- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 宇賀神メグ 篠原梨菜 小沢光葵 まなまる 古田敬郷 南後杏子 浦野芽良
バドミントンの年間王者を決めるワールドツアーファイナルズ2024。多くの日本選手が苦戦する中、引退を発表している大堀彩は時速316kmのショットなどを見せ、世界ランク2位の王祉怡を相手に2-1で勝利している。
第91回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会準々決勝。アイシン60−56シャンソン化粧品。米国でのプレー経験もあるアイシン・渡嘉敷来夢が30得点。
レイカーズの八村塁が先生になり、日本語をレクチャー。生徒が超豪華、MVP4回のレブロン・ジェームズやオールスターMVPのデイビスなど。チームのスーパースターたちに教える日本語は「こんにちは」。ルーキーのコネクトは噛んでしまう様子を見せたが、関係の良さが伺える動画となっている。
サッカーワールドカップ次回、2026年は北中米で開催されるが2030年大会の開催地が決まった。スペイン、ポルトガル、モロッコの共同開催に加え、100周年を記念し南米3か国(ウルグアイ、アルゼンチン、パラグアイ)でも1試合ずつ行われる。過去最多6か国での開催。2034年はサウジアラビアでの開催も決まっている。
今年の漢字に選ばれた「金」。2021年以来5回目となる。パリ五輪では海外開催で過去最多となる金メダルを獲得した日本。大谷翔平選手はメジャー初となる50−50を達成するなど値千金の活躍が目立った。その一方で派閥の裏金問題や金目当ての闇バイトも相次いだほか、物価高騰が続き、家計が苦しい1年となった。
東京・赤坂からの関東の気象情報。
- キーワード
- 赤坂(東京)
首都圏の交通情報を伝えた。
- キーワード
- 東日本旅客鉄道
米国の実業家イーロン・マスク氏の資産が約68兆円に達したと米国メディアが報じた。増加の背景にはマスク氏の資産の大半を占めるテスラ株が約7割上昇したことが主な要因。また、マスク氏が率いる宇宙開発企業「SpaceX」やAI開発企業「xAI」の企業価値が上昇したことも資産増加につながった。資産が60兆円を超えたのは世界初。
インドネシアの伝統的デザート「コラックラブ」や薄切り肉を使ったイタリア料理「タリアータ」は大手回転寿司チェーン店・くら寿司が発表した大阪・関西万博限定メニュー。参加する70の国と地域の料理で提供方法も万博仕様。こうした料理がチェーン店として史上最長となる約135mの回転ベルトにのって回る。国内の客数が減少していて、くら寿司としては万博を機に海外に活路を見出したい狙いがある。
テーマは「表参道のど真ん中に出没、トラックのお魚屋さん」。都内屈指のおしゃれタウン、東京・表参道。表参道駅から徒歩約5分の一等地に建つタワーマンションのそばに不思議な光景があった。トラックで「刺身盛り合わせ」「ばらちらし寿司」「握り寿司」「たい切身」のほか、「大人の贅沢濃い旨もずく」などご飯のお供といった加工品も販売。仲卸業者とは市場で魚を買い付け、飲食店やスーパーといった業者に魚を卸す仕事。消費者に直接売らない仲卸がなぜ移動販売を始めたのか。魚の消費量はここ20年で約4割減少(出典:農林水産省)。コロナをきっかけに取引先の注文が激減し、仲卸の数も30年前に比べて半分ほどに。豊洲市場を飛び出して魚の移動販売を始めた。利用客にもメリットがある。事前に予約をすれば苦手なお寿司のネタを変更したり、魚のウロコや内臓を下処理してくれたり、仲卸ならではのサービスもある。現在は表参道のタワーマンションをはじめ、都内の団地や高齢者向け住宅などと契約し、1日に5ヵ所前後を回っている。
- キーワード
- SOMPOケア ラヴィーレレジデンス用賀たい切身ばらちらし寿司やわらか焼きイカ世田谷区(東京)亀和商店刺身盛り合わせ大人の贅沢濃い旨もずく握り寿司東京都中央卸売市場表参道駅表参道(東京)豊洲市場農林水産省都営北青山三丁目アパート
仲卸が豊洲を飛び出した例は東京・虎ノ門にもある。名だたる名店が出店する虎ノ門ヒルズに去年10月オープンした立喰すし魚河岸山治。上質なネタを提供しているのは目利きのプロ、豊洲市場最大級の仲卸・山治。ゲソは100円、ベビーほたては150円。他にも250円のさばや小肌、300円のあじやかんぱちなど創業60年を超える目利きのプロが厳選した魚をオトクな値段で食べられるのが人気の理由。ランチ限定「おまかせにぎり8貫」で比べてみても、虎ノ門エリアでは約3割オトク。高級店のように1貫ずつ提供している。
米TIME誌はトランプ氏を今年の人に選んだ。
103万円の壁をめぐっては150万円まで引き上げられる方針。
- キーワード
- 103万円の壁
宮内庁インスタグラムは愛子さまがタケノコ掘りに挑戦される様子を公開。69万ものいいねがついている。
サッカーワールドカップは30年はスペイン・ポルトガル・モロッコで行われるが、37年のW杯はサウジアラビアで行われることになる。
その年の世相を一文字で表す今年の漢字。選ばれたのは「金」。2021年以来5回目。
- キーワード
- 今年の漢字
旧赤プリ跡地に建てられた複合ビルが米投資ファンドに約4000億円で売却されることになった。
- キーワード
- 赤坂プリンスホテル
紀州のドン・ファンと呼ばれた資産家の男性を殺害した罪に問われた元妻に無罪判決が言い渡された。
おととし、SASUKE中学生の中島結太さんを紹介。東播磨高校に今年進学した。3度目のSASUKEに挑戦。ミスターSASUKEこと山田勝己さんに憧れ、弟子入り。去年は中学生で2ndステージに進出。現地を取材。自宅のSASUKEセットで練習。懸垂100回、タイヤ押し、体幹トレーニングなどを行う。山田さん宅のセットで週に1回トレーニングをしているという。1年で体重が6キロ増加。身長も5センチ伸びた。東播磨高校に入学したのも山田さんの母校のため。今年のSASUKEは12月25日の夜6時から放送。