- 出演者
- 大久保沙織 安藤咲良 田崎さくら 山本里咲 直川貴博
オープニング映像とオープニングの挨拶。
年間カラオケランキング2025の紹介。3位残酷な天使のテーゼは大注目。1位はミセス「ライラック」。去年は27位(第一興商調べ)。
東京スカイツリーカメラの中継映像とともに気象情報を伝えた。
熊本県産山村を取材する。道路に落石、大破した車があった。阿蘇警察署によると、落ちてきた3トンと200キロの岩に車がぶつかったという。きのう午後6時頃九州地方で地震が発生した。熊本・産山村で震度5強、熊本・阿蘇市、大分・竹田市で震度5弱を観測。震源の深さは9キロ、マグニチュード5.8。阿蘇市によると市内の女性77歳が自宅で転倒し軽傷。熊本県民テレビ、阿蘇市内の商店の様子の紹介。2016年震度7を2回見舞われた熊本地震、死者は275人、阿蘇大橋が崩落、熊本城が多数損傷した。今回9年前を思い出したという声がある。昨夜7時半過ぎ、気象庁は「1週間程度特に今後2~3日の間は最大震度5強の地震に注意して下さい。過去にこの領域では地震が続けて発生した事例がある。更に強い揺れが来る場合もある」と呼びかけた。
警視庁が窃盗の疑いで昨夜家宅捜索に入ったのは盗難車のひき逃げ事件で車を盗んで逮捕された男の自宅。おととい午後足立区梅島の歩道や路上で盗難車が歩行者らを次々とはね、男性81歳、フィリピン国籍の男性28歳が亡くなり、合わせて11人が死傷した。男は容疑を否認し「盗んだわけではなく試乗するため」と供述している。警視庁は男の責任能力の有無を含め慎重に捜査するため氏名を明らかにしていないがひき逃げ事件を起こした可能性が高いとみて調べている。
「ザ!世界仰天ニュース×日テレ秘蔵映像4時間SP」の番組宣伝。
映画「ズートピア2」ZOOJOJI大ヒット祈願イベントが東京・増上寺で行われ、上戸彩さん、森川智之さん、下野紘さん、江口のりこさん、Hey!Say!JUMP・山田涼介さん、三宅健太さん、Dream Amiさん、高嶋政宏さん、柄本明さん、高橋茂雄さんが登場した。
映画「国宝」の興行収入は172日間173億7000万円を突破(東宝調べ)。2003年公開『踊る大捜査線THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』を抑え、22年ぶり邦画実写1位(興行通信社調べ)となった。先日アメリカ・ニューヨークでは吉沢亮さん、李相日監督が招かれ上映イベントが開催された。来年北米での公開が決定。アメリカ・アカデミー賞の国際長編映画賞の日本代表にも選出された。
大谷翔平選手は自身のInstagramで、ファンへの感謝とWBC出場を表明した。2026年大会まで100日。前回初出場、3回目の世界一に貢献した。侍ジャパンの初戦は3月6東京ドームで台湾戦。決勝は3月17日ローンデポ・パーク(マイアミ)で行われる。
デフリンピックバスケットボール女子決勝・日本65-64アメリカ。小鷹選手が3ポイントを沈め、史上初金メダルを獲得した。
バレーボール女子決勝日本3-0トルコ。セッター・中田選手が魅せた。ストレート勝ちで2大会ぶりの金メダルを獲得した。
バドミントン混合団体決勝・日本3-1中国。史上初金メダルを獲得した。
東京スカイツリーカメラの中継映像とともに気象情報を伝えた。
2020年8月首都高速・湾岸線でポルシェが乗用車に追突し、男性当時70歳、妻当時63歳が死亡した事故。運転手・男被告55歳は隣のトラックの走行を妨げる目的で約200キロ~268キロで運転し、乗用車に追突。2人を死亡させた危険運転致死の罪に問われている。昨日の初公判で「制御できず進行したことはないし、妨害目的で運転した事実はありません」と被告は起訴内容を否認した。検察側は「被告は猛烈な高速度で走行していた」「車線を自分1人の車線であるかのように独占的に走行していた」など指摘した。
金子国交相は「国土交通省としては日本人か外国人かを問わず、実需に基づかない投機的取引は好ましくない」と述べた。住宅価格高騰の理由として短期の売買で利益を得るため海外などからも取引されていると指摘される中、国土交通省は不動産登記の情報などから新築マンションの取引実態を初調査した。1年以内の短期売買の割合は去年1~6月で東京都内8.5%と都市部を中心に増加傾向だった。海外からの新築マンションの取得割合も増加傾向が見られた。不動産協会は物件を販売する際の購入目的の確認徹底など短期転売の対策を進めていくと発表した。具体的には1物件当たりの購入戸数制限や物件の引き渡しまでは売却活動禁止をあげているが、実施の判断は各社に委ねられるとしている。
男被告45歳は奈良市・大和西大寺駅前で2022年7月応援演説中だった安倍元首相を手製のパイプ銃で撃ち、殺害した罪などに問われている。母親が旧統一教会に多額の献金をした影響が裁判の大きな争点になっている。被告は「韓鶴子総裁を狙っていた」と説明、来日の際に火炎瓶で襲撃を計画も失敗、「確実に仕留め、被害を広めないように」と考え「銃が一番いいと思った」と語り、ネットで調べながら中の製造を始めた経緯を説明した。安倍氏のビデオメッセージについて「(旧統一教会が)どんどん社会的に認められている」「何も害のない団体と認知され、被害を被った側からすると非常に悔しい」「絶望と危機感」「怒りというよりは困るという感情」と述べた。被告人質問は来週以降あと3回予定。
クロスバー直撃・渡邊センスさんは松本人志さんと参加した飲み会を巡る記事で名誉を傷つけられたとして記事を掲載した「FRIDAY」など発行する講談社側に損害賠償などを求めた。東京地裁は昨日の判決で「記事の表現は松本人志と性行為をできる要因として女性を手配し、女性の容姿を事前に品定めするような発言をする人物との印象を与え、原告の社会的評価を低下させるもの」と指摘した。「重要部分で真実だと認めるに足りる証拠はない」「客観的証拠が存在しないことを認識していたのに、取材相手の供述のみに基づき記事を執筆した」として講談社側に220万円の賠償を命じた。
マルハニチロが「鶏ごぼうごはん」「ミックスピザ3枚入」「ブロッコリー400g」など57品目の値上げを発表した。来年3月2日の納品分から出荷価格を約3%から22%引き上げる。原材料価格、包装資材費、物流費などのコストが上昇しているためで、マルハニチロは今年3月にも同じ理由で値上げしている。
今月18日から広島市中心部でサルの目撃情報が相次いでいた。警察官、市の職員の追跡から逃げ続けていたが、おととい午後5時頃捕獲された。広島市によると体長約50センチの小ザルで目撃情報が相次いだサルと同一個体とみられている。捕獲されたサルは山へ返されたという。
日本テレビがお米券配布について東京23区と26の市、道府県庁のある全国46自治体に調査した。お米券配布を検討するかについて「はい」と回答したのは東京都・目黒区、沖縄県那覇市。90の自治体は未定、2つの自治体は回答しなかった。いいえと回答したのは東京都渋谷区で、来月から独自のコメ価格高騰への支援の考えだ。お米券配布の課題をきくと、ジム負担が大きいとの声が多く上がり、転売などの不正を防ぐ仕組みが必要などの回答もあった。鈴木農水相は「事務負担は確かに特に大きい自治体にとってはそうだと考えている」と述べ、自治体に対する説明会を早期に開催する予定。
