2025年9月4日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 杉山真也 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。小沢光葵アナウンサーは体調不良のためお休み。

キーワード
小沢光葵
(スポーツニュース)
世界バレー女子 準々決勝 日本vsオランダ フルセットの激闘制しベスト4

世界バレー女子準々決勝・日本3-2オランダ。 和田が決め、5連続ポイントで突き放した。宮部のサービスエースが決まり、第5セットへ。和田のスーパーサーブが決まった。平均身長日本176.5センチ、オランダ188.3センチと高さに苦しむが、石川が11点目を決めた。6日準決勝。

(気になるニュース)
悠仁さま 成年式リハーサル

悠仁さまと秋篠宮ご夫妻が乾門から成年式のリハーサルに向かった。悠仁さまは装束姿で加冠の儀、朝見の儀など様々な儀式にのぞまれる。成年式は男性皇族の儀式で1985年秋篠宮様以来40年ぶり。

ジェラードン西本 肉離れの現状語る

『マインクラフト/ザ・ムービー』デジタル配信/4K UHD、ブルーレイ&DVDリリース記念イベントにジェラードン・かみちぃが登場。ネタ中に肉離れを起こし車椅子に乗っている写真をXに投稿したジェラードン・アタック西本さんはリモートで出演。

ano 自身初の日本武道館ライブ

アーティスト活動5周年のanoさんが日本武道館ワンマンライブ「呪いをかけて、まぼろしをといて。」を開催。全20曲を披露した。2026年3~5月全国9都市ホールツアー開催を決定。

ジャパニーズヒーロー

「ジャパニーズヒーロー」の番組宣伝。

TIMEレポート
“合唱沼”にハマる高校生たち

山形県鶴岡市、羽黒山の麓の大鳥居の近くにあるのが羽黒高校。平日はほぼ毎日練習を重ねているというのが合唱部。今度の部員は男子5人、女子14人の合わせて19人。2002年、顧問の春山連教諭の赴任と同時に創部。春山教諭の担当は社会科だが、京都大学時代に合唱団の指揮者として活躍し、世界青少年合唱団の日本代表メンバーにも選ばれていた。合唱部は全日本合唱コンクール東北大会にここ3年連続で出場しているほか、今年は東京国際合唱コンクールで初めて金賞を受賞。羽黒高校合唱部の特徴は、曲の練習の前に入念に体操や基礎トレーニングを行っていること。ソルフェージュという楽譜を読む力を付ける練習も重視。合唱部では合唱の魅力を伝えることも大事にしている。定期演奏会では、合唱のほか部員たちで作り上げたミュージカルも披露された。地元の小学校での音楽鑑賞教室に出向くこともある。教諭の誕生日には歌をプレゼント。梅津來叶部長は「まずは東北大会に出場することが目標」などと話した。羽黒高校は山形県大会で金賞を受賞。

TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

けさの1曲
僕の今いる夜は/槇原敬之(2008年)

視聴者リクエストで、ピアニストの杉崎沙耶さんが槇原敬之の「僕の今いる夜は」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。

キーワード
THE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページ僕の今いる夜は東京都槇原敬之
(番組宣伝)
それSnow Manにやらせて下さい

「それSnow Manにやらせて下さい」の番組宣伝。

(気になるニュース)
麻生氏 総裁選前倒し 賛成表明

自民党の麻生太郎最高顧問が総裁選前倒しに賛成の考えを示した。麻生氏は約40人の議員が所属する自民党内で唯一の派閥・麻生派のトップ。麻生氏は「次の衆議院の総選挙で勝利できる体制を整えることこそが、今から我々が行っていかなければならないこと」などと述べた。党内で賛成派と慎重派による駆け引きが激しくなる中、麻生氏の判断が議員の心理に影響を与える可能性もある。“総裁選前倒し”を求める声は政務三役からも相次いでおり、ドミノ倒しの様相も呈してる。意思確認が行われる来週月曜に向けて、党内の攻防はいっそう激しくなる見通し。

