- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子
ぼる塾の田辺智加が卵巣腫瘍の皮様嚢腫で手術を受けていたことをSNSで報告した。皮様嚢腫は卵巣内で赤ちゃんのもとになる細胞が細胞分裂をはじめ髪、歯、脂肪などができ肥大化する病気。毎月通う内科検診で見つかり自覚症状はなかったという。通常2~3cmの卵巣が約6cmに腫れ上がっていたという。約4時間の手術で腫瘍を摘出。5日間の入院を経て現在は退院。田辺は「原因不明。体型とかは関係ないみたい。定期検診をぜひ行っていただきたい」と呼びかけた。
アンタッチャブル・山崎弘也がサッカーゲームのイベントに登場。サッカー元日本代表監督・ジーコがサプライズ登場し、山崎と一緒にゲームパッケージのデザインを再現した。みかねたジーコが自ら山崎にポーズを指導。山崎は「日本代表の人もこういう気持ちだったのかとプチ日本代表の気持ちになった。ジーコさんの指導よりも芸人魂が勝っちゃった」と話した。
あすリリースのSnow Manの新曲「SERIOUS」。先月公開されたMVは再生回数が3000万回を突破。ソロのシーンも多い。メンバーが撮影秘話を語った。お化け屋敷で一番叫びそうなメンバーに選ばれた岩本照は超ビビりで”Mr.お化け屋敷”というあだ名があるという。
上越市立水族博物館うみがたりのゴマフアザラシ・フタバちゃんの地に足をついて立っている姿が話題沸騰。夕方頃が見るチャンス。
巨人-阪神。始球式に海上保安庁・瀬口良夫長官(学生時代ピッチャー)が登場。きのうは海の日で登板した。
3歳児の靴の写真が大バズリ。草の芽が靴から出ていた。父が見せると子どもはすぐに草を抜いてしまった。
SNSに投稿されたのは37年前の1年生服部円さんの理科自由研究「ねこはみぎききひだりきき?」。当時飼っていたのはオスのシャムネコ・セドリック・ハンゾウ。200回調べて、右手110回左手56回両手34回出した。結果はうちのネコは右利き。現在43歳の服部さんは大学でネコの研究をしている。今年3月京都大学で「ネコの顔がなぜかわいいか?」の研究で研究博士号を取得。本『ネコは(ほぼ)液体である』(服部円)も出版。
京都福知山市でドラム缶ころがしレースが行われた。ドラム缶は20キロある。今回で19回目の大会だが、スタッフの高齢化もあり今年で最後になった。
シマエナガファミリーの「シマエナガの歌 ~今日もいい日に~」の歌とともにはなちゃん、あやちゃんが体操をした。今週のプレゼントは新潟県産黄色いスイカ「金色羅皇」1玉。
きょうは二十四節気の「大暑」。全国の気象情報を伝えた。
おととい走行中だったJR山手線の車内で乗客の30代女性がスマートフォンを充電していたところモバイルバッテリーが発火し5人が軽いけがをした。女性は「スマホを充電中にモバイルバッテリーが熱くなった。煙が出ていたからコードを抜いた。その後モバイルバッテリーを床に落としたら発火した」と話していることがわかった。警察は出火原因などを調査している。猛暑の時期、リチウムイオン電池を使用した製品の事故が増加。niteによるモバイルバッテリーを高温の車内に放置した実験映像では、リチウムイオン電池が膨れ上がり出火。リチウムイオン電池の事故発生件数は去年までの5年間で1860件発生。月別では8月がピークで夏場に多発している。今月10日にも名古屋市の地下鉄のホームで大学生のリュックから煙が上がった。これもモバイルバッテリーが原因とみられる。韓国では航空機内に持ち込んだモバイルバッテリーが原因とみられる火災が発生。香港航空機でも火災が発生するなど事故が相次いだことを受け、航空各社は今月8日からルールを変更。機内に持ち込む際、荷物棚に入れることが禁止となった。外からの強い衝撃、電池内部の温度上昇などで発火するリスクが高まるという。
参議院選挙に関するJNN出口調査年代別投票率を紹介。10代、20代の1位は国民民主党、2位は参政党、3位は自民党。自民党の2倍近い投票が参政党、国民民主党についた。30代、40代の1位は参政党。30代の2位は国民民主党、3位は自民党、4位はれいわ新選組、5位は保守党。40代の2位は自民党、3位は国民民主党、4位はれいわ新選組、5位は立憲民主党。50代、60代、70代の1位は自民党。次いで立憲民主党、公明党、共産党などが続く。参政党の支持は若い世代で多かった。
