- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博
台風9号は現在伊豆諸島の南にあり、北西に時速15キロで進んでいる。今後はやや発達し暴風域を伴いながら北上を続け、あすは八丈島の東を通りあさって土曜日の午前中には関東の東に達する見込み。高波に警戒し、大雨や強風にも注意が必要。一方津波注意報について、気象庁はすべての地域で解除した。ただ若干の海面変動は残るうえ、台風の影響で関東近海では大しけとなるため、海のレジャーは注意が必要。
28日に米・オハイオ州でのレッズ戦に先発登板し、9勝目をマークしたドジャースの山本由伸投手。この遠征中に、自宅で強盗未遂事件が起きていたことがわかった。米メディアによると30日午前5時半ごろ、LAの自宅に3人組がガラスのドアなどを破壊し押し入ろうとした。この様子は防犯カメラに映っていて、家の中にいたスタッフが照明をつけると容疑者らは何もとらずに逃走したという。警察が現場に到着した時にはすでに容疑者らの姿はなく、警察が行方を追っている。アメリカでは有名プロスポーツ選手の自宅が狙われる事件が相次いでいて、ドジャースではおととしマックス・マンシー選手やフレディ・フリーマン選手が被害に遭っている。
ロシア国防省は、ウクライナ東部・ドネツク州の要衝で両軍による攻防が続いてきたチャシフヤールを制圧したと発表した。チャシフヤールは戦略的に重要な都市で、ロイター通信によると両軍による戦闘が約1年4か月にわたって続いていたという。ロシア軍はドネツク州の完全制圧を目指していて、ここを足がかりに州内の他の重要都市へ進軍を加速させる構え。ウクライナ側は公式にコメントしていないが、チャシフヤール制圧が事実であれば大きな痛手となる。
日本赤十字社の名誉総裁の皇后さまと女性皇族方は、都内で行われたフローレンス・ナイチンゲール記章授与式に臨まれた。特に優れた功績のあった看護師に贈られるもので、今回は1958年に群馬県御巣鷹の尾根に日航機が墜落した事故で看護責任者として延べ1000人の看護師を指揮・統率した春山典子さんら3人が受章した。皇后さまは記章を受章者一人一人の胸元につけられた。
先週から今週にかけて中国の北京市郊外では猛烈な雨が降り、洪水や土砂崩れが発生していた。地元当局は大雨によりこれまでに44人が死亡し、現在も9人が行方不明だと発表した。特に北京市東北部にある老人ホームの被害が大きく、入所者など31人が死亡したという。また3万棟以上の家屋が浸水の被害を受けていて、地元当局は「行方不明者を全力で捜索すると共に、被災者が一日も早く元の生活に戻れるよう支援する」としている。
海上保安庁によると、伊豆諸島の式根島と三宅島の間の海上で漁船1隻が燃え、その後沈没したという。乗組員3人が乗っていたが行方がわかっておらず、海上保安庁が巡視船などで捜索を行っている。
東京電力は福島第一原発の廃炉を2051年までに終えることを目指しているが、廃炉費用は総額で約8兆円と推計されている。きょうその廃炉費用の一部として、今年4月から6月までの決算に9030億円の特別損失を計上した。事故で溶け落ちた核燃料「デブリ」の本格的な取り出しに向けた準備のための費用で、これにより今季は8576億円の巨額の赤字となった。
出演者がエンディングの挨拶をした。