2025年10月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
ハチ刺す児童22人搬送綾瀬はるか&松下洸平/Snow Man佐久間

出演者
齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) くぼてんき 山本紘之 細田佳央太 市來玲奈 北脇太基 池田航 笹井千織 伊藤楽 渡邉結衣 猪狩蒼弥(KEY TO LIT) 
NEWS ZIP!リポート
大谷が会見 Wシリーズ制覇へ 2年連続世界一に向け心境語る

明日開幕のメジャーリーグワールドシリーズを前にドジャース・大谷翔平が会見。大谷翔平は去年との心境の違いについて「1戦目は特に変わらない。途中でケガをしてしまったのであとの3戦とかはあまり覚えていない」などと述べた。大谷選手の会見は8時すぎのコーナーで詳しく伝える。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャースワールドシリーズ大谷翔平
(番組宣伝)
来週火曜…

来週火曜日のゲストは佐々木久美、ZIP!体操にも参加。

キーワード
佐々木久美
?よミトく!
ジブリ時報 宮崎駿さんデザイン 日テレ大時計

宮崎駿さんデザイン、日テレ大時計のライブ映像とともに天気と時刻を伝えた。

キーワード
宮崎駿日テレ大時計 NTV Big Clock designed by Hayao Miyazaki
パーソナル防寒で節約&物価高対策

楽天市場が今年の冬のトレンド予測を発表。冬トレンド予測(1)最新防寒グッズはパーソナル防寒。自分の周り・空間だけをあたためる。背景には物価高や光熱費の高騰がある。政府が行っていた電気・ガス補助金が9月で終了。今月使用分から補助金がなくなる。「冷気ストップ あったかボード」1970円は足元に来る冷気を直接遮断。置くだけで暖房効率が上がる。「ランドセル用メッシュパッド」2280~2580円はランドセルに装着できるメッシュパッドで背中に附属の温冷剤を入れることができる。夏場は冷蔵庫で冷やし、冬は電子レンジ500Wで40秒温めて使える。1時間以上持続。

キーワード
ランドセル用メッシュパッド冷気ストップ あったかボード楽天市場
人気グルメを並ばずに!おうち行列飯

冬トレンド予測(2)、おうち行列飯。生ドーナツ、マーラータンなど今年大流行した行列必至グルメがおうちで楽しめるおうち行列飯が今年のトレンド。人気なのがSNS映え韓国グルメ「コグマパン」。サツマイモという意味のコグマにちなみ名付けられ、見た目もそっくり。おうちで楽しめるという。楽天ではコグマパンは冷凍で届く。去年に比べ約3倍売れている。寒くなると恋しい鍋料理も家で楽しめる。楽天市場が注目しているのは「ナッコプセ」という韓国の定番鍋。釜山の郷土料理でタコ、エビ、ホルモンが入った料理。「ナッコプセ」の由来はナクチ=タコ、コプチャン=牛ホルモン、セウ=エビの頭文字から。冬トレンドの注目株として名を連ねた。楽天市場では具材セットにスープも一緒に届く。

キーワード
コグマパンサウィ食堂 新大久保店シンチョンカフェナッコプセマーラータン新大久保(東京)楽天市場生ドーナツ釜山(韓国)
大容量・まとめ買いで安く家チャージ

冬トレンド予測(3)、まとめ買い。家チャージ。「歯ブラシまとめ買い20本セット」1470円。で色々な種類が入っている。楽天市場によると家の快適さ自分の満足感も両立させることが今年のトレンドになるのではと予測。

キーワード
楽天市場歯ブラシまとめ買い20本セット
ZIP!特集
進化が止まらないグミを徹底調査

進化が止まらないグミを徹底調査

キーワード
インテージ
ソフト?ハード?好きな食感は

進化が止まらないグミを徹底調査。まず町の皆さんに「好きなグミの食感」を聞いてみると、「ハード派」の女性は「やわらかすぎると食べてなくなっちゃう」「かんだ方がお腹が満たされる」などと話した。「ソフト派」の女性は「かんでいると疲れてきちゃう」「まわりの酸っぱいところをずっとなめていたい」と話す。お気に入りのグミを持っていたので見せてもらった。「ピュレグミプレミアム 山梨産白桃」は、ハート型のプニュプニュグミの外側を甘酸っぱいパウダーでコーティング。口に入れると濃厚な白桃ジュレがとろっと溢れ出す。

