- 出演者
- 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
オープニング映像と挨拶。
パリパラリンピック車いすテニス男子シングルス決勝、小田凱人選手がヒューエット選手と対戦し、第9ゲームでマッチポイントを握られるもサービスゲームをキープし、2ゲームを連取し日本勢史上最年少で金メダルを獲得した。
主演、総合演出を務めた浅田真央アイスショーの劇場公開。「浅田真央アイスショー Everlasting33」が劇場で全国公開され、舞台挨拶が行われた。
「今夜復活「8時だョ!全員集合」不適切だけど笑っちゃうドリフ伝説コントBEST20」9月16日よる6時30分から3時間半スペシャル。令和世代が選ぶ爆笑コントBEST20を発表。本人による当時の裏話が語られる。バカ殿のルーツのコントが登場。全員集合の後継番組「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の名シーンが登場。
「アオのハコ」毎週木曜よる11時56分から。オープニングテーマはOfficial髭男dismの「Same Blue」、エンディングテーマはEveさんの「ティーンエイジブルー」となる。
今回は、子どもから大人まで楽しめる話題の道の駅の魅力を調査!
都心から車で約1時間。埼玉県にある「アグリパークゆめすぎと」では、朝9時のオープンと同時に既に行列が。お目当ては、お得に買える地元の取れたて野菜。地元産のナスは5本120円、13個も入ったピーマンは110円。トゲトゲがある新鮮なキュウリは6本200円。こちらの道の駅は買い物だけではなく、グルメもお得。女性がかぶりついていたのは天丼(900円)。地元産の野菜天など5種類を、地元産のご飯にどーんとのせられている。埼玉県産ブランド豚を使った生姜焼き定食など、地元食材の絶品グルメを大満喫することができる。年間来場者数150万人を超える道の駅ならではのサービスも!それは、野菜の収穫体験。野菜の旬に合わせて変わる収穫体験。この日は枝豆8本、ナス17本、ピーマン11個、トウモロコシ6本を収穫し、そのお値段は2000円ちょっと。
群馬県にある今話題の道の駅「まえばし赤城」。去年3月にオープンし、既に570万人が訪れている。客のお目当てはご当地グルメ。お昼時のフードコートは大にぎわいだ。早速、行列ができていたのは「アカギメシ」。客のお目当ては、群馬県のブランド・赤城牛のローストビーフをのせ、卵の黄身と絡めた贅沢な「赤城牛のローストビーフ丼」。地元・前橋で行列必至のラーメン店「らーめん翔鶴」も道の駅に出店している。赤城鶏のうまみをじっくり煮出したスープと、群馬県産小麦を使った自家製麺を1杯に合わせたこだわりのラーメン「特製醤油ラーメン」を味わうことができる。午後になると、前橋赤城鮮魚センターでマグロの解体ショーが!じゃんけんを勝ち抜いた子がゲットしたマグロの頭は、煮つけにしてもらうそう。海なし県の群馬だが、太平洋と日本海の中間地点にあるため、各地から直送された新鮮な魚が集まる。遠くは北海道からも届く。中でも特に人気なのは、見た目も華やかな海鮮丼。その日、仕入れた厳選ネタを山盛りに乗せた「赤城山盛丼」。海鮮丼は買ってすぐにフードコートでも食べることができる。男の子が一口で頬張っていたのは、群馬名物・焼きまんじゅうと濃厚なソフトクリームのコラボした「焼きまんじゅうソフト」。まえばし赤城の駅長・星野圭佑さんは「地域の食・良さを味わっていただく場所というところでは、他の道の駅のも負けないという風に自負しております」と語る。
杉山アナが「道の駅は今、テーマパークみたいですね」と、吉村アナが「群馬は海なし県ですが、海鮮がたっぷりでしたね」と、佐々木アナが「道の駅で野菜の収穫ができるなんて驚きました。楽しそうでした」とコメント。
- キーワード
- 群馬県
高木里代子さんがピアノの生演奏で、緑黄色社会の「始まりの歌」を披露した。番組では視聴者からリクエストを募集している。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。
告示まで3日となった自民党総裁選挙。各候補は全国各地で動きを活発化させている。東京・葛飾区の柴又帝釈天に姿を見せたのは石破茂元幹事長。映画「男はつらいよ」の寅さんの出でたちで地元の人たちと触れ合い、支持を訴えた。小泉進次郎元環境大臣は土曜日の東京・銀座に続き、昨日も横浜市で街頭演説を行い、「自民党を変えること」などと訴えた。菅前総理大臣も応援に駆けつけ、小泉氏を支持することを初めて公に明言した。河野太郎デジタル大臣、小林鷹之前経済安保担当大臣、林芳正官房長官は農家などを視察。地方票の掘り起こしを狙う考え。また、茂木敏充幹事長は愛知県を訪れ、学校給食の無償化などを訴えた。この週末、JNNは世論調査で「次の自民党総裁に最もふさわしい人」を聞いた。1位は小泉氏(28.5%)、2位には石破氏(23.1%)が続いた。一方、おととい告示された立憲民主党代表選挙は本格的な論戦がスタートしている。
創立100周年を迎えた日本将棋連盟の新たな将棋会館がお披露目となった。藤井聡太七冠や羽生善治会長が参加。新しい将棋会館にはイベントスペースやカフェも併設されるなど誰でも気軽に将棋に親しめるエリアも設けられている。対局は年明けから行われる予定。
大相撲秋場所初日。横綱・照ノ富士の休場により出場力士の中で初の番付最上位を務める大関・琴櫻は小結・平戸海と対戦。突き落としで退け白星発進。大関・豊昇龍は平幕・隆の勝に押し出しで敗れ黒星。四関脇は大の里と霧島が白星を上げたが、大関復帰を目指す貴景勝と阿炎が初日黒星スタートとなった。
オープニング映像と挨拶。
ポルトガル・リスボンで行われた「人力飛行コンテスト」を紹介。木材、紙などを使った飛37の機体が空を舞った。
- キーワード
- リスボン(ポルトガル)
メジャー史上初の記録を達成したドジャース・大谷翔平。一昨日の試合で45号ホームランを放った。これで「45HR45盗塁」の記録を達成。
- キーワード
- ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
パリパラリンピック・車いすテニス男子シングルス決勝。小田凱人 2−1 A.ヒューエット。小田は日本勢史上最年少での金メダルを獲得した。小田は「やばい かっこよすぎる俺 このために生まれてきた」とコメント。