2025年7月22日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
石破総理続投も批判噴出▽SnowMan直撃MV秘話▽水の事故相次ぐ

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
芸能エンタメ
なすなかにし那須 病気後は意識変化

「野菜をとろうフォーラム2025」になすなかにし(中西茂樹、那須晃行)と松村沙友理が登場。脳梗塞のリハビリ終了を今年4月に報告したばかりの那須は「塩分を気にするようになった」などとコメント。

キーワード
なすなかにし中西茂樹松村沙友理那須晃行那須晃行 Twitter野菜をとろうフォーラム
森崎ウィン 因縁の相手を演じる

清原果耶主演・火曜ドラマ「初恋DOGs」の新キャトトが発表された。森崎ウィンが成田凌演じる快を動物しか愛せない人物に変えた因縁の相手を演じる。今夜10時放送。

キーワード
成田凌森崎ウィン清原果耶
高橋文哉ら好きなカレーの味は?

クレヨンしんちゃんを実写化した麦茶の新CM(高橋文哉・原田泰造・麻生久美子・畑芽育出演)が公開された。好きなカレーの味について、畑は「バターチキンカレー」とコメント。

キーワード
もうひとつのクレヨンしんちゃん 野原一家ファイヤーだゾ原田泰造畑芽育高橋文哉麻生久美子
早朝グルメ
鳥道酒場

東京・中野区中野駅の近く、鳥道酒場中野店から中継。24時間営業している。焼鳥など100種類以上の料理を楽しめる。朝、昼、夜3回来る常連もいる。「ネギマ」は来る客の3人に1人が頼むという人気のメニュー。鳥取県の大山どりを使っている。お店オススメのメニューが「鶏餃子」。

キーワード
ネギマ中野区(東京)鳥道酒場 中野店鶏餃子
(第2オープニング)
オープニングトーク

きのうは海の日ということで、日本の海を守る海上保安庁のトップ・瀬口良夫長官がきのうの巨人、阪神戦の始球式に登板した。

先週金曜日、テレビ山梨の「すごろく」という夕方の番組に杉山アナウンサーとお天気の増田が出演した。テレビ山梨サマーフェスにゲストとして呼ばれた。

オープニング

オープニング映像。

600天気
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

NEWS
バレー女子 あさって準々決勝 トルコ戦

バレーボールネーションズリーグ、いよいよ今週から決勝ラウンドが始まる。連日超満員の会場で決勝ラウンド進出を決めた男子日本代表。昨日、髙橋藍はSNSを更新し、日本のファンに感謝。男子は31日の準々決勝、世界ランク1位のポーランドと対戦。女子はあさって、負けたら終わりの準々決勝。2年前のネーションズリーグ女王・トルコと対戦する。そこで日本に立ちはだかるのが身長194cm、モデルの顔も持つエース・M.バルガス。武器は3m26cmから打ち下ろすスパイク。日本は去年のネーションズリーグでバルガスをアタック決定率24%に抑え込み、トルコに勝っている。準々決勝のトルコ戦はあさって。キャプテン・石川真佑が「チーム全員で戦っていきたい」などとコメントした。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025メリッサ・バルガス石川真佑高橋藍
総理続投表明も党内は退陣要求

国民民主、参政党が大きく躍進した参院選。きのう午後、石破総理が会見を開き続投を表明した。選挙区と比例で7議席ずつ獲得し、計14議席と大躍進を果たした参政党。きのう行われた街頭演説には当選した14の候補者のうち12人が集まり、支援者に向け今後の意気込みを語った。参政党・神谷宗幣代表が「国の法律や予算を作っていくところに本当に手が届くというふうに考えています」などとコメントした。今後、衆参合わせて「50議席を目指す」との考えを強調した。今回の参議院選挙では他にも国民民主党が改選4議席から17議席に躍進している。自民党・石破総理は続投を表明。衆議院に続き参議院でも少数与党へと転落した自民党。党内からは“石破おろし”の声が上がる。小泉進次郎農水大臣が「早急に立て直しを図っていかなければいけないと思っています」などとコメントした。高市早苗前経済安保担当大臣は先週、「もう一回自民党の背骨を入れ直す、そのために戦う」と話し自民党の立て直しに動く考えを示している。

キーワード
参政党小泉進次郎新橋(東京)横浜市(神奈川)神谷宗幣自由民主党高市早苗
8回目の交渉へ 赤沢氏米到着

トランプ関税の発動が来週金曜に迫る中、8回目の協議に向け赤沢亮正経済再生担当大臣がワシントンに到着した。赤沢大臣は参院選の影響について問われ、「国益をかけた交渉であり、選挙で勝ったとか負けたとかは関係ない」と強調した。アメリカ・ベッセント財務長官はCNBCテレビに出演し、「アメリカ国民にとって最良の取引を目指す」と強調した。また、8月1日に新たな関税を発動すれば「各国への圧力が高まるだろう」と指摘したうえで、“8月1日以降も交渉が続く可能性はある”という認識を示した。

