2025年11月16日放送 5:00 - 5:30 TBS

TBS NEWS

出演者
山内彩加 鈴木悠 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
台湾は中国の反応を批判 香港も「日本への渡航」注意呼びかけ

香港当局は「中国の市民への襲撃事件が増加傾向にある」として日本に渡航する際、警戒を高め安全に留意するよう呼びかけた。中国外務省が日本への渡航に対し注意喚起を行ったことへの対応とみられる。高市総理の台湾有事をめぐる答弁への対抗措置の一環とみられる。台湾総統府の報道官は中国側の一連の反応について「政治目的に基づいた複合的な威嚇だ。中国は大国として責任を果たし国際社会のトラブルメーカーになってはならない」呼びかけた。

木原官房長官 「日本側の認識とは相容れない」

木原官房長官は、15日午後新潟市で「こうした認識は日本側の認識とは相容れず、首脳間で確認した戦略的互恵関係の推進と、建設的かつ安定的な関係の構築という大きな方向性とも相容れるものではありません」などとの述べた上で、中国側に申し入れを行い適切な対応を強く求めたことを明らかにした。外務省の金井アジア大洋州局長から在日中国大使館の施泳次席行使に申し入れをしたという。

キーワード
中華人民共和国駐日本国大使館外務省施泳金井正彰
「夜中の仕事で音出すのはタブー」 「クマ怖い」新聞配達スタッフの苦悩

岐阜県高山市の新聞販売店。9000部の新聞を毎朝配達している。クマに用心しながら配達している。滑川新聞店の新谷健一店長「夜中の仕事なので音を出すのはタブー」などと話す。北海道では今年7月、新聞配達中の52歳の男性がクマに襲われ死亡した。

新潟市「県民集会」で帰国願う 横田めぐみさん拉致から48年

横田めぐみさんが北朝鮮に拉致されてからきのうで48年。新潟市では帰国を願う県民集会が行われた。木原稔官房長官は「認定の有無にかかわらず全ての拉致被害者の帰国を実現するべく、あらゆる手段を尽くす」などと述べた。横田早紀江さん、横田拓也さん。

“ホテル密会”小川晶前橋市長 「対話集会」で続投に理解求める

前橋市の小川市長のホテル密会問題をめぐり、おとといときのう、市民集会が開かれ計約300人が参加。小川市長は「前橋のために働きたい思いは変わらない」と続投に理解を求めた。

宇都宮市 高齢歩行者 道路横断中はねられ死亡

宇都宮市の国道できのう、70代とみられる女性が横断歩道のない場所を歩行中に乗用車にはねられ、病院に搬送後死亡。警察は乗用車を運転していた69歳の男性を過失運転致傷の疑いで逮捕。

三笠宮百合子さま 墓所一周年祭の儀

15日午後2時ごろ、東京・文京区の豊島岡墓地には三笠宮妃百合子さまの孫で喪主の彬子さまを始め、皇族らが到着された。両陛下と上皇ご夫妻は慣例に倣い参列せず、代わりの使いが玉串を捧げた。墓所一周年祭の儀は去年11月、百合子様が101歳で亡くなられてから1年となったことに伴い執り行われたもの。ラオス公式訪問を控えた愛子さまは参列されなかった。

キーワード
上皇后美智子上皇明仁墓所一周年祭の儀天皇徳仁崇仁親王妃百合子敬宮愛子内親王文京区(東京)皇后雅子
「デフリンピック秋篠宮ご一家 開会式に出席

デフリンピックが開幕し秋篠宮ご一家が開会式に出席された。開催期間中、各会場へ足を運ばれる予定。

キーワード
デフリンピック佳子内親王悠仁親王文仁親王妃紀子渋谷区(東京)秋篠宮文仁親王
紅葉スケッチ 仙台・天守閣自然公園の紅葉

仙台市の天守閣自然公園で紅葉が見頃を迎えている。広大な敷地には500本を超える紅葉が庭園を染める。秋保ナイトミュージアムは11月24日まで。

秋晴れの中 紅葉に囲まれながら“鍋料理”を

茨城・常陸大宮市では直径3.5m、重さ1.8トン、関東一の大きさとされる大鍋で芋煮を煮込んでいた。このイベントは、秋の恒例行事で約1万食が用意された。また神奈川・山北町ではしし鍋を食べるイベントが開かれた。

キーワード
山北町(神奈川)常陸大宮市(茨城)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.