- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
東京・目黒区の住宅街で住宅3棟が燃える火事があった。約4時間後に鎮火。焼け跡から70代の女性とみられる遺体がみつかった。警視庁などが出火原因を調べている。
甲子園沸かせたWエースが対戦。沖縄で行われたU-18日本代表と沖縄県高校選抜の壮行試合。両先発は夏の甲子園を制した末吉良丞投手と新垣有紘投手の沖縄尚学対決。阿部葉太選手がヒット。Uー18日本代表4-3沖縄県高校選抜。阿部は世界一を狙いにいきますとコメント。
オープニング映像と出演者の挨拶。
太平洋上に台風15号が発生するという見通し。活発な前線などの影響で記録的な大雨に見舞われた東北地方。秋田県北秋田市では県道沿いの山の斜面が崩れ、濁流が流れ出た。市内ではきのう1日の降水量が観測史上最大の200ミリ以上と9月の1か月分を超える大雨。上小阿仁村では茶色く濁った水が住宅地に。秋田県の一部の地域では一時大雨警戒レベルで最も高いレベル5の緊急安全確保が出された。きょうも夕方までの24時間に多いところで200ミリ近い降水量が予想されている。きのう太平洋上に台風の卵と呼ばれる熱帯低気圧が発生。今後24時間以内に台風となり、日本列島に接近する可能性があるという。
「一身上の理由により役職を辞任したい」と申し出たのは、約10年にわたりサントリーホールディングスを率いてきた新浪剛史会長。日本経済会の顔をとも言える人物の電撃辞任。きのうサントリーホールディングスが緊急会見を行った。関係者によると新浪氏は大麻由来のTHCが含まれた製品をアメリカから輸入したとして先月麻薬取締法違反の疑いで警察から自宅の家宅捜索を受けたという。その際、新浪氏は「適法な製品だと思っていた」などと説明。捜索で違法薬物は確認されず、簡易的な尿検査も陰性。しかしサントリー側は「会長としての資質を欠く」として取締役の全員一致で辞職を要求したという。2002年に43歳の若さで三菱商事の商社マンからローソン社長に就任した新浪氏。11期連続で増益をした実績を買われ、2024年サントリーに創業家意外で初の社長として迎えられた。おととしには経済同友会のトップに就任。今年サントリーの会長になったばかりだった。新浪氏はきょう経済同友会の定例会見に出席予定で発言が注目される。
自民党の森山幹事長など党の執行部4人が、一斉に辞任する意向を明らかにした。きのう行われた自民党両院議員総会で石破総理は「国民の皆様方の期待に応えることができなかったこと、同志の方々を多く失ったこと、それはひとえに私の責任」などとコメントし、参院選の敗北について陳謝。自身の進退については「しかるべき時にきちんとした決断をする」などと述べた。森山幹事長は最終的な進退の判断を任命権者の石破総理に預けるという。両院議員総会終了後には総裁選の前倒しを求める議員らが会合を開くなど動きが活発になっていて、賛成派と慎重派の間で駆け引きが本格化していく見通し。
北朝鮮の金正恩総書記が娘を連れて6年半ぶりに中国を訪れた。きのう、北京へ向かう金正恩総書記を乗せたとみられる列車をJNNのカメラが捉えた。北朝鮮の労働新聞は車内で金総書記が政権幹部と談笑する様子を掲載。きのう夕方、列車が北京駅に到着すると中国政府の幹部に出迎えられた金総書記。その後ろにはジュエ氏とみられる金総書記の娘の姿があった。
きのう北京に到着し、中国政府の幹部に出迎えられた金総書記。後ろにはその様子を見つめる、ジュエ氏とされる金総書記の娘の姿があった。娘を連れた初めての外遊とみられる。韓国の聯合ニュースは、国際社会に娘が後継者だと宣言する見方も出ていると報じている。その後、駅から金総書記を乗せたとみられる車列が出ていくのが確認できた。この後、抗日戦争勝利80年を記念する軍事パレードが中国で行われる。金総書記は習近平国家主席とロシアのプーチン大統領と並んで立ち、その後、両首脳とそれぞれ会談する可能性がある。
