- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
アイリスオーヤマの緑茶飲料新商品発表会に、ブランドアンバサダーの吉沢亮が登場。最近癒やされたことを問われると、カンヌ国際映画祭に参加したことに触れ「心から役者やってて良かったなと思った瞬間だった」などとコメントした。
現在公開中の映画の最新観客動員数ランキングを紹介。6位は奥平大兼と出口夏希がW主演の『か「」く「」し「」ご「」と「』。舞台挨拶では、映画主題歌を担当したちゃんみながサプライズ登場した。5位は高橋一生主演の「岸辺露伴は動かない 懺悔室」。4位は「劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折」で、主題歌「青のすみか」が劇場版用にリアレンジされている。3位は「マインクラフト/ザ・ムービー」、2位は劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」。1位は「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」で、観客動員177万人を突破。
東京都渋谷区、恵比寿駅の近くにある「豆富食堂」から生中継。朝8時から朝食を食べられるが、店内で豆腐を作っている。「ゆし豆腐と豆乳のセット」をレポート。油揚げや豆乳も店内で手作り。
オープニングの挨拶後にクイズを出題した。クイズ「世界の国家備蓄いろいろ(食べ物)」の答えは、日本「米、小麦、塩」、スイス「コーヒー豆」、カナダ「メープルシロップ」、中国「豚肉」、韓国「白菜、ニンニク、唐辛子」、マレーシア「冷凍の魚」。
オープニング映像が流れた。
全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
韓国の大統領選挙がきょう行われる。今回の大統領選挙は去年12月に非常戒厳を宣言した尹錫悦前大統領の罷免に伴うもの。世論調査の支持率では「共に民主等」の李在明候補が45%とリードし、「国民の力」の金文洙候補は36%。李候補は「内覧行為に対し責任を問うのが今回の大統領選では」などと訴えている。一方、保守系は候補者を与党「国民の力」の金候補に1本化できず票を割る展開。金候補は「自由が独裁を退ける日。皆さんの投票で怪物総統独裁の出現を防ぐことができる」などと呼びかけた。大勢は早ければ今夜にも判明する見通し。新たな大統領の就任式は明日。
名古屋で約1000人、大阪で約1000人の人が備蓄米を求め列を作った。古古米を買った人は「お米を買うためだけに並ぶのは初めて」などと話していた。イオン大阪ドームシティ店で販売された22年産の”古古米”4800袋は約4時間で完売した。
一方、備蓄米が入荷できない店舗では5kg約5000円のコメが売られていた。きのう発表されたスーパーでの5kgあたりの平均価格は4260円。随意契約の備蓄米価格はまだ反映されていないが、3週間ぶりの値下がりとなった。
国会では立憲民主党・石垣のりこ参院議員などが「生産量よりも重要実績のほうが上回っている」などとこれまでの政府の失策を指摘しると、小泉農水相は「(農水省が)今まで見立てを誤ったことも事実」と述べた。政府はコメの安定供給に関する関係閣僚会議を今週にも立ち上げコメ価格高騰の要因などを検証することにしている。
MLBドジャース・大谷翔平は5月、月間自己最多タイの15HRを放つなど無双状態。6月は直近3年間の月別合計HR数が特に多い月。試合前にベンチでは選手やスタッフと挨拶するリラックスした大谷の姿が見られたが、きのうのヤンキース戦では3試合ぶりのノーヒットとなった。先発は今季チーム最多6勝の山本由伸。きのうは今季最多4回途中KOで4敗目となり、チームは7対3で敗れた。
アメリカ女子ゴルフのメジャー大会・全米女子オープン最終日は日本人3選手が優勝争いを演じた。渋野日向子は7位タイ、西郷真央は4位タイでフィニッシュ。惜しくも2位タイで賞金約1億5000万円を手にした竹田麗央は「すごく優勝したかったがまた練習して頑張る」と語った。
日本相撲協会はきのうの臨時理事会で元横綱・白鵬の宮城野親方の退職願を受理することを全会一致で可決した。宮城野親方は去年2月、部屋所属の力士だった元幕内・北青鵬の暴力問題が発覚し、監督責任を問われ2階級降格処分になった。 去年4月から部屋は閉鎖され、先月30日には退職の意向を示していた。数々の記録を残した”平成の大横綱”宮城野親方は昨夜「6月9日付で(退職届が)受理されることが決まったと聞いた。国内外を問わず相撲の価値と魅力を新たなかたちで伝え、相撲の未来を世界中の人々とともに築いていく活動に力を注いでいく」とコメントを発表した。けさのスポーツ報知では、新たな国際大会の発足を目指すと関係者が明かしたとの記事が掲載された。宮城野親方の退職の話題は各紙一面で大きく取り上げられている。9日には宮城野親方が会見する予定。
あさって開幕するネーションズリーグに向け、女子日本代表がカナダと練習試合を行った。初戦で日本はオランダと対戦する。
先月29日から名古屋市内で目撃が相次いでいるのが国の特別天然記念物の「ニホンカモシカ」。きのう現れたのは住宅街のど真ん中にある公園。体長は約1.5mで、雄・雌は分からないが、若い個体とみられるという。住民たちが思わぬ来客に興味津々。市の職員たちは捕獲しようとすると暴れる恐れもあり、国の天然記念物を傷つける事はできないと見守ることしかできない。逃げ出さないようバリケードを設置。きょう捕獲作業を行う予定。
宮城・名取市「宮城県農業高校」。農業経営者クラブによるお米のど根性栽培が話題沸騰中!生徒たちは肥料のコストカットのため、独自の栽培方法を考案。高校生ビジネスプラン・グランプリでは、約5000組の頂点に。
気象情報の映像。
交通情報の映像。
- キーワード
- JR
大手百貨店3社が発表した5月の免税品の売上高が前年と比べ、各社大幅なマイナスとなった。高島屋は-41.7%、大丸松坂屋は-40.1%、三越伊勢丹HDも-33.0%。高島屋担当者は「アジア圏の訪日客を中心に需要が一巡した感はある」と見方を示した。免税品の不振が響き、既存店では全体の売り上げも前年と比べてマイナスとなった。
ホワイトハウスが発表したアメリカの2026年度の予算案。火星探査に1400億円以上を割り当てる方針。さらに政府が開発する宇宙船などは2026年までに退役させ、以降は民間企業に任せる。トランプ大統領は民間企業を活用し、火星有人飛行への道を切り開く考え。トランプは今年1月の就任当初から火星への熱意を語っていた。TBS CROSS DIG with Bloomberg責任者の竹下隆一郎は「火星移住計画の後押しになると思う」と述べた。この構想に深く関わっているのがスペースXを率いるイーロン・マスク。すでにスペースXの従業員に対しても火星移住のビジョンを打ち出しているという。