2023年8月8日放送 3:45 - 4:30 TBS

TBS NEWS

出演者
徳田琴美 及川藍 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
岸田総理 イラン外相と会談 ロシアへの支援やめるよう要請

イランのアブドラビアン外相と林外務大臣が約90分間会談を行った。イランはウクライナ侵攻を続けるロシアに兵器を供与していると指摘されていて、会談ではロシアへの支援を止めるよう改めて求めた。

キーワード
アミール・アブドラヒアン岸田文雄林芳正
東芝の非上場化 きょうからTOB開始と発表

2015年の不正会計問題以降、経営危機に陥っていた東芝は「物言う株主」が経営介入するなど混乱が続いていた。東芝は日本産業パートナーズ中心の国内連合による2兆円規模の買収を受け入れ株式の非上場化を目指している。国内連合はきょうからTOBを開始すると発表した。

キーワード
日本産業パートナーズ東芝株式公開買付け
地元は強く反発 今月下旬にも処理水放出で調整

岸田総理は、18日にワシントン近郊で行われる日米韓首脳会談で、福島第一原発の処理水を海洋放出する計画を説明する方針だ。帰国後、関係閣僚と協議して、放出を決定し、今月下旬から来月前半の間に実施する方向で検討している。政府と東京電力は、2015年に、福島漁連と書面で、関係者の理解なしにいかなる処分も行わないと取り交わしていて、漁業者は不信感を募らせている。政府内では、放出を決定する前に、岸田総理が福島を訪問し、漁業関係者に直接理解を求める案も浮上している。地元の根強い懸念などを払拭できるのか、先行きは不透明だ。

キーワード
いわき市(福島)ワシントン(アメリカ)小名浜機船底曳網漁業協同組合岸田文雄広島市(広島)東京電力福島県漁業協同組合連合会福島第一原子力発電所豊島区(東京)首脳会談
“資金難”の国立科学博物館 クラウドファンディング 初日で1億円達成

国立科学博物館は7日クラウドファンディングを開始すると発表した。目標金額は1億円であった。国立科学博物館には動植物の標本など約500万点が保管されている。多くは傷まないよう湿度や温度を一定に保つことができる収蔵庫で慎重に管理する必要がある。新たな収蔵庫を建設も建築資材などが高騰し光熱費も高騰し財政的に厳しい運営を強いられることになっていた。午後5時半ごろ目標金額の1億円を突破した。寄付は11月5日まで募集している。

キーワード
つくば市(茨城)上野(東京)国立科学博物館
熱中症に関わる「深部体温」 英大学の実験に記者が参加

熱中症は、深部体温の上昇が引き起こすとされていて、ロンドンの大学では、高温下で深部体温がどう変化するのか調べている。深部体温は、皮膚温よりも0.5℃から1℃ほど高いのが一般的だ。実験に参加した記者の場合、50℃の部屋で、約50分安静に過ごすと、37.08℃に上昇した。運動を始めると、入室から1時間時点で、37.22℃になり、ペースを上げ、運動開始から12分後、37.5℃に達した。クールダウンに入っても、深部体温は上昇し続けた。90分後、深部体温は、約1℃上昇した。記者の場合は、深部体温をうまくコントロールできているという。高齢者は、若者より深部体温が急上昇する傾向があり、気温が高すぎると、汗だけで深部体温を下げるのが難しくなるという。冷たい水を飲むなどの対策が熱中症予防で重要となりそうだ。

キーワード
アテネ(ギリシャ)イタリアロンドン(イギリス)ローハンプトン大学熱中症
女性単独監督作品”初” 映画 「バービー」10億ドル突破

先月21日から北米などで公開されている映画「バービー」について配給元のワーナー・ブラザースは興行収入が10億ドル(約1400億円)突破と発表。「バービー」はグレタ・ガーウィグ監督の作品で女性の単独監督作として10億ドル突破は初の快挙。AP通信によると、これまで女性監督作品の興行収入トップはパティ・ジェンキンス監督が手掛けた「ワンダーウーマン」の8億2000万ドルだったが、「バービー」は公開から3週間で記録を塗り替えた。現地メディアによると、これまでハリウッドで10億ドルを超えた作品は28あるというが全て男性が監督を務めてきた。「バービー」は日本では今月11日に公開予定だが、アメリカでは「バービー」と原爆の開発を指導した物理学者の映画「オッペンハイマー」が同時公開されてから話題になり、ファンがSNSにコラボ画像を投稿。髪型を原爆の「キノコ雲」のように仕立てた画像などに公式アカウントが好意的な反応を示しワーナー・ブラザースが謝罪する事態となっていた。

キーワード
AP通信Xオッペンハイマーキノコ雲グレタ・ガーウィグバービーパティ・ジェンキンスワンダーウーマンワーナー・ブラザース千代田区(東京)原子爆弾
3割は太陽光で 再エネ100% ファミレス新店舗

すかいらーくHDが、ガストの再エネ100%の新店舗を公開した。144枚の太陽光パネルが敷かれ、使用電気の3割をまかなう。残りも再生可能エネルギーを購入し、再生可能エネルギー100%での運営を目指す。室内の冷たい空気と外気を熱交換できる仕組みも導入。空調にかかる電力を合わせて最大2割抑える。

キーワード
すかいらーくホールディングスガスト

セブン-イレブンは、太陽光パネルに加え蓄電池も設置。CO²排出量を70%カットする新店舗を6月に公開したばかり。脱炭素に向け、業界の垣根を超えた取り組みが進んでいる。

キーワード
セブン-イレブン・ジャパン
上皇后さま 国際コンクール入選の絵本原画展鑑賞

上皇后さまは午前10時過ぎ、板橋区立美術館を訪れ、現在開催中の「ボローニャ国際絵本原画展」を鑑賞された。この展示会では国際イラストコンクールで入選した79点の作品が紹介されている。上皇后様は絵本との関わりが深く、自らがまど・みちおさんの詩を英訳するなどし、1992年には出版した絵本が国際的に高い評価を受けている。関係者によると約1時間滞在した上皇后さまは子どもが描かれた絵を見て「かわいいですね」と話したり、触察パネルという視覚に障害がある人もイラストを楽しめる本に実際に触れ、「これはいい試みですね」と話されていたという。

キーワード
THE ANIMALS どうぶつたちまいにちの、すてきないろいろまど・みちおアマンダ・ミハンゴスアルマンド・フォンセカイタリア・ボローニャ国際絵本原画展ホタルの子もりうた上皇后美智子寺澤智恵子板橋区立美術館板橋区(東京)
前人未踏の八冠へ挑戦 藤井七冠 「名人」の就位式

前人未踏のタイトル八冠に挑んでいる将棋の藤井聡太七冠が、都内で「名人」の就位式に臨んだ。藤井七冠は今年6月に渡辺明九段との名人戦七番勝負制し史上最年少で名人のタイトルを獲得しました。羽生善治九段以来、史上2人目となるタイトル。注目の王座戦五番勝負は31日に第一局をむかえる。

キーワード
渡辺明第71期 王座戦挑戦者決定トーナメント羽生善治藤井聡太
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.