日本時間1日未明、アフガニスタン東部で発生したM6.0の地震について、タリバン暫定政権の報道官は2日、1411人が死亡し、3124人が負傷したと明らかにした。また、家屋5400棟あまりが損壊したという。被害が集中するクナール州などでは、まだ多くの人が倒壊した建物の下敷きになっているとみられ、被害は拡大する恐れがある。山岳地帯にある多くの集落が土砂崩れなどで孤立し、救助活動は難航。
バイク3台が赤信号を無視し、交差点に侵入。その後もパトカーを挑発するように蛇行運転。警視庁は約3kmにわたり危険な走行を繰り返したなどとして少年ら3人を逮捕し、1人を書類送検した。4人は知人同士で、夜景を見に行くためバイクに乗っていたという。逮捕された少年は「パトカーに追いかけられたのでテンションが上がり、赤信号無視や蛇行運転などをした」などと供述していて、全員容疑を認めている。
49743人が選んだ注目のニュースを伝える。東京世界陸上の開幕まであと10日となった。8年ぶりに9秒台をマークした桐生祥秀選手など代表選手が決定。
49743人が選んだ関心ニュースランキングを一覧で紹介。8位は「川口飲酒逆走、中国籍の男、危険運転罪は否認」。埼玉県川口市で飲酒した上、逆走した中国籍の男が危険運転罪を否認している。狭い路地から勢いよく飛び出し、別の車と衝突する車の映像を紹介。去年9月、一方通行を逆走した車が起こした事故では男性が死亡している。逆走した車を運転していたのは当時18歳の男で、飲酒したうえ時速およそ125キロで交差点に侵入したとして危険運転致死などの罪に問われている。きのう行われた初公判では、飲酒運転などは認めた一方で「いつもと同じ感覚で車をまっすぐ走らせることができてきた」などと起訴内容の一部を否認。
49743人が選んだ関心ニュースランキングを一覧で紹介。5位は「弁当店で腸炎ビブリオ食中毒、144人発症」。先月25日、北海道旭川市にある宅配弁当店の弁当を食べた144人が食中毒を発症していたことが分かった。食べたのは「ザンギ弁当」や「魚のから揚げ弁当」などで、下痢や腹痛などを訴えている。複数の患者の便から「腸炎ビブリオ」が検出。このうち60代の男性が死亡したが、食中毒との関連は分かっていない。店は先月29日から営業を自粛している。こちらのニュースには20代から40代の女性に高い関心が寄せられた。
49743人が選んだ関心ニュースランキングを一覧で紹介。3位は「インフル集団感染、学校閉鎖も」。今シーズン初めてのインフルエンザの集団感染が確認された。先月28日、高知市の教育・保育施設で園児と職員合わせて16人がインフルエンザと診断。また、長野市内の小学校では49人の児童がインフルエンザに感染。この小学校では2つの学年を学年閉鎖に、1つのクラスを学級閉鎖にした。
おととい、岩手・宮古市の国道で「クマがうずくまっている」と通報があり警察や市の職員10人が駆けつけた。動かないため「死んでいる可能性が高い」と判断、動かそうとしたところ突然動き出し70代男性が右腕と左足のももをかまれた。クマは近くの山林へ逃走した。
きのうサントリーHDが新浪会長の辞任を発表した。先月22日新浪剛史氏は麻薬取締法違反の疑いで東京港区の自宅が家宅捜索を受けた。新浪氏は適法な製品だと思っていたと説明している。家宅捜索では違法薬物は確認されなかったという。今日午後の定例会見に出席する意向で一連の経緯を説明するものとみられる。
東京・港区の花木流味噌新橋店では鉄鍋焼味噌が一番人気。
東京・港区赤坂の中継映像とともに気象情報を伝えた。きのう東京は最高気温37.0℃、9月に37℃以上は25年ぶり。埼玉県・鳩山では最高気温が39.8℃、9月の観測史上1位となった。