- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
おとといJR山手線の電車内でモバイルバッテリーから出火し、JR各線は一時運転を見合わせた。女性が座席で充電中、モバイルバッテリーが熱くなり煙が出たため床に落としたところ発火したという。モバイルバッテリーにはリチウムイオン電池が使用されている。元東京消防庁・佐藤康雄さんは「周囲の気温がた亡くなる7・8月ごろは火災が多い。燃える時は有毒なガスを噴射する」と解説。有毒ガスには換気が重要、落下などによる衝撃で発火する恐れがある。膨らんだ場合は金属鍋や土鍋で密閉すると発火した場合のリスクを減らせる。また異常な熱をもった場合は水に浸したり水を掛けることで発火が防げる。発火した場合、火花が収まったら大量の水で消火・水没させることが有効。
ロバート・秋山竜次が「ながさきピース文化祭2025」PRイベントに登場し、長崎に伝わる中国の伝統芸能「変面」(梅宮辰夫バージョン)を披露した。
去年日本での音楽活動を再開したアンジェラ・アキが11年ぶりの全国ツアーを開催。徳島ではデビュー曲「HOME」を披露。
史上初4度目となるオリコン上半期統括ランキング1位を獲得、グループ初のスタジアムライブを開催するなどデビュー5周年も大活躍のSnow Manにインタビュー。1年ぶりのシングル「SERIOUS」(渡辺翔太主演映画「事故物件ゾク恐い間取り」主題歌)があす発売。この夏気になっていることについて宮舘涼太は「色んなそうめんを試そうかな」などとコメント。
北川景子が出演する東京海上日動火災保険の新CMが公開された。現在2児の母の北川は常に備えているものについて「食材。常にギリギリじゃないように買うようにしている」などとコメント。
「野菜をとろうフォーラム2025」になすなかにし(中西茂樹、那須晃行)と松村沙友理が登場。脳梗塞のリハビリ終了を今年4月に報告したばかりの那須は「塩分を気にするようになった」などとコメント。
清原果耶主演・火曜ドラマ「初恋DOGs」の新キャトトが発表された。森崎ウィンが成田凌演じる快を動物しか愛せない人物に変えた因縁の相手を演じる。今夜10時放送。
クレヨンしんちゃんを実写化した麦茶の新CM(高橋文哉・原田泰造・麻生久美子・畑芽育出演)が公開された。好きなカレーの味について、畑は「バターチキンカレー」とコメント。
東京・中野区中野駅の近く、鳥道酒場中野店から中継。24時間営業している。焼鳥など100種類以上の料理を楽しめる。朝、昼、夜3回来る常連もいる。「ネギマ」は来る客の3人に1人が頼むという人気のメニュー。鳥取県の大山どりを使っている。お店オススメのメニューが「鶏餃子」。
きのうは海の日ということで、日本の海を守る海上保安庁のトップ・瀬口良夫長官がきのうの巨人、阪神戦の始球式に登板した。
先週金曜日、テレビ山梨の「すごろく」という夕方の番組に杉山アナウンサーとお天気の増田が出演した。テレビ山梨サマーフェスにゲストとして呼ばれた。
オープニング映像。
全国の気象情報を伝えた。
バレーボールネーションズリーグ、いよいよ今週から決勝ラウンドが始まる。連日超満員の会場で決勝ラウンド進出を決めた男子日本代表。昨日、髙橋藍はSNSを更新し、日本のファンに感謝。男子は31日の準々決勝、世界ランク1位のポーランドと対戦。女子はあさって、負けたら終わりの準々決勝。2年前のネーションズリーグ女王・トルコと対戦する。そこで日本に立ちはだかるのが身長194cm、モデルの顔も持つエース・M.バルガス。武器は3m26cmから打ち下ろすスパイク。日本は去年のネーションズリーグでバルガスをアタック決定率24%に抑え込み、トルコに勝っている。準々決勝のトルコ戦はあさって。キャプテン・石川真佑が「チーム全員で戦っていきたい」などとコメントした。
国民民主、参政党が大きく躍進した参院選。きのう午後、石破総理が会見を開き続投を表明した。選挙区と比例で7議席ずつ獲得し、計14議席と大躍進を果たした参政党。きのう行われた街頭演説には当選した14の候補者のうち12人が集まり、支援者に向け今後の意気込みを語った。参政党・神谷宗幣代表が「国の法律や予算を作っていくところに本当に手が届くというふうに考えています」などとコメントした。今後、衆参合わせて「50議席を目指す」との考えを強調した。今回の参議院選挙では他にも国民民主党が改選4議席から17議席に躍進している。自民党・石破総理は続投を表明。衆議院に続き参議院でも少数与党へと転落した自民党。党内からは“石破おろし”の声が上がる。小泉進次郎農水大臣が「早急に立て直しを図っていかなければいけないと思っています」などとコメントした。高市早苗前経済安保担当大臣は先週、「もう一回自民党の背骨を入れ直す、そのために戦う」と話し自民党の立て直しに動く考えを示している。
おととい行われた参議院選挙。共同通信によると、東京都東久留米市の開票所で投票用紙に似せた偽物の紙38枚が見つかったという。38枚全てが無効票として除外された。偽の投票用紙に書かれていた内容が候補者名や政党名かどうかは「投票の秘密に関わる」として明らかにされていない。何者かが投票などの際、意図的に入れた可能性があり、選挙管理委員会が混入のいきさつを調べるという。
トランプ関税の発動が来週金曜に迫る中、8回目の協議に向け赤沢亮正経済再生担当大臣がワシントンに到着した。赤沢大臣は参院選の影響について問われ、「国益をかけた交渉であり、選挙で勝ったとか負けたとかは関係ない」と強調した。アメリカ・ベッセント財務長官はCNBCテレビに出演し、「アメリカ国民にとって最良の取引を目指す」と強調した。また、8月1日に新たな関税を発動すれば「各国への圧力が高まるだろう」と指摘したうえで、“8月1日以降も交渉が続く可能性はある”という認識を示した。
バングラデシュの首都・ダッカで21日、空軍の訓練用の戦闘機が大学のキャンパス内に墜落した。地元メディアによると少なくとも20人が死亡したほか、子どもを含む171人が負傷して病院に運ばれた。犠牲者はさらに増える可能性があるという。当時大学では授業が行われていて、多くの学生が巻き込まれたとみられている。バングラデシュ空軍は声明で「空軍基地を離陸した訓練機に技術的なトラブルが起きた」としている。
おととい、JR山手線の車内で乗客の女性がスマートフォンを充電中、モバイルバッテリーが発火した。この影響で山手線は1~2時間ほど運転を見合わせた。その後の警視庁への取材で女性が発火までの経緯を説明していたことが分かった。女性はスマートフォンの充電中にモバイルバッテリーが熱くなり、煙が出てきたためコードを抜いた。その後、モバイルバッテリーを床に落としたところ発火したという。持ち主の女性が右手を火傷、乗客が足をひねるなど計5人が軽いけがをした。今年1月には韓国の航空機で機内に持ち込んだモバイルバッテリーが原因とみられる火災が発生していて、日本の航空会社は今月8日から機内持ち込みのルールを変更している。
きのうの試合、399日ぶりに2番で出場したドジャース・大谷翔平。その理由についてロバーツ監督は「1番・ベッツが出塁して、チャンスで打席を回したい」と説明した。大谷は2試合連続となる34号2ランホームランを放った。ドジャースは3連敗。ブルワーズ6-5ドジャース。きょうは大谷が2番・投手で出場予定。ロバーツ監督は「準備を急ぐ必要がなくなるためバッティング面でプラスになるだろう」と語っている。