2025年7月26日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日

THE世代感
傑作選

出演者
後藤輝基(フットボールアワー) ホラン千秋 榊原郁恵 伊集院光 森香澄 猪狩蒼弥(HiHi Jets) 
(オープニング)
THE世代感

「THE世代感」の番組宣伝。夏の高校野球大逆転ベスト10。

キーワード
伊集院光古田敦也斎藤佑樹松坂大輔
昭和世代でも驚ける 昔の東京映像クイズ
クイズ 若者は昭和の東京映像を見て何に驚いた?

「開業時の中野サンプラザ映像 10代・20代が驚いた事は?」のクイズ。まずは伊集院光が音楽をみんなで静かに聴いていると答えて正解となり10点となった。今は音楽は1人1人何万曲も自由に聴けるが当時は真剣に音楽を聴きたい人は施設でみんなと音楽鑑賞しなければならなかった。またテレビで有料といえば今やNETFLIXなどのサブスクのことを思い浮かべるのが普通だが、かつてホテルのテレビは有料で1時間100円ほどと割高だった。

キーワード
20th CenturyNetflixジュークボックス中野サンプラザ井ノ原快彦全国勤労青少年会館坂本昌行
THE世代感

「THE世代感」の番組宣伝。夏の高校野球大逆転ベスト10。

キーワード
伊集院光古田敦也斎藤佑樹松坂大輔
クイズ 若者は昭和の東京映像を見て何に驚いた?

次に伊集院光はなんでも相談できる場所があると答えて正解となり10点となった。当時の相談できる内容は職場の人間関係・治療方針・金銭の貸借にまつわる法律相談や男女交際など本当に何でも聞いてくれてすべて無料だった。若者を支えるサービスは他にもあり、夏季限定で3分間無料の電話コーナーがあった。さらに自分の故郷のニュースが知れるように全国地方新聞コーナーもあった。

キーワード
LINEコレクトコール中野サンプラザ

次に猪狩蒼弥がプールでゴーグルをしている人がいないと答えて正解となり30点となった。なぜかというと大手ゴーグルメーカーが一般向けにゴーグルを発売したのはこの翌年の1974年だった。当時は水泳時にゴーグルをする考えはほとんどなかったという。また当時はゴーグル普及後も水泳の授業でゴーグル禁止となっており、当時の水泳の授業では水難事故を想定して水中で目を開けられるようにという目的もあったとのこと。

キーワード
中野サンプラザ厚生労働省山本光学日本眼科医会
THE世代感

「THE世代感」の番組宣伝。夏の高校野球大逆転ベスト10。

キーワード
伊集院光古田敦也斎藤佑樹松坂大輔
クイズ 若者は昭和の東京映像を見て何に驚いた?

次に森香澄はトレーニング場に謎の器具が多いと答えて正解となり10点となった。そこには今では見かけないトレーニング器具が沢山あった。令和世代が特に気になったのはバスケットゴールでリングが大きく位置が低いというもの。それはバスケットボールの練習のためではなく全身運動のための器具だったという。

キーワード
中野サンプラザ
(エンディング)
THE世代感

「THE世代感」の番組宣伝。夏の高校野球大逆転ベスト10。

キーワード
伊集院光古田敦也斎藤佑樹松坂大輔

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.