- 出演者
- 菅谷大介 阿部亮平(Snow Man) 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 平松修造 細田佳央太 マーシュ彩 石川みなみ 池田航 林田美学 伊藤楽 劇団ひとり
東京・渋谷駅周辺は100年に1度と言われる再開発が進められている。あさって新たな改札口、来週には商業施設がまた全面開業する。新南改札、Shibuya Sakura Stageは、スクランブル交差点やハチ公像より南側で、国道246号のさらに南側にできる。新南改札は、あさっての始発から使用可能。これまでは埼京線ホームからしかアクセスができなかった。山手線に乗るためには、移動に6分ほどかかっていた。新南改札は駅中心部の3階に移ったことで、山手線へも直接アクセスが可能。新南改札の前にあるのがShibuya Sakura Stage。ハローキティなどサンリオのキャラクターのポップアップ型ショップ「Sanrio」や約16万冊の在庫を展開する渋谷エリア最大級の書店「TSUTAYA BOOKSTORE」、フードホールなど37のテナントが来週木曜日にオープンする。KATE TOKYO渋谷桜ステージ店では、タブレットを使いAR技術で自分の顔にメイクをのせることができる。世界に1台しかない機械では、自分に似合うメイクを提案し、AIが26色から4色をチョイスし、購入可能。渋谷駅周辺の再開発で、人の流れが変わるという。東急不動産・星野浩明社長は「改札、歩行者通路、デッキ、渋谷駅周辺ではかなり人がスムーズに行き来できるようになる」と述べた。Shibuya Sakura Stageの場所を紹介。新南改札が国道246号近くに線路をまたぐ形でできたことで東西南北のアクセスが簡単になってくる。渋周辺の再開発は、100年に1度の大規模開発と言われていて、2012年から始まっていて、2027年度には終了する予定。2012年・渋谷ヒカリエや渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、先週渋谷アクシュが開業。再開発はまだ続いていて、3年後には渋谷スクランブルスクエアの残りの棟が開業予定で、同年にホテルや住居が入る複合施設・Shibuya Upper West Projectが竣工予定。渋谷はすり鉢状の地形になっていて、道玄坂や宮益坂と坂で囲まれている街。2027年以降には歩行者通路・スカイウエイが完成予定で、道玄坂から宮益坂がつながる。渋谷再開発協会・横山和理常務理事「渋谷中心部への一極集中がなくなり、より渋谷の魅力を楽しんでもらえるのでは」という。
きょうは#ガチャ活 カプセルトイ 気になるマシンの中を調査。
- キーワード
- Instagram
「ガチャガチャの森 新宿サブナード店」は約1050台のマシンを設置する大型専門店。約4000個の商品が売れるこのお店はカプセルの補充が欠かせない。カプセルトイケースの数え方は「面」。補充方法を拝見した。上がフタのように開くのではなく、箱の部分を前に引き出して取っていた。2~3面重ねて使うこともあるので、前からカプセルを補充。多い日は1日100面以上の商品を補充するそう。カプセルトイ市場トップシェアの「バンダイ」では4種類のカプセルを製造している。最も多く使われる63mmのカプセルだとマシン1面に入ってる数は60個。
マシンの中がどうなってるのか教えていただく。指定された硬貨の枚数を入れるとロックが解除されてハンドルが回せる。マシンの奥にあるギアが動き、ケース後ろのギアに噛み合い箱の中が回転。出てきたカプセルはスロープを通って出てくる。3本のバネは詰まり防止のためにある。マシンの中身が空っぽになると「うりきれ」という文字がでる。そのバーと連動した札が出てくる仕組みになっている。
100円玉が詰まるトラブルが発生。お金や商品が中で引っかかるとハンドルが空回り。大きな音が出るため、スタッフはお客様の元へ駆けつける。
カプセルトイが日本で最初に設置されたのは1965年。プラスチック製おもちゃが1回10円で回せた。その後、アニメや漫画のキャラのカプセルトイが小学生の間で大ヒット。その後200円→300円など時代に合わせて進化。2012年コップのフチ子が大ヒットすると、ユニークな商品が注目されさらにブームを後押し。今では海外からもカプセルトイ目当てで来日する人がいるほどに。「ガチャガチャの森」では毎月約500~600種類が新商品に入れ替わる。
この夏イチオシの新商品を紹介。実物の1/10サイズの「本当に作れる!ダイキャスト製!レトロかき氷器~(500円)」は氷をセットし、ハンドルを回せばかき氷ができる。食品衛生法試験も合格済みで、食べても安心。さらに夏らしいフルーツがモチーフになった「Fruits Candy めじるしアクセサリー」はペットボトルや傘につけることで、一目で誰のかがわかる目印になる。
2年前に画期的なマシンが誕生。カプセルではない商品が出てくる「フラットガシャポン」。積まれた商品が下から1枚ずつ出ていく仕組み。さらにアジャスターを動かして最大A4サイズの商品まで対応可能。うちわ、色紙、下敷きなど厚さ1cmまでの多種多様な商品の販売が可能。カプセルを開ける楽しみが、開く楽しみに変化していた。
東京・汐留の現在の外の様子と、外干しNAVIを伝えた。
東急歌舞伎町タワーに、開発費用1億円の世界で1台の最先端カプセルトイマシンがあるという。ガシャポンオデッセイは、料金は1回500円で船の舵のようなものがハンドルを回すと、湾曲したLEDディスプレーにより奥行きと立体感のある映像が楽しめ、画面に映し出されたキャラクターがカプセルになり出てくる。カプセルトイは、機械も中身も進化を続けている。
鹿児島最南端・与論町はサンゴ礁に囲まれた島で、きれいな海が広がっていて、夏に出現する幻の白い砂浜・百合ヶ浜がある。潮の満ち引きによって限られた時間しか現れない。百合ヶ浜は夏に出現する可能性が高くなる。
鹿児島では全国に先駆けて、コシヒカリの稲刈りが行われている。鹿児島県南さつま市では、これからの季節に台風の影響が多くなるため、7月から収穫が始まった。スタジオでは、新米の金峰コシヒカリと地元の高校生が作った黒豚みそを試食した。
東京・汐留の天気の様子と、ナニキル予報を伝えた。
2019年から3年間キテルネ!のリポーターを務めた金曜パーソナリティーのSnow Man・阿部亮平が夏休みの旅行で使いたいトラベルアイテムを紹介。阿部さんの旅行での必需品は去年メンバーからもらったお気に入りのスーツケース。
コンパクトになるSeria「空気で膨らむトラベル用ハンガー」(110円)、洗濯ばさみがついた3COINS「折りたたみハンガー2個セット」(330円)を紹介。
TAIGU「スーツケース用 ボトルホルダー」(1000円)を紹介。裏面のポケットにはすアホやパスポートを収納できる。
- キーワード
- Taiguスーツケース用 ボトルホルダー
MOYÖ「マルチケース」(1650円)はロールタイプの歯ブラシケース。タオル生地で洗濯機で丸洗いできる。
- キーワード
- MOYOMULTI CASE
フランフラン「キルティング 2WAY ネックピロー」(3900円)を紹介。広げるとブランケットになるネックピローは2色展開。
阿部さんは「甘いセリフを言わされて『キテルネ!』に戻ってきたな、と感じた」と話した。