- キーワード
- 参議院議員選挙
一夜明け、参政党・神谷宗幣代表が当選者らときのう街頭演説を行り大勢の人が集まった。選挙区で7人、比例代表と14議席を獲得した参政党。英国BBCは極右政党「日本人ファースト」の台頭と表現。きのうの集会でも「差別主義者」などと抗議する人の姿が見られた。比例での得票数で立憲民主党を上回るなど参政党が大きく議席を伸ばした要因について神谷代表は「特定の政策というより1回自民党にお灸をすえるには私くらいはっきりモノを言う人間がいた方が信頼できると期待いただいたのかな」と話した。参政党をめぐっては視聴者からの声も支持と不支持ではっきり分かれている。 視聴者から寄せられた意見を紹介。
- キーワード
- 参政党
神谷代表を10年以上前から取材している評論家に話を聞いた。福井県生まれで関西大学法科大学院修了の神谷代表は2007年に吹田市議会選挙で初当選。2012年、衆院選に出馬したが落選。2020年に参政党を発足。神谷代表の人物像について政治評論家・古谷経衝さんが「よく言えば素直だが、悪く言えば思想の核になるようなものはあまりない」などと話した。今後の参政党について神谷代表は「責任政党としてこれからしっかりと法案を通していかなければいけない」と語ったうえで「衆参合わせて50くらいになれば国の法律や予算を作っていくところに手が届くと考えている」と語った。
- キーワード
- 神谷宗幣
候補者の当落には悲喜こもごもが。鈴木宗男氏は引退表明後の当選。社民党から出馬し当選したラサール石井は「選挙戦の全てを堪能させていただいた」とコメント。泉房穂氏、北村晴男氏も当選。一方25万票を獲得するも世良公則氏は落選。須藤元気氏も落選。旧安倍派に所属していた杉田水脈氏も落選。参議院選挙の大敗から一夜、石破総理は改めて続投を表明しているが、これに与野党から批判が上がっている。連立の枠組み拡大については否定。関税交渉の結果は総理の進退にも影響すると指摘されている。
- キーワード
- 鈴木宗男
きょうとあす北海道が全国で一番暑くなるとみられる。紋別はあす38℃、北見はあす39℃の予想。きのう最高気温38.7℃を観測した茨城・大子町は夕方になると天気が急変、気温は22.8℃まで急降下。群馬・長野・福島では記録的短時間大雨情報が発表され、多いところで約120ミリの猛烈な雨が降った。福島・南会津町ではひょうも降った。きょう以降も大気の状態が不安定な日や危険な暑さが続く見込み。きのう、今年最多の830地点で真夏日を記録、35℃以上の猛暑日も208地点で観測した。埼玉・熊谷市では「熊谷うちわ祭」がきょうまで開催中。巡行祭はことしから夕方開催。東京ではきのう午後9時時点で男女計90人が熱中症の疑いで救急搬送された。きょうも全国的に気温が高くなる予想で熱中症への警戒が必要。
おととい行われた参議院選挙、東京・東久留米市の開票所で投票用紙に似せた偽物の紙38枚が見つかった。38枚全てが無効票として除外された(共同通信)。
3連休、子どもが溺れる事故が相次いだ。きのう午後5時半過ぎ、愛知・常滑市の海で小学校低学年くらいの男児が死亡。おとといには青森・むつ市の川で母親と小学生の子ども2人が溺れ母親が死亡。新潟・五泉市でも川で遊んでいた小2男児が溺れ死亡。子どもの川遊びの危険性について、長岡技術科学大学大学院・斎藤教授は「急に深くなっているところがポイント」と指摘する。光の屈折の関係で子どもの目線では浅く見えるという。
今シーズン初2番指名打者で出場したドジャース・大谷翔平は、2試合連続となる34号ホームランを放った。打順入れ替えについてロバーツ監督は「1番・ベッツが出塁して、そのあとの大谷などにチャンスで打席を回したい」と説明。40代男性「2番打者になっても調子がいい大谷選手」などのコメントが寄せられている。ブルワーズ6-5ドジャース、ドジャースは3連敗。
60代女性が現金約5億3500万円だまし取られたニセ電話詐欺事件で、現金回収役だったとみられる21歳の男が詐欺の疑いで再逮捕された。