2025年11月4日放送 0:35 - 1:20 NHK総合

SONGS
2025バズヒット特集▽レンジ・こっちのけんと・ふるっぱー

出演者
大泉洋 YOH(ORANGE RANGE) YAMATO(ORANGE RANGE) RYO(ORANGE RANGE) NAOTO(ORANGE RANGE) HIROKI(ORANGE RANGE) 月足天音(FRUITS ZIPPER) 鎮西寿々歌(FRUITS ZIPPER) 櫻井優衣(FRUITS ZIPPER) 仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER) 真中まな(FRUITS ZIPPER) 松本かれん(FRUITS ZIPPER) 早瀬ノエル(FRUITS ZIPPER) こっちのけんと 
(オープニング)
オープニング
(2025年バズヒット特集)
2025バズヒット特集 最新ヒット曲の秘密とは?

ゲストはORANGE RANGE、こっちのけんと、FRUITS ZIPPER。大泉は、大昔にYAMATOろゴルフをしたことがある、FRUITS ZIPPERとは他の番組で共演しバレンタインデーのキョコをもらってファンになったと話した。2025年の音楽トレンドをキーワードで探る。

キーワード
FRUITS ZIPPERORANGE RANGEバレンタインデー
バズヒット キーワード「J-POP世界へ」

Adoは今年2度目のワールドツアーを行い、33都市で50万人以上を動員した。バズヒットを紐解く1つ目のキーワードは「J-POP世界へ」。ONE OK ROCKは毎年海外ツアーを行っている。他にも多くのアーティストが海外でツアーを回っており、海外のフェスにも日本人アーティストが続々登場している。海外ではアニメとのタイアップ曲が人気で、Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」はワールドチャートで8位を記録し、アイナ・ジ・エンド「革命道中 - On The Way」は68の国と地域のチャートにランクインした。音楽メディア編集長の高嶋さんは、今年と去年の1月から9月の世界でのストリーミング数を比較したところJ-POPは17%増えている、最新チャートで米津玄師の「IRIS OUT」というチェンソーマンの主題歌が「グローバル200」で日本語楽曲として最高の5位に入った、ジャンルが幅広く多様なところがJ-POPが世界に届いている理由と話した。今年始まった「MUSIC AWARDS JAPAN」は、国内最大規模の音楽ショーとして京都から世界に向けて開催された。Mrs. GREEN APPLEが最終アーティスト賞に選ばれた。

キーワード
AdoAdo WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyrollavex traxBillboard Global 200Bling-Bang-Bang-BornCreepy NutsIRIS OUTMAPPAMrs. GREEN APPLEMUSIC AWARDS JAPAN 2025Number_iONE OK ROCKSpotifyspotifyバイラルチャートちゃんみなアイナ・ジ・エンドオーランド(アメリカ)カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会キア・センターチェンソーマンハレンチパリ(フランス)ビルボードロサンゼルス(アメリカ)ワシントンD.C.(アメリカ)京都府満ちてゆく甲本一米津玄師藤井風藤本タツキ集英社革命道中
バズヒット キーワード「リバイバルヒット」

2つ目のキーワードは「リバイバルヒット」。ORANGE RANGE「イケナイ太陽」は発売から18年が経って今年リバイバルヒットした。ストリーミング再生数は今年に入って1億5000万回を突破。他にもRIP SLYME「熱帯夜」が急上昇ランキング1位を獲得した(オリコン調べ)。HALCALI「おつかれSUMMER」は海外で話題になった。高嶋さんは、ストリーミングで音楽を聴くことが主流になったことによって何十年も前にリリースされた曲でも今自分が初めて聞いたらそれが新曲になる、いろんな形でいろんな曲が発見されリバイバルヒットが生まれていると話した。イケナイ太陽がリバイバルヒットした要因は今年発表された新しいミュージックビデオ。マユリカが平成の女子高生に扮し、流行を再現した。発表から3か月で再生数は2000万回を超えた。

キーワード
HALCALIORANGE RANGERIP SLYMEおつかれSUMMERイケナイ太陽オリコンオリコン週間ストリーミング急上昇ランキングソニー・ミュージックレーベルズ中谷熱帯夜阪本
18年前の曲が再び大ヒット ORANGE RANGE/「イケナイ太陽」令和版ミュージックビデオの裏側

NAOTOは、イケナイ太陽がヒットして親戚の女子高生が喋ってくれるようになった、ヒットの実感はあると話した。令和版ミュージックビデオについて、RYOは当初は撮り直しに後ろ向きだったが当時聴いていた世代のスタッフからの熱い思いを聞いてやることになったと話した。こっちのけんとは、ドンピシャの世代なのでご褒美だったと話した。FRUITS ZIPPERは小学生の時に聴いていたと話した。