児童「先生信用できぬ」に担任グッド

京都教育大学の附属学校に通っていた当時小学6年の男子児童が、3年間にわたって同級生から教室で下半身を突然蹴られるなどいじめを受けていた。いじめを受けるようになってから5か月が経った頃、男子児童は授業のアンケートに「先生は全く信用ならん。そこまで真剣に関わらない。何かあった時に言える存在じゃない」と書いた。担任は、これに対して「GOOD」のスタンプを押して返却。その後、男子児童は適応障害と診断され、転校を余儀なくされた。学校側は、転向後にいじめの「重大事態」と認定。第三者委員会は、保護者からいじめの申告があったにもかかわらず、学校側の対応が不適切だったと指摘した

日本航空機長 “飲酒” 最大18時間の遅れ

現地時間の先月28日、ハワイから日本へ向かう便の日本航空の機長が乗務前に体調不良を訴え、前日にホテル内で飲酒したことを認めた。乗務が取りやめになり、ホノルル発の3便に生じた遅れは最大で18時間、およそ630人に影響がでた。日本航空は去年12月、相次ぐ飲酒トラブルで国交省から行政指導を受けていて、再発防止策として滞在先での禁酒を社内規定で定めていた。それでも繰り返された事態を受け、国交省はきのう、日本航空に立ち入り監査を実施し、再発防止策が適切に実施されていたか調べるとしている。

0歳児顔殴り 母親の交差相手逮捕

傷害の疑いで逮捕されたのは男容疑者21歳。今年5月交際相手の男の子(当時8カ月)の顔面を平手で2回殴りケガをさせた疑いが持たれている。男の子が病院を受診、くも膜下出血や頭蓋骨骨折などが見つかった。病院が虐待の疑いがあると通報した。男容疑者は容疑を認めている。

パチスロ機 設定教えた店員ら逮捕

営業秘密であるパチスロ機の設定情報を他人に教えたとして、パチンコ店の店員と客が逮捕された。店員が勤務するパチンコ店から警察に相談があり、事件が発覚した。容疑者2人は容疑を認めており、警察は余罪などを捜査している。

パラグライダー落下 1人死亡

沖縄県南城市にある海岸で2人が乗るパラグライダーが落下し、消防が46歳の男性と23歳の女性を救助した。男性は、パラグライダー運航会社の社員で、搬送先の病院で死亡が確認された。一方、女性は重体。付近にいた人によると、当時現場は天候が急変していたという。

演説中の県議 胸ぐらつかまれる

男性の胸ぐらをつかむ男。暴行の疑いで逮捕されたのは、住所不定、無職の土屋宮敏容疑者。土屋容疑者はきのう、岐阜駅の前で街頭活動をしていた伊藤正博議員に「何でこんなところで演説しているんだ」と胸ぐらをつかんだ疑いが持たれている。土屋容疑者は、酒を飲んで酔っていて、警察の調べに対し、容疑を否認している。

俳優・清水容疑者 自宅に大麻か

きのう麻薬取締法違反の疑いで逮捕された俳優・清水尋也容疑者。自宅からは大麻のような乾燥植物片や巻紙が見つかっていて、同棲していた交際相手の女も逮捕されている。清水容疑者は容疑を認めていて、警視庁は常習的に大麻を使用していたとみて捜査している。現在清水容疑者は、TBS日曜劇場「19番目のカルテ」に出演しているが、TBSは日曜日に放送される最終回について、「出演シーンをカットする方向で対応を進めています」としている。

パイレーツvsドジャース 大谷 自己最速 衝撃193キロ弾

ドジャース・大谷翔平選手は3回の第2打席、弾丸ライナーのホームランを放った。打球速度は自己最速の193キロ、ドジャース加入からわずか2年での通算100号アーチ達成した。試合は7回、3塁に大谷選手を置いて、フリーマン選手のピッチャーゴロに思わず飛び出した大谷選手はホームインならず。ドジャースは敗れたが、優勝マジックを1つ減らしている。

(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.