2025年4月29日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
GWに東北道で逆走事故 「煙すごく目の前に車が」恐怖語る

出演者
望月理恵 増田雅昭 安住紳一郎 杉山真也 宇賀神メグ 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子 久保美結 
全国!中高生ニュース
京都市 桂高等学校

京都府京都市京都府立桂高等学校からSDGsなニュースをお届け。新しい農業用肥料MAPの普及活動をしている。MAPは下水から発生した汚泥を浄化した肥料。一般的な肥料は約200円/kgだがMAPの肥料は約45円/kg。MAPは水に溶けづらく海や川にも優しい。

キーワード
トマト京都市(京都)京都府立桂高等学校
630天気
天気予報

赤坂から気象情報を伝えた。

キーワード
赤坂(東京)
知っておきたい経済BIZニュース
トランプ氏「所得税廃止」主張

今日就任して100日目を迎えるトランプ大統領。国内では関税による物価上昇や経済の混乱などの懸念が拡大している。支持率は39%まで落ち込み、過去80年間で最低を更新したとの世論調査の結果も報じられた。トランプ氏は関税の導入でアメリカ政府の歳入が増加するとして、「所得税が廃止できるかもしれない」と主張。年収20万ドル未満の人を対象に大規模な減税を進めていく考えを示した。TBS CROSS DIG with Bloombergの竹下氏は「焦って打ち出したと思う、減税についてはアメリカの連邦議会と相談しなくてはいけない。減税が本当に実現するのかは極めて不透明」などと指摘した。

キーワード
TBS CROSS DIGドナルド・ジョン・トランプ

トランプ大統領と直接会談した赤沢経済再生担当大臣はあすから再び訪米し、2度目の関税交渉に臨む。アメリカへの直接投資で5年連続世界一であることなどをアピールし、特別を求めるということ。共同通信によると、アメリカからの輸入自動車の安全や環境性能の審査を簡素化する特例の拡充を検討しているということ。トランプ大統領は日本の安全基準などを非関税障壁だなどと批判していて、輸入自動車の拡大は関税政策をめぐる交渉カードになると見られている。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプ共同通信社赤澤亮正
ディズニー刷新&新ホテル検討

オリエンタルランドは3月期の連結決算を発表し、売上高・純利益共に過去最高となった。東京ディズニーシーにできた「ファンタジースプリングス」の効果や優先入場券・高価格帯チケットの販売が好調だということ。また、2035年に売上高を1兆円にまで増やす新たな長期経営戦略を発表。具体的にはスペース・マウンテンなどへの投資額を140億円ほど増額することや、一部エリア刷新の構想もあるということ。

キーワード
オリエンタルランドスペース・マウンテンファンタジースプリングス東京ディズニーシー東京ディズニーランド
日中議連パンダ貸し出し要請

今年6月末ごろにジャイアントパンダ4頭全てが中国に返還されることとなったアドベンチャーワールド。来年2月には上野動物園のパンダ2頭も返還の期限が迫っている。昨日、中国を訪問中の議員連盟がパンダの貸出を要請した。パンダが日本に初めてやってきたのは1972年。その後もパンダは中国政府の使者として世界各国に贈られ、パンダ外交と評された。TBS CROSS DIG with Bloombergの竹下氏は「どうしても欲しいとなったときに中国の交渉力がアップする。中国と友好的な関係を結べるかを慎重に見極めながらパンダを貸し出しているんだと思う」などと話した。

キーワード
TBS CROSS DIGアドベンチャーワールドカンカンジャイアントパンダランラン中国和歌山県恩賜上野動物園日中友好議員連盟
プチマーケティング部
なぜ?無書店の町にブックオフ 消える町の書店 企業が支援

今全国で書店の数が減り、書店自体がない自治体も増加している。そんな中、書店のない地域に本を届けようと取り組む企業がある。35年間書店がなかった三重県木曽岬町の図書館にはふるさとブックオフの一角が。「ふるさとブックオフ」は無書店自治体とブックオフが協定を結び、公共施設を間借りして展開している書店。図書館との差別化を意識し、半分以上を文庫本とマンガで占めている。図書館の向かいには小学校があり、夕方には子どもたちも来店している。利用しているのは子どもだけではない。レシピ本や文庫本は特に人気だということ。ブックオフコーポレーションの伊神さんは「子どもたちが文化資本に気軽に触れられる場所が減っていることが問題。地方と都市で結構ギャップがある。そのギャップを埋めていきたい。既存の施設の空きスペースを利用することで初期投資に関しては限りなくゼロに近くなるように設計している」などと話した。他所の市町からも人が来るようになり、図書館の来場者としても人が増えたということ。こうした取り組みは他でも。無印良品は全国60店舗でMUJI BOOKSを展開。イオンモール橿原店にはブックカフェも併設している。ローソン向ヶ丘遊園南店には約8000タイトルの書籍が並ぶ。現在「LAWSONマチの本屋さん」を拡大中。現在は14店舗で展開している。

キーワード
LAWSONマチの本屋さんMUJI BOOKSONE PIECEふるさとブックオフドラゴンボールブックオフブックオフコーポレーションローソン 向ヶ丘遊園南呪術廻戦日本出版インフラセンター木曽岬町役場木曽岬町(三重)無印良品 イオンモール橿原無印良品 錦糸町パルコ店良品計画赤坂(東京)
(お知らせ)
地球を笑顔にするWEEK

「地球を笑顔にするWEEK」のお知らせ。

芸能エンタメ
幾田りら×人気ゲーム コラボ楽曲

幾田りらさんが人気オンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」とコラボ、「Here, Tomorrow」を披露した。

