2025年7月20日放送 0:00 - 0:25 テレビ東京

RACING LABO SUPER GT+KYOJO
RACING LABO スーパーGT 500クラスベース車両インプレッション

出演者
横溝直輝 吉村崇(平成ノブシコブシ) 嶺百花 
(オープニング)
今回は…

「トヨタ GR スープラ」「ニッサン フェアレディZ」「ホンダ シビック タイプR」の個性を深堀り。

キーワード
SUPER GTシビックタイプRトヨタ GR スープラトヨタ自動車フェアレディZ日産自動車本田技研工業
オープニング

オープニング映像。

(RACING LABO SUPER GT+KYOJO)
SUPER GT ベース車両を深堀り レースで磨いた技術の結晶

SUPER GT・500クラスに参戦するトヨタ・ニッサン・ホンダが誇るGTマシン。ベース車両は高性能な市販スポーツカー。「トヨタ GR スープラ」「ニッサン フェアレディZ」「ホンダ シビック タイプR」の個性を深堀りする。レースで得たデータ・技術を市販車にフィードバックしている。

キーワード
16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTDeloitte TOM’S GR SupraMOTUL AUTECH ZシビックタイプRトヨタ GR スープラトヨタ自動車フェアレディZ日産自動車本田技研工業
SUPER GT ベース車両を深堀り トヨタ GR スープラ

「トヨタ GR スープラ」のベース車両は先代モデルから17年の歳月を経て2019年に復活。伝統的なスポーツカーのフォルムをまとっている。「トヨタ GR スープラ」は来年春に生産が終了する。上部が凹んだデザインは空気抵抗を低減する役割がある。GT500クラスは上部はベース車両の形状を維持するルールがあり、ベース車両の窪みもレースを見据えたデザインと言われている。スープラはグレードによってエンジンが異なる。スポーツモードはエンジンの反応が高まり足回りが引き締まる。ライバルたちもスープラの強さの秘密は足回りだと分析。車を路面に押さえつける空気の力が失われても足回りを駆使して強いタイヤグリップを得る。

キーワード
SUPER GTスープラトヨタ GR スープラトヨタ自動車
SUPER GT ベース車両を深堀り ホンダ シビック タイプR

「ホンダ シビック タイプR」はSUPER GTへの参戦は今年で2年目。ベース車両は最新モデルである6台目。トランスミッションはマニュアルのみ。ホンダがF1で初めて勝利をあげたRA272につけられた赤いエンブレムはホンダのチャレンジングスピリットの象徴。歴代のレーシングカーに与えられ市販モデルではNSX-R以降、限られたハイパフォーマンスモデルのみがつけている。「ホンダ シビック タイプR」はGT500で唯一の4ドア。前から見た際に面積が小さいため空気抵抗が少なくストレートスピードが伸びる。

キーワード
F1メキシコGPLucky Strike B・A・R Honda 006MOTUL AUTECH ZNSXNSX-RRA272SUPER GTシビックタイプR本田技研工業

「ホンダ シビック タイプR」を佐藤蓮と吉村がインプレッション。走行モードはコンフォート・スポーツ・プラスRの3つ。プラスRは足回りがより引き締まりエンジンレスポンスが高まる。

キーワード
16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTSUPER GTシビックタイプRトヨタ GR スープラフェアレディZ本田技研工業
SUPER GT ベース車両を深堀り ニッサン フェアレディZ

「ニッサン フェアレディZ」は2022年にGT500デビュー。昨年ベース車両を最上位バージョンNISMOに変更している。フォルムの代名詞とされるのは初代モデルから継承する特徴的なロングノーズ・ショートデッキ。歴代モデルへのオマージュはテールランプにも現れている。走行モードの切り替えはない。ニッサンはフェアレディZとGT-Rで幾度も栄光を手にしてきた。

キーワード
16 ARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTGT-RフェアレディZフェアレディZ NISMO日産自動車
(エンディング)
チケットプレゼント

「SUPER GT 第4戦 富士」観戦券を10組20名にプレゼント。

キーワード
RACING LABO SUPER GT+KYOJO 公式ホームページSUPER GT 第4戦 富士 観戦券富士スピードウェイ静岡県
次回予告

RACING LABO SUPER GT+KYOJOの次回予告。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.