- 出演者
- 増田雅昭 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
JR各社は新幹線のチケットがLINEで購入可能になると発表。対象は東京~鹿児島中央間の東海道・九州新幹線などの乗車チケット。購入時には予約専用公式アカウントを友だち追加、乗車から1か月前から出発4分前まで購入可能。決済方法はPayPayのみで駅や窓口より100円安く購入できる。
勤務実態のない複数の人物を公設秘書として届け出ていたとみられることが分かった。公設秘書の給与をだまし取った疑いで東京地検特捜部から家宅捜索を受けている、日本維新の会の石井章議員(68)。だまし取った給与の総額は800万円ほどとみられる。
ChatGPTとのやり取りが原因で16歳の息子が自殺したとして、両親が開発元のオープンAIとサム・アルトマンCEOを提訴した。今年4月にアメリカ・カリフォルニア州の自宅で死亡した男子高校生(当時16)の両親が提訴。訴状によると “チャットGPTが自殺願望を打ち上げた少年に対し、自殺の手段について詳細に助言した他遺書の草案も提供”としている。オープンAIは安全対策を強化するとしている。
小室眞子さんと圭さんが悠仁さまの成年式への出席を辞退した。悠仁さまは来月6日19歳の誕生日に「加冠の儀」など様々な儀式にのぞまれる。宮内庁はアメリカに住む姉・小室眞子さんと夫・圭さんに招待状を送るも2人が出席を辞退したと発表した。2人が遠方に住んでいることや幼い子どもがいることなどが理由だとしている。
巨人×広島の試合。巨人の田中将大投手が日米通算200勝をかけ登板した。初回田中はタイムリーツーベースを打たれ先制を許す。田中は2回5失点で降板、日米通算200勝はお預けとなった。広島8-3巨人。
「アスレチッククランドゲームSASUKE販売記念ステージ」に青木マッチョと山田勝己、日置将士が登場。去年SASUKEに初挑戦した青木マッチョは1stステージで脱落。そこで今回は2人のレジェンドの前でいいところを見せるべく、腕立て伏せをすることになったが「昔の部活を思い出して嫌でした」と困惑。
「なかやまきんに君」が一人コントを披露。タイガー魔法瓶「タイガー炊きたて土鍋キャラバン」出発式に登場したきんに君、炊きたてのご飯を試食し新作のゴハンコントを披露。
原菜乃華さんが主演声優を務める劇場アニメ「不思議の国でアリスと」がきょう公開。祖母の招待状から不思議の国に入り込んでしまった大学生・りせがアリスと一緒に旅をする物語。原さんが「THE TIME,」のスタジオに生出演。6時45分頃。
いまトランクルームの利用者が急増している。世田谷区在住の大原さんの自宅の広さは86平米。居住空間を広くするため、収納スペースを減らしたという。4年ほど前からトランクルームを活用しているという。新築物件の床面積は徐々に狭くなっているという。利用しているのは宅配型のトランクルーム。送り先はワインの保管なども行う寺田倉庫が運営するミニクラ。月額380円から利用できるMONOプランは写真付きで保管するという。クリーニングなどがセットになっているプランなどもあるという。大原さんの場合、写真付きのプランで5箱預けて月々2500円ほど。使わないものはヤフーオークションに出品することも出来るという。
キュラーズ 横浜関内店は入口でカードをかざして入館するなど、セキュリティ体制を備えている他、中は空調で気温・湿度が一定に保たれている。ロッカータイプは月額5500円から。用途に合わせて最大10畳まで選択可能。利用者はスーツケースなどを収納している。月々2万円ほど使っている人もいる。美容皮膚科クリニックの倉庫として利用することもあるという。
お手頃価格の屋外型のトランクルームも人気。2畳の広さで2万円前後とのこと。利用歴4年の木村は神棚を置いている。災害対策グッズを保管しているという。カギは常に首にかけている。高台で安全性の高い場所に借りるという念の入れようだった。
全国の天気予報を伝えた。東京は明日あさって、37℃まで気温が上がる見込み。
視聴者リクエストで、ピアノタレントのまなまるさんがBREAKERZの「光」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。
フジテレビは昨日、港浩一前社長と大多亮元専務に対し50億円の損害賠償を求めて提訴。2人がトラブルの報告を受けていながら取締役として当然行うべき業務を負っているにもかかわらず怠ったとしている。
きのう午前8時すぎ、上越新幹線車内でモバイルバッテリー発火。男性が手にやけど。消防車3台が出動、上越新幹線の一部で遅れが出た。
一昨日、東京・府中市のマンション駐車場の車から男女の遺体が見つかった。昨日男女の身元が判明。車の中からは折りたたみナイフ2本が見つかり、うち1本には血が付着。
27日、アメリカ・ミネソタ州にあるカトリック系の学校で礼拝中の生徒らが建物の外から窓越しにライフル銃などで撃たれ児童2人が死亡17人がけが、うち2人が重体。容疑者は学校の卒業生23歳とみられ現場で自殺。犯行前、YouTubeに声明文を投稿していた。警察は動機の解明を急いでいる。
詐欺の疑いで逮捕された峯川裕樹容疑者は去年10月、東京・新宿区で左折しようとしていたタクシーに後ろから自転車でわざと接触、示談金と称し現金5000円をだましとった疑い。14年前から同様の事件が99件起きていて、警視庁はいずれも峯川容疑者の犯行と見て捜査している。
牛丼チェーンのすき家が牛丼の値下げを発表。値下げは2014年以来11年ぶり。牛丼「並盛」は30円値下げし450円になる。今回の値下げですき家が大手3社の中で最安値になる。今年一部店舗で異物混入が発生、直近の決算では7億円の赤字となり、値下げで集客数を増やしたい考え。