2025年6月27日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’

出演者
小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅 
(ニュース)
バレー男子 五輪フランスに勝利

バレーボールネーションズリーグ予選ラウンド第6戦。宮浦健人などの活躍もあり日本男子がフルセットの末に強豪フランスに勝利した。次はウクライナと対戦予定。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、キャスターらが挨拶した。

(ニュース)
きのう大雨きょう以降真夏並み

きのう、京都・舞鶴市では道路が冠水し川のような状態に。きのうも列島各地で降り続いた大雨。さらに遠く離れた東北地方の青森・弘前市では昼にも関わらず、降り続く雨で薄暗くなり、車がライトをつけて走っていた。週末にかけては大雨から一転、全国的に真夏のような暑さが予想され、熱中症への警戒が必要となりそう。

横浜でベンツ逆走 飲酒運転か

きのう午前、横浜市でベンツが逆走し、軽乗用車など3台とぶつかり路肩に突っ込んだ。3台のうち1台はパトロール中の覆面パトカー。警察はベンツを運転していた容疑者を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕した。容疑者の呼気からは基準値を超えるアルコールが検出された。容疑を否認しているという。この事故で3人がけがをしたが、全員軽傷だという。

イラン核施設攻撃「アメリカは成果をあげず」

わずか12日間の戦争でイスラエルで28人、イランで627人が死亡した。停戦が合意されてから沈黙を続けていたイランの最高指導者ハメネイ師。イスラエルとイランの戦争終結を宣言したアメリカのトランプ大統領はイランの核施設は「完全に破壊された」と成果を強調。26日、ヘグセス国防長官は「核開発計画を後退させた」と述べた。トランプ大統領は来週、イランと協議を行うことを明らかにした。ウィットコフ中東担当特使はイランとの包括的な和平合意の締結に「期待を抱いている」と話したという。

トランプ氏 原爆発言に怒りの声

イランの核施設への攻撃について、広島と長崎への原爆投下になぞらえ攻撃を正当化させたトランプ大統領。この発言に広島、長崎からは「力で武力をもって解決するということをすれば、これは解決にならない」「ちょっと恐ろしいと思う」と述べた。林官房長官は「原爆投下に関する我が国の基本的な考え方については累次の機会にアメリカ側に対して伝達してきているところ」と述べた。

トカラ列島近海の地震470回超

鹿児島の南12の島々で形成されているトカラ列島。この周辺の海域などを震源地とする地震が今月21日から頻発している。きのうまでの6日間で470回以上の地震を観測。

トカラ列島地震「寝るの怖い」

トカラ列島で頻発する地震。その中でも震度4を6回観測している悪石島。子どもたちの日常の姿が変わってきている。地震対策のためのヘリメットを被っての登校。ヘルメットを被りながら授業を受ける姿も。子どもたちは不安な日々を送っている。トカラ列島では過去にも群発地震が発生。おととしは15日間で346回、2021年は26日間で308回観測されていて、今年はこれを上回っている。

改造ランボルギーニで愛好家逮捕

ド派手な電飾が施された緑の車。世界に100台しかない限定モデルの「ランボルギーニ」。5000万円以上する高級スポーツカーには様々な改造が加えられ、マフラーからは炎が。この車の所有者で改造スポーツカーの愛好家グループ諸星一家のリーダーの容疑者と千葉県の車検場の責任者6人が逮捕された。去年10月、不正の改造パーツをつけた「ランボルギーニ」を千葉県の車検場に持ち込み、法律に必要な点検と整備をせずに嘘の証明書を作り不正に車検を通させた疑いがもたれている。車検の適合基準を満たしていなかった。

ほっかほっか亭 備蓄米で値下げ

弁当チェーンの「ほっかほっか亭」でライス大盛りの値下げが始まった。きのうから青森・岩手・四国・淡路島を除く全国の店舗で単品ライス大盛りは260円に、弁当ライス大盛りを70円と、それぞれ20円安くなった。競争入札の備蓄米を約1000トン調達できたことでコストの削減に繋がったという。

関心調査
8位 速報!大谷通算301号HRは?

昨日の試合では、大谷翔平は3試合連続ヒットでチームの勝利に貢献した。先ほど始まった試合の速報。先日日米通算300号を達成した大谷。30代男性「新記録をたくさん樹立してほしいです」、10代女性「今日も打ってくれると期待しています」とコメントしている。

4位 パンダ4頭返還 きょう最後の公開

和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドではきのう150人超の長蛇の列。お目当てはパンダ4頭。あす4頭が中国に返還されるため最後のお別れ。

3位 48050人が選んだ関心ニュース リチウムイオン電池 夏に発火増

車の中で直射日光にさらされて膨らみ、大量の煙と炎が噴き出すモバイルバッテリー。NITE(製品評価技術基盤機構)が夏場の高温により、リチウムイオン電池の発火事故が増えていると注意を呼びかけている。NITEによると、8月がピーク。気温上昇で発火リスクが高まる。車内や直射日光があたる場所に放置しない。発火時は水没させた状態で119番通報するよう呼びかけている。

2位 48050人が選んだ関心ニュース トカラ列島相次ぐ地震470回超

先週土曜日から頻発しているトカラ列島近海を震源とする地震について。6日間で計477回の地震を観測。悪石島の学校ではヘルメットをかぶりながら授業が行われていた。

1位 48050人が選んだ関心ニュース 教師盗撮 保護者「不安と怒り」

女子児童の下着を盗撮し、画像を共有していた教師たちが逮捕された事件。逮捕された教師の小学校で行われた臨時の保護者説明会では厳しい声が相次ぐ。また盗撮画像を共有していたグループチャットには秘匿性の高い海外のアプリが使用されていたことがわかった。

早朝グルメ
早朝グルメ5時57分ごろ~

東京・豊島区大塚駅から中継。「大松ベーカリー」は1951年創業。「あんぱん」を頂く予定。

TIMEの天気
天気予報

東京・港区赤坂からの中継映像とともに天気予報を伝えた。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.