムロツヨシと佐藤二朗がダブル主演する福田雄一監督の映画「新解釈 幕末伝」で主題歌「龍」を福山雅治さんが書き下ろした。15年前にドラマで坂本龍馬を演じ自己流の新解釈で「龍」を書き下ろした福山さんについて「龍馬伝をやっていたら普通だったら断る。それを受けてくださった」と興奮していた。

Oha!スポ
地区シリーズ突破王手へ大活躍

ドジャースは地区シリーズ突破に向けフィリーズとの第2戦。大谷翔平は7回に打球速度180キロを超えるタイムリーを放ち地区シリーズ初安打を記録。9回同点のピンチで佐々木朗希が登板。2球で抑えドジャースが地区シリーズ突破に王手をかけた。ドジャース4-3フィリーズ。

特大の先制弾も…突破へ崖っぷち

カブスはブリュワーズとの地区シリーズ第2戦。初回、鈴木誠也が3ランを放って援護したが、地区シリーズ突破に崖っぷちとなった。ブリュワーズ7-3カブス。

チーム最年長39歳「バチバチ動ける」

サッカー日本代表があさってのパラグアイ戦に向け練習を行う。けがからの代表復帰となった田中碧選手、ドイツで活躍する堂安律選手だと海外組が室内トレーニングを行う。グラウンドで汗を流していたのはチーム最年長39歳の長友佑都選手。長友は「バチバチ動ける。魂あふれるプレーを見せたい」とコメント。

(気象情報)
気象情報

江の島の中継映像が流れ、全国の気象情報を伝えた。

NEWS 10minutes
群馬・沼田市 スーパーにクマ侵入…客2人ケガ

群馬県沼田市内で営業中のスーパーマーケットにクマ1頭が侵入。襲われた男性客2人がけが。クマは体長約1.4メートルの成獣とみられる。店内で襲われた男性客は腕や背中などにけが。病院に搬送されるも軽傷。別の男性客も駐車場で襲われ、両腕や足にケガをするも軽傷。クマは南に逃げたという。警察は不要不急の外出を控え、確実な戸締まりを呼びかけている。

北海道・釧路市 スーパーの屋上駐車場から車が転落

北海道釧路市のスーパーの屋上駐車場から車が転落する事故があった。店によると、屋上駐車場を走行中の車が店内につながる階段に突っ込み転落。巻き込まれた客や従業員はいなかった。車を運転していたのは74歳の男性運転手。病院に搬送されたが命に別条はない。警察はアクセルとブレーキを踏み間違えたとみて事故の原因を調べている。

ノーベル賞・坂口志文氏 夫婦二人三脚で研究…妻と会見

坂口志文特任教授が妻と会見に臨む。坂口特任教授は本当に感謝、いつも感謝しております。妻・教子さんはおっとりした性格、静かで、そういうところが気に入っているとコメント。1951年に滋賀県で生まれ京都大学へ進学。京都大学大学院を中退、愛知県がんセンターへ。そこで妻と出会う。夫婦で渡米。制御性T細胞を1995年に発表。免疫細胞があるが、極まれに異常な働きをし自分の体を攻撃してしまう。その働きを抑えるのが制御性T細胞。関節リウマチなどの自己免疫疾患、アレルギー、がんなどいった病気の治療、予防が期待されている。今では免疫学最後の大発見とされている。坂口さんらの研究は異端とされた時代もあったという。その不遇の時代を支えたのが妻だったという。その後もアメリカや日本の大学などで研究を続け、多くの賞を授与されるまでに、今回のノーベル賞につながる。ノーベル賞の授賞式は12月10火。スウェーデンのストックホルムで開催される。

先週に新型コロナ感染 愛子さま 通常通りの生活に

新型コロナに感染していた愛子さまがきのうから通常通りの生活に戻られた。きのうは日本赤十字社での勤務をリモートで行ったという。感染により5、6日に予定していた滋賀県訪問を取りやめる。

