2025年9月11日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ

THE恐縮オファー
村上信五MC!超一流のプロに禁断のお願いブラマヨ小杉

出演者
青山テルマ 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 永尾柚乃 
(オープニング)
秋葉原の中華料理店店主が冷やし中華をもっとアピールしたい

東京・秋葉原にある中華料理店「味の萬楽」は明治45年創業の老舗。店を1人で切り盛りする4代目店主・古室真由実さんに困りごとを聞くと、「冷やし中華」をもっとアピールしたいという。そこで番組スタッフが訪れたのは新元号「令和」を書いた一流書道家・茂住菁邨さん。

キーワード
チャーハンラーメン中野区(東京)内閣広報室冷やし中華味の萬楽秋葉原(東京)
オープニング

オープニング映像。

(THE恐縮オファー)
令和を書いた書道家に「冷やし中華はじめました」

新元号「令和」を書いた一流書道家・茂住菁邨さんに「冷やし中華はじめました」を書いて欲しいとオファー。「その類の依頼は一切受けてない」と話し、断られるかと思いきや、「萬珍軒」の冷やし中華を楽しみに食べていた思い出があると引き受けてくれた。「味の萬楽」の冷やし中華を実際に食べてイメージを膨らませてから書いてもらった。スタジオでは元内閣総理大臣・菅義偉からの手紙(内閣官房記者会見より加工して作成)を紹介した。

キーワード
中野区(東京)内閣広報室内閣府冷やし中華味の萬楽菅義偉萬珍軒

茂住菁邨さんが「冷やし中華はじめました」を書いた掛け軸を持って「味の萬楽」を訪れた。店の入口に設置し、店主は「家宝です」と喜んでくれた。「令和」を書いた一流書道家の技を使って老舗中華料理店のお困りごとを解決できた。冷やし中華の売り上げが1.5倍になったという。

キーワード
内閣広報室冷やし中華味の萬楽秋葉原(東京)
ブラックマヨネーズ小杉 いつも餃子のタレの配合に困る

ブラマヨ小杉は餃子のタレの醤油・酢・ラー油の配分に困っているという。番組スタッフが訪ねたのは味覚研究家・鈴木隆一さん。数千人の味覚データを学習した「味覚センサーレオ」は甘味・塩味・酸味・苦味・旨味を味覚センサーで分析して点数化できる。タレを餃子を合わせて「人間の口の中」を再現して味覚センサーレオに通してみると96.2点だった。95点以上だと非常に美味しいと感じるという。味覚センサーレオが計算した餃子のタレの黄金比は醤油5:酢4:ラー油1だった。

キーワード
OISSY三田(東京)味覚センサーレオ日新電気蒲田工業協同組合餃子
ブラマヨ小杉の願いを叶える 黄金比が出る餃子のタレマシン作製

東京都大田区にある日新電気の社長・奥山隆行さんを訪ねた。蒲田工業協同組合も務めている奥山さんに餃子のタレマシンを作ってもらおうと考えた。奥山さんはオファーを快諾してくれた。翌日、餃子のタレマシンのプロジェクトチームが結成されていた。外装・部品のプラスチック加工を担当するのは奥山さん、電気系統を担当するのが日本メンブレンの吉田さんと広瀬さん。ポンプが動く時間を調味料の量とする作戦。各調味料を出す秒数をプログラミングしていく。オファー3日目。イチから設計図を作る。6日後、超薄型の最新スイッチが完成し、基盤・ポンプをマシンに取り付けていき、初めて動作を確認する。その後、各社に戻って細かい修正作業を続けていく。オファーから11日後、黄金比のタレが出るかの最終チェックをする。味覚研究家の鈴木隆一さんの元にタレマシンを持っていき味を確認していただく。手作りのタレを96.3点とし、マシンは96.6点を獲得。餃子のタレマシンが完成した。総製作時間は約80時間。スタジオに餃子のタレマシンが登場。小杉が黄金比を確認した。