キーワード
ピュレグミ プレミアム 山梨産白桃
100年前の誕生から日本で独自に進化

グミとは果汁・砂糖などをゼラチンで固めたお菓子。約100年前にドイツで誕生したと言われている。日本で発売されたのは明治の「コーラアップ」という商品が初めて。その後日本で独自に進化し、いまでは200種類以上あると言われている。

キーワード
コーラアップドイツ明治
巨大グミ売り場で最新トレンドチェック

いまのグミのトレンドを調査すべく「MEGAドン・キホーテ成増店」へ。ここは関東最大級の品ぞろえだそう。この中からグミのトレンドを教えてもらうのが、「日本グミ協会」名誉会長の武者慶佑さん。いまは「超やわらかいグミ」と「超かたいグミ」の2極化となっているそう。

キーワード
MEGAドン・キホーテ成増店日本グミ協会板橋区(東京)
まるでお餅!のびるほどやわらかいグミ

武者さんが調べた中で一番柔らかいグミは「モッチュ」。吉野本葛というくず餅に使われるものを使用している。お餅みたいにのびる究極に柔らかいグミ。

キーワード
モッチュ 白桃味
米粉を使ったみたらし団子風グミ

せんべいで有名な三幸製菓が今年3月に発売した「もちきゅあ みたらし団子味」。米粉を使ったモチモチ食感の和風グミ。今は期間限定で「ごまだれ団子風味」も発売中。

キーワード
もちきゅあ ごまだれ団子風味もちきゅあ みたらし団子味三幸製菓
1粒40回以上世界一!?かた~いグミ

ハード系グミで人気なのは、Wリング型のグミ「忍者めし鋼」。街で「好きなグミの食感」を聞いたときにも53人中35人が「ハード派」だった。そんなハード派にいま大人気なのが「忍者めし 鉄の鎧」。見た目からはグミの要素を感じられない。「忍者めし 鉄の鎧」は元々硬いグミをさらに硬い糖衣でコーティング。「この硬さがクセになる」と入荷するたびすぐに売り切れるほどいま大人気。

キーワード
キユーピーロッテ和洋女子大学忍者めし 鉄の鎧忍者めし鋼日本グミ協会柳澤幸江
人間の口に中を再現した驚きのマシン

グミはかたい食感からやわらかい食感まで、いったいどのように生み出しているのか。やってきたのは日本のグミづくりのパイオニア「明治」の研究開発施設。ここで日々新作グミの商品開発をしているそうだが、食感の研究のために独自に開発したオリジナルマシン「オーラルマップス」があるという。この機械はまるで人間か噛むように動くマシン。歯ですりつぶすように左右に回転しながら動く。しかも2つのチューブから人工唾液も出てくる。これまで曖昧だったかみごたえの数値化に成功したことで、ジューシーさが売りの「果汁グミ」は少し柔らかめで「レベル2」、かみごたえを重視した「コーラアップ」は「レベル5」というベストな食感を開発することができた。

キーワード
ORAL-MAPSコーラアップ八王子(東京)明治明治イノベーションセンター果汁グミ
クセになる!?ハイブリッドな新食感グミ

食感の2極化が進むグミのトレンドだが、日本グミ協会が注目する新たなグミのトレンドが「ハイブリッドな新食感」。「しゃりもにグミ」は「もにもに」なグミの周りに「しゃりっと」パウダーをまとわせた新食感グミ。

キーワード
しゃりもにグミ日本グミ協会
どれが好き?新食感グミを食べ比べ

気になるグミを買っては友達とグミパーティーをしているという女性。最近気になっているグミを買い集めて食べ比べした動画を後日送ってもらった。グミ好き女子が絶賛する新食感グミとは?

進化が止まらないグミの秘密を調査。グミ好き女子が気になる新食感組を食べ比べ。食べる前から驚きが止まらないのが、まるで果物のようにむいて食べる「むぎゅーっと生グミ」。に層構造になっており、外側の皮部分がむけるようになっている。皮部分ももちろん食べられる。ハード・ソフト・新食感…グミの進化はまだまだ止まらない。

キーワード
むぎゅーっと生グミ
ソフト?ハード?好きな食感は

齋藤先生は「あまりグミは食べない。45年前のコーラで止まってますね」とコメントした。

ZIP!そら予報
天気予報

東京汐留・日本テレビから全国の天気予報を伝えた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)
そらジローのキーワードチャンス

きょうのキーワードは「グミ」。#そらジローのキーワードをつけてXに投稿!抽選でQUOカードpayプレゼント。

キーワード
QUOカードPayX
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.