2025年7月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
5時コレ
モバイルバッテリー紛失で引き返し アシアナ航空 火災つながるおそれ

韓国メディアによると、今月29日、トルコから韓国に向かっていたアシアナ航空の機内で乗客が窓の下の隙間にスマートフォン用のモバイルバッテリーを誤って落とした。バッテリーが爆発、火災の恐れがあるとして、アシアナ機は出発地トルコに引き返した。韓国では今年、モバイルバッテリーが火元とみられる火災があり、バッテリーを旅客機の荷物棚に置くことが禁止されるなど、対策が強化されている。

“芸能人は歯が命”コンビ共演 東幹久&高岡早紀 CMを回顧

俳優の東幹久さんと高岡早紀さんが、懐かしいCMの思い出を明かした。きょう行われたのは、健康的で美しい歯を持ち、自身の活動も輝いている人に贈られる「サンギ歯が命アワード2025」の表彰式。プレゼンターとして、東さんと高岡さんが登場した。2人と言えば、1995年から放送された歯磨き剤のCM「芸能人は歯が命」篇。今回で11回目となる「歯が命アワード」。今年は俳優の山本美月さんが受賞した。

大谷翔平「体調が良くない」 “でん部けいれん“緊急降板

二刀流で出場したドジャース・大谷翔平選手がでん部の痙攣で4回途中で緊急降板。打者としては出場を続けたが、ノーヒットに終わった。試合後、体調不良だったことを明かした。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継で気象情報を伝えた。きょうの最高気温は岡山県高梁で40.4℃。台風9号は現在、北西へ15kmで進んでいる。あす午後には伊豆諸島の東海上を進む見込み。千葉・鴨川の中継映像が流れた。

なるほどッ!
クジラ集団漂着 地震との関連は?/津波で誤情報 安易な拡散に注意

きのう千葉県館山市、座礁した4頭のクジラ。おととい夜に打ち上げられたとみられる。SNSでは「地震の前触れか」「地震の影響なの!?」というような投稿があった。漂着したクジラを調査している団体によると、クジラやイルカなどの鯨類の漂着は全国で1日約1件確認されているため、地震が原因と言い切れる根拠はないという。国立科学博物館・田島研究主幹は「地震との関連を現段階で完全には否定はできない」などとしている。地震などの災害時に注意が必要なのがSNSで出回る偽動画。きのうXに投稿された「ハワイで津波到達」とされる動画は2017年に投稿されたもので、今回の地震とは無関係。生成AIを使って作成した映像も。地震での誤情報は過去にもあった。2016年の熊本地震では、デマを投稿した男が偽計業務妨害の疑いで逮捕された。どう注意すべきか。落ち着いて正しい情報か一度疑う。複数の情報源から確認する。不明な情報をむやみにSNSや普段の会話で拡散しない。

気になるミダシ
女性2人をハンマーで殴り逃走 何者かが押し入り…

きのう午後、東京・江戸川区の家に住む20代の女性から「家の中に人が入ってきた」と通報が。その人物は「携帯電話の暗証番号を教えろ」などと言って、家にいた70代と50代の女性2人の頭をハンマーのようなもので殴り逃走。2人は重傷を負うも命に別状はない。この周辺では以前から不審な人物の目撃情報が。警視庁は殺人未遂事件として逃げた人物の行方を追っている。

ダルビッシュ 日米通算204勝 日本選手“単独最多”に

きょうメッツ戦に登板したパドレスのダルビッシュ有が、7回無失点で日米通算204勝目をあげた。

キーワード
AP通信アフロサンディエゴ・パドレスダルビッシュ有トムソン・ロイターニューヨーク・メッツ北海道日本ハムファイターズ
(ニュース)
酷暑「暑い…」もはや“日常会話”40℃超きょうも観測「インフルエンザみたい…地球が」

きょう京都・福知山市では40℃に迫る暑さとなり、福岡・久留米市では13日連続猛暑日となった。一番熱かった岡山・高梁市では最高気温は40.4℃を観測し、観測史上最も暑い1日となった。宮城・登米市の田んぼにはひび割れがあり、水路の水も枯れていた。この地域の農業用水をまかなっている鳴子ダムは、おととい貯水率が0%になった。それ以降も雨が降らず、水位は下がり続けている。50年コメを栽培してきた長野・木島平村の農家も、ここまでの暑さと水不足は初めてだと語った。木島平村はおととい渇水対策本部を設置した。富山・砺波市でも田んぼがひび割れ、市は給水車を出動させた。台風9号は今後再発達しながら北上する見込み。あさってにかけて関東の東に達する見込み。

キーワード
テレビ信州テレビ大分久留米市(福岡)伊豆諸島八丈島北日本放送台風9号宮城テレビ放送日田市(大分)木島平村木島平村(長野)登米市(宮城)砺波市砺波市(富山)福岡放送福知山市(京都)蕪栗グリーンファーム高梁市観光協会高梁市(岡山)鳴子ダム
衝撃 路上で“いきなり”鉄パイプで「一方的に殴り」男4人逃走 逃走用レンタカーを発見

