- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
2022年の年末、岩手県北上市の障害者支援施設に入所している女性が職員2人の介助を受けて入浴した際、太ももの皮膚がめくれるなどの火傷をして、その3日後、敗血症で亡くなった。事故の報告書によると、職員は温度計で40℃の表示を確認していたが、実際は50℃前後だったと推測している。警察が業務上過失致死の疑いで調べている。
時価総額4億9千万円にもなる金などの延べ棒が、匿名の市民から静岡県富士市に寄付された。超高額の寄付に職員も驚きを隠せない中、富士市は一般競争入札で現金化し活用することを決定。寄付金は寄付者の意向で、防災や英語教育、奨学金、病院建設などに活用されるという。
ボスニア・ヘルツェゴビナにある世界遺産「スタリ・モスト」で高飛込の世界大会が行われた。メダリストなど世界トップレベルの選手たちが参加し、橋の上から飛び込みその美しさを競う。実はこの地域では橋が作られたおよそ450年前から川に飛び込む伝統があるのだという。
夏の甲子園を沸かせた選手たちが数多く出場している18歳以下の野球ワールドカップで日本が南アフリカにコールド勝ち。3回に神村学園の今岡拓夢が今大会チーム第1号となるツーランホームランを放った。木製バットに対応した日本は10点を奪い、開幕4連勝でスーパーラウンド進出を決めた。
オープニング映像が流れ出演者が挨拶。
昨日は強い日差しの影響で関東から西日本を中心に午前中から気温が上昇。東京都心も今月4日目となる猛暑日で9月の観測史上最多を更新。夕方、東京・練馬区で大雨と雷。午後6時過ぎ、西武池袋線が架線故障の影響で運転を見合わせ。豊島線、有楽町線全線で一時運転を見合わせた。西武池袋線と豊島線は4時間半後、有楽町線は5時間後に運転再開。
総裁選を来月4日投開票とする方向で最終調整に入った。出馬に名乗りを挙げたのが去年の総裁選にも出馬した茂木前幹事長。同じく去年出馬した小林元経済安保担当大臣は「いち政治家として自分に何ができるのか果たせる役割というものをしっかりと考え抜いていきたい」などとコメント。林官房長官も出馬に意欲を示している。総裁選レースの軸と見られているのが高市前経済安保担当大臣と小泉農林水産大臣。高市氏について産経新聞は週内にも出馬表明する意向だと報じている。総裁選についてはフルスペックで実施する方針。
先月20日、神戸市のマンションで住人の女性をナイフで刺して殺害した疑いが持たれている谷本将志容疑者。刑事責任能力が裁判で争点になる可能性があることから、神戸地検は昨日から3か月間の鑑定留置を開始。事件当時の精神状態を調べた上で、今後起訴するかどうかを判断するものとみられる。
神奈川県厚木市の厚木中央公園にあるベンチが勝手に肘掛けを外され鉄製のレールが取り付けられていた。厚木市は警察に被害届を提出、公園内のスケートボードの使用を禁止にしている。
昨日、自身のYouTubeチャンネルで謝罪した江頭2:50さん。今月2日に発売されたファミリーマートとのコラボ商品、ポテトチップス「トルコ名物・ケバブ風味」。ファミリーマートの担当者とともにトルコへ行き現地の人に試食してもらう企画だったがイスラム教徒の禁忌「豚肉」由来の成分が含まれていた。ファミリーマートは今回のいきさつについて「豚肉由来の成分が含まれていることを事前に出演者や動画制作サイドに情報共有できていなかった」と説明。
イスラム教徒の禁忌「豚肉」由来の成分が入っていることを伝えずトルコの人に試食させたことを謝罪した江頭2:50さん。宗教法人ジャミアマスジドヤシオシャキールモハメド代表役員は「知らないで食べてしまったら神様から赦していただける」などとコメント。江頭さんらはコンプライアンス対策部門を立ち上げ今後慎重に動画を作っていくと説明。
先月末から今月3日にかけ同じ住宅で飼っていた七面鳥などがクマに食べられる被害があった宮城県加美町。おとといクマがワナにかかっているのが見つかった。防犯カメラには調査目的のGPSとみられるものが付いたクマが映っていて駆除されたクマにも同じものが付いていた。
悠仁さま伊勢神宮参拝「成年式」終えて報告などのラインナップを伝えた。
約7年半の間、DNA型鑑定を捏造していたとして佐賀県警の科学捜査研究所に所属する40代の男性職員が書類送検された。不適切な処理は合わせて130件に上る。取調べに対し容疑を認めており県警はこの男性職員を昨日付けで懲戒免職とした。アンケート参加者からは今後鑑定結果が信じられなくなるなどのコメントが寄せられた。
宮城県石巻市の障害者支援施設で2022年12月、入所していた当時38歳の女性が職員2人の介助を受けて入浴した際、全身に火傷をし3日後に排血症で亡くなった。職員が温度計で40℃と確認したが実際は50℃前後だったと推測。警察が業務上過失致死の疑いで調べている。アンケート参加者からは実際にどんなサービスを受けているか心配になるなどのコメントが寄せられた。
阪神優勝から一夜明けた昨日から百貨店などで優勝記念セールがスタート。阪神の優勝による経済効果について関西大学の宮本名誉教授の試算によると約1084億円と2005年以降の優勝チームでは最大の経済効果。アンケート参加者からは阪神が優勝すると大阪が元気になるなどのコメントが寄せられた。
世界バレーで激戦を終えた女子日本代表が帰国。石川真佑は「自分があの場面で決めきれる選手になればもっと上を目指していける」などとコメント。今週土曜日からは男子予選ラウンドが開幕。アンケート参加者からは、男子バレーにも頑張ってもらいたいなどのコメントが寄せられた。
ポスト石破レースが本格化。総裁選は来月4日投開票で最終調整されている。アンケート参加者からは、これからの日本のトップは誰になるのか、景気が良くなってほしい などのコメントが寄せられた。
東京・中野区より中継。今日の早朝グルメはつけ蕎麦、つけうどんのお店「威神流」でトリュフつけ蕎麦を頂く。
東京・港区赤坂の中継映像を背景に関東の天気予報を伝えた。午後雷雨の可能性。