- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
天皇皇后両陛下はきのう、モンゴル・ウランバートルに日本の無償資金協力で建てられた「ウランバートル市第149番学校」を訪問された。歓迎イベントが開かれ、両陛下は馬頭琴を使った演奏やダンスなどを観覧され、またICT教室でパソコンを使った授業を見学された。
ドジャースの大谷翔平はブルワーズ戦に1番・指名打者で出場。相手の先発はメジャー1年目のJ.ミジオロウスキーで球速161.4キロのストレートなどで追い込む。大谷は3球目で31歳初アーチとなる31号HRを打った。こんの1打でオールスター前までに放ったHRの球団記録を塗り替えた。
2012年から三谷幸喜が作・演出を手がける古典エンタテインメント「三谷文楽」とパルコグランバザールがコラボ。そのPRイベントに三谷さんた登場。三谷文楽をはじめたキッカケについて、吉田羊さんに文楽のスタッフを紹介してもらったことだと話した。
松本潤が嵐活動終了発表後、初の公の場に登場。松本潤主演の「19番目のカルテ」の制作発表が行われ、キャスト人が集結した。ドラマにちなんで19枚目のカルタで勝負。松本さんがとったカルタは小芝風花の居眠り写真のカルタ。
それSnow Manにやらせて下さいの番組宣伝。松本潤が初登場。
- キーワード
- 松本潤
今回は、値上げ時代にワンコインで勝負するお店を紹介。
神奈川県愛川町で話題のお店「ごっつぁん弁当 愛川店」は、常にお客であふれる超人気店。のり弁当が213円、200g以上も入った焼きそばは205円。お弁当を3つ買った人でも合計で766円だった。お店の一番人気はのり弁当にコロッケ、から揚げ、スパゲッティが追加された「のりDX弁当」(327円)。お店は去年オープン。大切にしているのはおいしさと安さだ。大量に仕入れて大量に作って大量に販売する、まさに「薄利多売」。それを実現させるため、様々な工夫をしている。1つ目は「種類をしぼる」。レパートリーは50種類ほどあるが、日替わりで7~8種類にメニューを絞り、食材のロスを無くしている。2つ目は「注文制ではなく作り置き」。絞ったメニューを一度に大量に作り置きすることで、お客さんの滞在時間が短くなり回転率が高まる。3つ目は「食材以外の余計なものは使わない」。バランや小分け用のカップなどは使わず、しょうゆ・ソースなどの調味料は有料にすることで、1か月あたり3万5000円の経費削減になっているという。こうした企業努力で、多い時には1日1000個も売って薄利多売を実現している。今では地域の台所代わりに。お店の五味健志さんが「頑張ってくれている仲間たちがいるから、なんとか維持できております。みなさんと一緒に頑張っていきたいと思います」と語った。
東京・八王子の「100圓ラーメン」では、1日限定100杯(平日は100杯、休日は200杯)の100円ラーメンを提供している。開発したのは青木崇浩さん。本業はめだかの販売をしている。青木崇浩さんは、「かつて八王子には100円で食べられる100円ラーメンという文化があった。それを復活させて八王子の人を喜ばせようと始めた」と語る。40年以上愛され続けてきた100円ラーメンを、おととし、青木さんが14年ぶりに復活させたのだ。当時でも100円は激安価格だったのだが、それを令和に実現させるには企業努力が。1つ目は「自家製麺」。製麺所を作り、1玉30円ぐらいのものが10円ぐらいで出来るようになった。2つ目は「スープ」。独自開発し醤油ベースにこだわりの調味料を配合し、1人前20円に抑えた。青木さんは「5年、10年、20年、100年と続いていくようなお店になればいいなと僕は思ってます」と語った。
全国の天気予報を伝えた。
視聴者リクエストで、ピアニストの田中咲穂さんがRADWIMPSの「スパークル」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。
きのう、佐賀空港に陸上自衛隊の輸送機オスプレイ1機が着陸した。オスプレイはこれまで千葉県・木更津駐屯地に17機が暫定配備されていたが、来月中旬までに佐賀空港西側の駐屯地に移動予定。佐賀駐屯地には隊員約420人が配置される。
世界でバターが高騰している。世界で輸出されるバターの約7割を占めるがヨーロッパとニュージーランド。背景にあるのは、ヨーロッパでの牛乳価格高騰や乳業メーカーの商業的判断。今年の世界のバター消費量は前年と比べ2.7%増加する見込みで、生産量を上回るペース。アジアの消費量がバターを好み新たな需要がひっ迫を招く一因にもなっている。
ネーションズリーグの日本ラウンド開幕戦、日本×フランス。佐藤淑乃が躍動し19得点をあげた。日本が3-0で勝利した。
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
梅雨前線が復活し各地でゲリラ豪雨が発生した。長野県上田市では一時、大雨洪水警報が発表された。福島県では記録的短時間大雨情報が発表され、郡山市付近では約120ミリの猛烈な雨が降った。きょうは関東や東北で雨脚の強まるところがある。
「84歳運転の車が女子高校生に衝突」などのニュースから、48289人が選んだ注目ニュースは?
大谷翔平が今季9本目となる先頭打者HRを放ち、31歳初アーチは第31号となった。飛距離も131メートル。
- キーワード
- 大谷翔平
上半期(1月~6月の保育園の倒産や廃業などが22件で、これまで過去最多だった去年の31件を今年更新する可能性がある。少子化を背景に児童の獲得競争が激化し、なり手不足の保育士の獲得が難しいことや、給食などを提供する施設では物価高によるコストの影響が出始めているという(帝国データバンク調べ)。
- キーワード
- 帝国データバンク