キーワード
ORANGE RANGEイケナイ太陽
イケナイ太陽

ORANGE RANGEが「イケナイ太陽」を披露した。

キーワード
ORANGE RANGEイケナイ太陽
バズヒット キーワード「オーディション時代」

3つ目のキーワードは「オーディション時代」。4月にデビューした7人組ガールズグループHANAは、デビュー8か月で3曲が1億回再生を突破した。今年新メンバーが加わったtimeleszは、アルバム「FAM」が1位を獲得。ドームライブも決定した。HANAが生まれたオーディション「No No Girls」は、ちゃんみながプロデュースした。身長体重年齢といった制限は一切なく、オーディションなどでNOと言われてきた女性たちが応募した。同時期に行われていた「timelesz project」では菊池・佐藤・松島の3人が仲間として加えたい人を自ら審査し、同じ事務所のタレント・アイドル経験者・現役大学生の5人が選ばれた。この2つのオーディションについて高嶋さんは、偉い人が選ぶのでなく同じ目線で探すところがこれまでのオーディションと違っていたと話した。FRUITS ZIPPERは「わたしの一番かわいいところ」の再生数が累計1億8000万回を突破し、アリーナライブでは2日間で5万人を動員した。総合プロデューサーの木村さんが生み出した「NEWS KAWAII」というコンセプトが若い女性に刺さっている。木村さんは4つのアイドルグループを手がけ、ヒットを生み出している。

キーワード
ASOBISYSTEMBlue JeansCANDY TUNECUTIE STREETDropFAMFRUITS ZIPPERHANANO LABEL MUSICNo No GirlsOver The TopRock this PartyROSEtimelesztimelesz projectかわいいだけじゃだめですか?ちゃんみなわたしの一番かわいいところソニー・ミュージックレーベルズ佐藤勝利倍倍FIGHT!松島聡菊池風磨
女性にも大人気FRUITS ZIPPER コンセプトは「NEW KAWAII」/FRUITS ZIPPER 今までのアイドルとの違いは?

スタジオで「NEW KAWAII」ポーズを紹介した。鎮西は、お互いに可愛いと言い合えるポジティブで平和な世界を私達が発信していくと思って曲にも自己肯定感が上がるような歌詞が散りばめられていると話した。月足と仲川は以前別のグループに所属していた。月足は、以前は曲ごとにセンターがいたが今はいないと話した。

キーワード
FRUITS ZIPPERわたしの一番かわいいところ
わたしの一番かわいいところ

FRUITS ZIPPERが「わたしの一番かわいいところ」を披露した。

キーワード
FRUITS ZIPPERわたしの一番かわいいところ
NHK ONE

「NHK ONE」の案内。

キーワード
NHK ONE
バズヒット キーワード「UGC」

続いてのキーワードは「UGC」。UGCとは「User Generated Content」の略で、一般のユーザーが自分で作成しTikTokなどのSNSに投稿したコンテンツ。こっちのけんと「はいよろこんで」はダンス動画がSNSで爆発的に拡大し、楽曲総再生数は200億回を突破した。AiScReam「愛♡スクリ~ム!」は、名前を呼んで好きなものを聞くセリフの掛け合いが話題になった。M!LK「イイじゃん」は、サビの歌詞に合わせた振り付けが子どもにも人気になった。CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」は、繰り返されるフレーズと振り付けがバズった。高嶋さんは、ファンがアーティストの曲を並走して広げていくのが最近のトレンドと話した。振り付け動画「タイミング~Timing~」が10万回以上再生されている2人組ローカルカンピオーネは、ダンスを踊ったことがない人でも踊れる簡単な振り付けを意識していると話した。

キーワード
AiScReamASOBISYSTEMCANDY TUNEM!LKORANGE RANGETikTokTimingUGCこっちのけんとはいよろこんでイイじゃんイケナイ太陽ビクターエンタテインメントローカルカンピオーネ倍倍FIGHT!愛♡スクリ~ム!死ぬな!
こっちのけんと 楽曲制作で意識する「UGC」/アーティストは裏でも大忙し!コラボ動画のSNS発信/こっちのけんと 話題のドラマ主題歌でも「UGC」を

「はいよろこんで」の振り付けについてこっちのけんとは、汗を拭う動きは提案したがMVのアニメを見たみんなが全身の踊りをやってくれた、最初にUGCを狙ってわかりやすい動きはつけた、歌詞も日常生活で不意に出る言葉をサビに使ったりすると話した。真中は、音楽番組の共演者に一緒にTikTokを踊ってほしいとよくお願いすると話した。

キーワード
TikTokはいよろこんで
わたくしごと

こっちのけんとが「わたくしごと」を披露した。

キーワード
わたくしごと
(エンディング)
NHK ONE

「NHK ONE」の案内。

キーワード
NHK ONE
エンディング

エンディング映像。

次回予告

次回予告 。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.