キーワード
CNBCスコット・ベッセントワシントン(アメリカ)赤澤亮正
SPORTS
大谷 今季初「2番」2戦連発34号

きのうの試合、399日ぶりに2番で出場したドジャース・大谷翔平。その理由についてロバーツ監督は「1番・ベッツが出塁して、チャンスで打席を回したい」と説明した。大谷は2試合連続となる34号2ランホームランを放った。ドジャースは3連敗。ブルワーズ6-5ドジャース。きょうは大谷が2番・投手で出場予定。ロバーツ監督は「準備を急ぐ必要がなくなるためバッティング面でプラスになるだろう」と語っている。

キーワード
デーブ・ロバーツミネソタ・ツインズミルウォーキー・ブルワーズムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
佐々木朗希 ブルペンで30球

右肩の不調で故障者リストに入っている佐々木朗希がブルペンでの投球練習を行った。ロバーツ監督は「最速は約150キロ、全ての球種を投げた」と話していて、8月下旬の復帰を目指している。

キーワード
デーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希
巨人 5点差追いつき サヨナラ勝ち

巨人vs阪神、前半戦最後の伝統の一戦は大逆転劇。巨人は5回までに5点のリードを許したが、ヒットを重ね2点を返すと、7番のリチャードが第3号3ランHRで試合を振り出しに戻す。同点の9回に3番・吉川尚輝がサヨナラタイムリー。巨人6-5阪神。前半戦を終えてセ・リーグは阪神が2位に9.5ゲーム差をつけ独走。パ・リーグは日本ハムが16年ぶりに首位で折り返した。

キーワード
セントラル・リーグパシフィック・リーグ北海道日本ハムファイターズ吉川尚輝東京ドーム砂川リチャード読売巨人軍阪神タイガース
NEWS
参院選 タレント候補らの明暗

開票から8時間以上経ったきのう午前4時すぎ、敗北を覚悟し引退を宣言した鈴木宗男だが、その3時間後、一転して勝利宣言となった。20万票以上獲得し、社民党の議席を死守したラサール石井。日本保守党で弁護士の北村晴男は100万票に迫る得票で初当選した。25万票以上を獲得するも落選したのは大阪選挙区に立候補したミュージシャンの世良公則。国政復帰を目指し3度目の挑戦となった格闘家の須藤元気は落選。旧安倍派に所属していた杉田水脈も落選。

キーワード
ラサール石井世良公則中央区(北海道)中央区(東京)北村晴男千代田区(東京)参議院議員選挙国民民主党大阪市(大阪)山口市(山口)日本保守党札幌(北海道)杉田水脈社会民主党自由民主党鈴木宗男須藤元気
全国!中高生ニュース
静岡県御殿場市 御殿場西高等学校

静岡県御殿場市の御殿場西高等学校から気になるニュースを届ける。片岡3兄妹は空手の全国大会で日本一になったことがあり、これまでに獲得したメダルやトロフィーは550個以上。高校でも恒惺は全国大会出場。美月と優月は全国大会優勝するなど大活躍。3兄妹にインタビュー。恒惺は「最初は寮生活とか慣れなくてお母さんが恋しくなった」などとコメントした。おじいちゃん特製のハンバーグをサプライズで用意、クイズに正解した人だけが食べられる。問題「3人が赤ちゃんのときおじいちゃんが一番世話をしていたのは誰?」、正解は、美月。優月と美月が正解したため、約1年ぶりのハンバーグを食べた。撮影後には3人で仲良く食べた。

キーワード
御殿場市御殿場市(静岡)御殿場西高等学校第44回全国高等学校空手道選抜大会
630天気
気象情報

東京・港区赤坂から関東地方の気象情報を伝えた。

キーワード
港区(東京)赤坂(東京)
交通情報

JR・地下鉄・私鉄ともに平常運行。

BIZニュース
ローソン 調理ロボでできたて提供へ

ローソンに初めて、炒め機能に特化した自動調理ロボットが導入された。職人の鍋さばきを再現しているという。ローソン北大塚一丁目店ではきょうから、ロボットの炒め料理14品を販売する。注文を受けてから作るため料理は全てできたて。約5分で受け取ることができる。ローソン・塩野さんは「レストラン事業と同じような形で炒めるという工程を使うことで新たな商品価値を提供したい」と述べた。コンビニではできたて商品を強化している。セブン-イレブンでは注文後、店内で焼き上げるメロンパンやピザなど全国規模の拡大を目指している。

キーワード
セブン-イレブンセブン-イレブン・ジャパンローソンローソン 北大塚一丁目店
日本航空 貨物で即時予約システム導入へ

日本航空は「貨物便の予約システム」を2025年度にも導入する予定。現在の貨物便予約は荷主から電話やメールなどを受けて担当者が空便を探しているが、システム導入後は発送日時や重量などを入力すると料金が表示され、サイト上で予約可能になるという。需要によって料金が変動しやすい航空貨物。“トランプ関税”による貨物の急激な需要変動などに対応が可能となる。日本航空は予約システムを含む貨物事業強化に20億円を投資する方針。

キーワード
日本航空
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.