キーワード
大田区(東京)日新電気日本メンブレン蒲田工業協同組合
全国大会を目指す吹奏楽部 慣れない状況で力を発揮できない

東京都世田谷区喜多見にある国本女子高等学校の吹奏楽部顧問・鈴木文雄先生がお困り人。国本女子高等学校の吹奏楽部は昨年、初の全国大会にあと一歩届かずに終わり、現在は都大会に向けて猛練習中。鈴木先生のお困りごとは、環境が変わると集中力がなくなり力が発揮できなくなっているということ。

キーワード
喜多見(東京)国本女子高等学校
演奏中にイリュージョン起こして!動じない精神力鍛えて

全国大会を目指す吹奏楽部が慣れない状況で力を発揮できないというお困りごと。イリュージョニストのHARAさんを訪ねた。HARAさんはラスべガスで開催されたマジック世界大会で日本人初のグランプリを受賞し、世界が尊敬する日本人100人に選ばれた世界的なイリュージョニスト。演奏中にイリュージョンを起こせば動じない心を鍛えることができるでは?と考えた。HARAさんはオファーをー快諾してくれた。HARAさんと国本女子高等学校を訪問。吹奏楽イリュージョンの舞台は学校の地下練室。よく練習している曲の演奏中に鈴木先生がイリュージョンを披露するという流れ。イリュージョンの練習を開始する。

キーワード
ニューズウィーク日本版ラスべガス(アメリカ)世界が尊敬する日本人100人国本女子高等学校

全国大会を目指す吹奏楽部が慣れない状況で力を発揮できないというお困りごと。演奏中にイリュージョンを起こせば動じない心を鍛えることができるでは?イリュージョン本番がスタート。鈴木先生が行うのイリュージョンは4つ。HARAは別室から先生に指示を出す。1つ目のイリュージョンはティッシュが浮かび上がる。2つ目は透明の箱とハンカチを使ったイリュージョン。生徒たちはイリュージョンに動じずに演奏を続ける。次は、先生の体が半分になるイリュージョン。クライマックスは楽譜が浮かびあがるというイリュージョン。ここで生徒たちにネタばらしをする。吹奏楽部のお困り事を解決した。

キーワード
Sing,Sing,Sing国本女子高等学校
大分のレジェンドハンターに射的で景品落として!

縁日の子どもたちにお困り事はないか聞いてみた。射的が難しくて欲しい物が撃ち落とせないというお困り事。スタッフが訪れたのは大分県の山奥。原田國正さんはこれまで捕らえた獲物は3000頭以上という狩猟歴30年のレジェンドハンター。レジェンドハンターなら簡単に射的で景品を落とせるのでは?と考え、オファーをしてみた。原田さんはオファーを快諾してくれた。縁日が行われている東京へ向かった。

キーワード
イノシシ大分県高田馬場(東京)
(番組宣伝)
ROIROM ROAD

「ROIROM ROAD」の番組宣伝。

(THE恐縮オファー)
大分のレジェンドハンターに射的で景品落として!

大分のレジェンドハンター原田さんに射的で景品を落としてとオファー。原田さんは獲物との距離感を確認し、体にフィットする銃を選んだ。ポイントは目の高さから一直線に銃を構えること。原田さんが狙うのは「好きなもの1つ」という札。

キーワード
高田馬場(東京)
(番組宣伝)
推しの殺人

「推しの殺人」の番組宣伝。

(THE恐縮オファー)
大分のレジェンドハンターに射的で景品落として!

大分のレジェンドハンター原田さんに射的で景品を落としてとオファー。命中はするが、何度撃っても落とせなかった。

(エンディング)
エンディングトーク

永尾柚乃が射的で当たっても景品が落ちないと語ると、ブラマヨ小杉は「あそこには魔物が住んでる」と語った。

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
来週のこの時間は…

「出川・伊沢のニッポンYABAデータ」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.