来年10月に酒税一本化へ ビール各社が“新戦略”

キリンビール・堀口社長はキリンの高価格帯、定番ビールとして育成していまいりますと述べる。キリンビールが発表したのはビールの新ブランド「キリングッドエール」。一番搾りと晴風に次ぐ第三の柱に育てるとビールに注力する姿勢を示した。背景にあるのはビール類の税率一本化。発泡酒や第3のビールは増税され来年の10月から税率が統一される。それぞれの価格差の縮小でビール需要増を見込む各社はそれぞれの戦略を打ち出す。アサヒビールは今年4月から7年ぶりの新ブランドを発売。サントリーは第3のビールの金麦を麦芽比率を上げビールに格上げすると発表している。

5:00 Headlines
自公幹部が会談 懸念は…

自民党の新執行部と公明党幹部の会談。約26年続いた自公の連立関係が今揺らいでいる。高市氏が新総裁に選ばれた今月4日、公明党の斉藤代表は自民党の政治とカネの問題や高市総裁の靖国神社への参拝について懸念を示した。公明党内から連立解消もありうるとの声が上がる中、まず執行部同士が顔合わせを行った後、高市総裁と斉藤代表、両党の幹事長4人だけで約1時間半にわたり会談が行われた。所謂派閥の裏金問題については公明党から「しっかりとした全容解明が必要だ」との考えが伝えられ、連立の継続については引き続き協議することになった。午前新執行部を発足した高市総裁。政調会長には高市氏本人も政策が近いと語る小林鷹之氏を起用。副総裁には高市総裁の後見人、麻生元総理を起用。党の要となる幹事長には麻生氏の義理の弟である鈴木俊一氏を起用。総務会長には麻生派から有村治子氏を起用するなど総裁選で支援を受けた麻生氏への配慮が見える人事となった。幹事長代行に起用されたのは旧安倍派の萩生田光一元政調会長。所謂裏金問題で収支報告書に不記載があった議員が問題発覚後の党幹部に起用されるのは初めて。党内からは「全く挙党態勢とは言えない」。高市総裁は今後、総裁選で戦った小泉氏、林氏、茂木氏などを閣僚で処遇し政権全体の人事でバランスをとる考え。立憲民主党の野田代表は「解党的出直しになっていない」とコメント。衆参ともに少数与党となるなか、高市早苗カラーをどこまで出せるかは未知数。

新執行部発足に“株価上昇”

きのうの東京株式市場で日経平均株価は取引開始直後に一時500円以上値を上げ、取引時間中の史上最高値を更新。きのうの日経平均株価の終値は一昨日と比べ6円高い4万7950円で取引を終え、終値ベースでも史上最高値を更新。積極財政路線を掲げる自民党の高市総裁の新執行部発足を受け、景気上昇への期待感から一時2300円以上値を上げたおとといに引き続ききのうも買い注文が多く入った。市場関係者は今後について「利益確定の動きはあるものの、基本的には底堅い動きになるのでは」と分析。

車6台玉突き1人死亡

警視庁によると、きのう午前8時頃、中央自動車道上りの調布IC付近でトラックや乗用車など計6台が絡む事故があり、トラックを運転士ていた40代くらいの死亡した他、6人がけが。トラックが渋滞の最後尾に突っ込んだとみられ、現場にはブレーキ痕がなく警視庁が事故の原因を調べている。この事故の影響で中央道の上り線は調布ICから高井戸ICの間で一時通行止めとなった。

キャンパス内で女子学生の…

警視庁によると当時大学職員だった容疑者は去年から今年にかけて、大学のキャンパス内でカギがかかっていないロッカーから女子学生のハーフパンツを抜き取り、自身の体液をかえた疑いがもたれている。インターネット掲示板に投稿しており事件が発覚。調べに対し容疑を認めているという。掲示板には他にもわいせつな画像が投稿されていて、警視庁は他にも被害学生がいるとみて調べている。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.