キーワード
Here, Tomorrowリーグ・オブ・レジェンド幾田りら
アクアパーク品川 海のガーデン

「マクセル アクアパーク品川」で「フラワーアクアリウム」がリニューアルした。テーマは、生きものと花の彩りに心満たされる“海のガーデン”。水族館の醍醐味、イルカショーは昼と夜で演出の違うパフォーマンスを楽しめる。

キーワード
Dolphin Weather Live!NAKED FLOWER AQUARIUM -Blue Blossom-Shiny Rain Garden「Beauty of Flower」イルカマクセル アクアパーク品川
令和ロマンくるま 活動再開&対処発表

令和ロマン・高比良くるまさんが芸能活動復帰と吉本興業との契約終了を報告した。高比良さんは今年2月のオンラインカジノ報道で芸能活動を自粛していた。高比良さんは令和ロマンのYouTubeチャンネルで吉本との契約終了に至った経緯について触れ、事務所の許可なく投稿した謝罪動画で吉本との信頼関係にヒビが入ったとし、双方合意の上で契約終了になったと説明した。相方・松井ケムリさんは事務所に残るが、コンビは解散せず今後も活動を継続するという。

キーワード
M-1グランプリofficial令和ロマン【公式】サンケイスポーツスポーツ報知令和ロマン吉本興業吉本興業 ホームページ松井ケムリ高比良くるま
篠原涼子 ミュージカル名曲熱唱

宮本亞門さん演出の「ガラ・コンサート」が開催。総勢11組の俳優・歌手がミュージカルの名曲を熱唱。篠原涼子さんは「ミス・サイゴン」の代表曲「命をあげよう」を熱唱した。

キーワード
ガラ・コンサート「LIFE IS BEAUTIFUL」 ~平和の尊さを 未来へ~ミス・サイゴンラ・マンチャの男命をあげよう宮本亞門氷川きよし渡辺謙篠原涼子
渡辺翔太 事故物件をルームツアー

映画「事故物件ゾク 恐い間取り」の劇中に出てくる部屋について、主演の渡辺翔太さんは「柱に入っている不自然なヒビがポイント」などと話した。

キーワード
Snow Man事故物件ゾク 恐い間取り加藤諒松竹渡辺翔太
誰かに話したくなる!? けさの見出し知りTIME
絶対に負けられない燕vs三条

新潟県にあるJR燕三条駅で、燕市と三条市の住民による綱引き対決が行われた。今年は燕市が勝利した。この戦いは来年も開催される予定。

キーワード
三条市(新潟)燕三条駅燕市(新潟)
“まゆみ”だらけの田植え!?

一昨日、福島・本宮市で全国から集まった10人の「まゆみさん」による田植えが行われた。植えられたのは「まゆみ姫」という品種。本宮市のゆるキャラ「まゆみちゃん」から名前を取ったといい、まゆみさんが集まっていたという。この品種は東北で最も早く収穫可能な米の1つとされ、8月上旬に収穫予定とのこと。

キーワード
まゆみちゃんまゆみ姫岩手県本宮市(福島)
洋服にも!?“自走式ファスナー”開発

世界トップシェアのファスナーメーカー「YKK」が自走式のファスナーを開発している。スイッチ1つで自動開閉してくれるとのこと。現在実証実験中だという。

キーワード
YKKykk japan
サヨナラHR?飛距離61cm

昨日行われたレンジャーズvsジャイアンツの試合。同点で迎えた9回裏にジャイアンツ・ラモス選手が放ったボテボテの打球が相手守備の悪送球を誘い、そのままホームへ生還。このサヨナラ弾の飛距離は約61cmとのこと。

キーワード
エリオット・ラモスサンフランシスコ・ジャイアンツテキサス・レンジャーズ
7時のうた!今日もいい日に
7時のうた!今日もいい日に

出演者が「7時のうた!今日もいい日に」を踊った。

700天気
気象情報

気象情報を伝えた。途中北海道・帯広市の映像が流れた。

キーワード
帯広市(北海道)
関心度ランキング
2位 コメ16週連続↑ 好投続く 農法まるで違う 米国産米

2位はコメ価格が16週間連続で上がっていること。先週はベトナム産のお米について伝えたが、日本は13の国と地域から海外のお米を輸入している。アメリカの大規模農業では飛行機で種をまいて栽培している。価格競争ではカリフォルニア米が優位に立っている。ラーテルマルサン武里店ではほとんどのお米が4000円を超えている。きのう発表されたスーパーのコメの平均価格は5キロあたり4220円となった。トランプ政権は関税交渉でアメリカ産のコメの輸入量を増やすように日本に求めている。カリフォルニア州で100年以上続く米農家のロープス親子を取材した。ロープスさんがつくっているのはカルローズ米。カルローズ米は日本人好み。現地の日本食レストランなどで使われている。飛行機で種をまくことで、サッカーグラウンド25面の面積も1時間で終わるとのこと。収穫はビッグサイズの刈取機で行っている。日本のコメとは違う作り方。日本の稲作方法も取り入れているとのこと。アイガモ農法を使い、この農家では現在700羽のアヒルが働いている。カルローズ米は国産のコメに比べて価格が500円から1000円ほど安い。アメリカ産のコメが日本に大量に入ってくることに対し、日本の米農家は今後も大きな脅威になる可能性があるなどと話した。

キーワード
やまむファーム YouTubeカリフォルニア州(アメリカ)カルローズ米ガンボキッチン 周シュリンプ&チキンGUMBO カルローズライスセットラーテル・マルサン武里店中目黒(東京)埼玉県東京大学横田農場
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.