- 出演者
- 小林雅美 深澤朝香
フランスのマクロン大統領が、ウクライナに欧米諸国が派兵する可能性を排除すべきではないと発言した。ドイツのショルツ首相は、ヨーロッパやNATO加盟国から派遣されることはないと発言し、NATOのストルテンベルグ事務総長やイギリス・ポーランドなども派兵を否定した。カービー戦略広報調整官が、戦闘の役割で米軍は派遣されないと述べた。ロシアのペスコフ報道官は、部隊が派遣された場合軍事衝突が必然となると述べた。
北陸応援割を、石川県が来月16日から開始すると発表した。いしかわ応援旅行割は宿泊のみの場合最大2万円が割引になり、第1弾は4月後半の大型連休前までで、第2弾は5月の連休以降に実施される。
韓国の去年の合計特殊出生率は0.72となり、過去最低を更新した。韓国の出生率はOECD加盟国のなかで唯一1を下回っていて、尹大統領が対策の見直しを指示している。
フランスのマクロン大統領が、ウクライナに欧米諸国が派兵する可能性を排除すべきではないと発言した。ドイツのショルツ首相は、ヨーロッパやNATO加盟国から派遣されることはないと発言し、NATOのストルテンベルグ事務総長やイギリス・ポーランドなども派兵を否定した。カービー戦略広報調整官が、戦闘の役割で米軍は派遣されないと述べた。ロシアのペスコフ報道官は、部隊が派遣された場合軍事衝突が必然となると述べた。
こども家庭庁が、日本版DBS創設のための法案の骨子を自民党の会議で提示した。骨子案では、犯罪歴の確認範囲は痴漢や盗撮など自治体の条例違反も含み、確認期間は実刑の場合は刑を終えてから20年とする。
先週34年ぶりに史上最高値を更新した日経平均株価は、今週に入っても最高値の更新が続いている。34年前の東京証券取引所は株の売買が電子化されておらず、一部銘柄は立会場で取引されていて、手サインが使われていた。日本の全産業の収益力は、約18兆円だった1989年度に比べ、昨年度は約74兆円と4倍以上に拡大した。
パリオリンピック・パラリンピックの選手村が報道陣に公開された。建物には木材や超低炭素コンクリートが多く使用され、従来の施設に比べて二酸化炭素の排出量を半分近く削減している。
NEWS DIGを紹介。
- キーワード
- TBS NEWS DIG
富山県射水市のカニ漁師・塩谷久雄さんは、海に沈めていたカゴが地震の影響で全て流された。富山の名産高志の紅ガニのベニズワイガニのカゴ漁は、餌を入れた円錐形のカゴを水深800~1000mに連ねて沈める漁だが、地震による海底の地すべりで土砂に埋まったとみられている。1月29日にようやくカゴが揃い、塩谷さんが40日ぶりに操業を再開し、例年と変わらない数のカニが獲れた。
北京や天津のスーパーでは、消費期限が近づいている商品を「おつとめ品」として売っている。中国では消費期限が近づいた食品を臨期食品として販売するビジネスを「おつとめ品経済」と言われていて、市場規模は2年後には1兆円に達する見通し。中国では、経済の先行きへの不安や雇用の停滞などを背景に「節約志向」が広がっているが、政府は経済宣伝と世論誘導を強化し中国経済光明論を唱えている。3月5日から中国では、日本の国会にあたる「全国人民代表大会」が始まり、今年の経済成長率の目標を発表する。
蒲田高校で、大学サークルの勧誘をよそおいカルト教団から50万円の教材を買わされてしまうという実際に起きたトラブルをVRで体験する授業が行われた。消費者庁は、VRなど最新技術を使った消費者教育に力を入れている。一昨年の消費者トラブルは約1619万件で、総額6.5兆円。
- キーワード
- 東京都立蒲田高等学校消費者庁
JR東日本が開発を進める水素ハイブリッド電車「HYBARI」の走行試験が、初めて公開された。最高時速100キロで、1回の水素補充で140キロ走行でき、2030年の営業運転に向けて走行試験が進んでいる。
全国の天気予報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)