警視庁によると午前9時過ぎ、JR神田駅の近くの線路沿いに300メートルほど進んだ路上で、作業着やパーカーを着た4人組の男が路上を歩いていた男性2人に突然鉄パイプで殴りかかったという。被害にあったのは中国人の男性2人で、現場近くのコンビニまで歩き病院に搬送されたという。重傷だが命に別条はない。当時暴行を止めに入ったという男性は「止めなかったら、どれくらいやってたかわからない」などと話した。4人組の男は全員20代くらいとみられ、レンタカーで現場から逃走。事件発生から約1時間後、そのレンタカーが現場から約9キロ離れたマンション内に駐車する様子を防犯カメラが捉えていた。警視庁はなにわナンバーのレンタカーを押収し詳しく調べるとともに、4人組の行方を追っている。

news file
約1兆2728億円 ふるさと納税 過去最高に

総務省によると2024年度に全国の自治体に寄付されたふるさと納税の総額は約1兆2728億円で前年度の1.1倍となり、過去最高を更新した。寄付額が最も多かった自治体は兵庫県宝塚市の256億6800万円で、市民2人から市民病院に対する約254億円の寄付が含まれているという。

食品高騰などで 日銀 物価見通し引き上げ

日本銀行は金融政策決定会合で、政策金利を現在の0.5%程度に据え置くことを決めた。また利上げを判断する指標の一つである消費者物価指数(生鮮食品除く)の上昇率については、コメなどの食品価格の高騰を受け2.2%から2.7%に今年度の見通しを引き上げた。今後は物価安定目標とする2%に近い水準で推移すると予想しているが、米中関税交渉などの影響も見ながら利上げのタイミングを慎重に見極めるものとみられる。

(ニュース)
炭火「土用の丑の日」うなぎ 猛暑で売り上げも“好調”夏のスタミナ食

きょうはこの夏2回目の「土用の丑の日」。養殖うなぎの量産につながるかもしれない新技術が開発され、期待が寄せられている。東京都豊島区にある創業明治40年の「大塚うなぎ 宮川」では、記録的な猛暑も相まって去年に比べ売り上げが伸びているという。しかし養殖うなぎの生産を安定させるのは難しく、稚魚の「シラスウナギ」の生態は謎に包まれたまま。今年は10年ぶりの豊漁だというが、自然界で安定的に捕れるかは毎年不透明だという。長年養殖を研究する「水産研究・教育機構」では、2010年に世界で初めてうなぎの完全養殖に成功した。人工の環境でシラスウナギを育てるのは技術的に難しく、大量生産には大きな壁がたちはだかっていた。しかし先日大量生産に必要な技術を開発し、特許を取得したことが明らかになった。水槽の大きさや形状を変えることでシラスウナギの生育が改善することを発見し、1水槽で育てられる数が100匹から1000匹になったという。また難しいとされるエサやりを工夫し食べる頻度を上げることで、飼育コストをこれまでの約20分の1に抑えることが可能になった。安く大量に人工のシラスウナギを生産できるよう今後研究を進め、なるべく早く食卓に並べたいという。

何が 三代目JSB今市隆二メンバー タクシー運転手に「殺すぞ」書類送検 暴行・脅迫の疑い

三代目 J SOUL BROTHERSは今年で結成15周年と記念すべき年だったが、きょう暴行と脅迫の疑いでボーカルの今市隆二メンバーが警視庁に書類送検された。捜査関係者によると4月5日の午前5時頃、都内を走っていたタクシーの車内で今市メンバーが運転手の男性に「殺すぞ」などと脅したり、腕を引っ張る、車内のアクリル板を殴るなどした疑いが持たれている。運転手にケガはなかったが、その後警視庁に被害届けを提出したという。今市メンバーは飲食店から自宅に帰る途中に、酒に酔った状態でタクシーに乗っていたとみられる。先ほど所属事務所が「誠に不適切かつ社会的に看過できない行動があったことが判明した。本人から真摯な気持ちで謝罪と和解の申し入れを行っており、今後も誠意ある対応を続けていく」などのコメントを発表した。

長~く愛されています!ガード下の人気店
有楽町 発見!ガード下の人気店 創業58年“愛されラーメン”

創業58年の谷ラーメンは12席ほどの小さなお店。メニューは16種類ほどあり、定番人気は780円のチャーハン。ギョーザもはずせないそうで、店主いわく餡に一味唐辛子を加えた大人テイストのギョーザとのこと。看板メニューのラーメンはトンコツベース、先代の時代から変わらぬ製法で作ったスープを醤油ダレと合わせたら中太縮れ麺を落とし込む。トッピングのチャーシューは豚モモ肉を継ぎ足しのタレで煮込んだ先代から受け継ぐ味。ラーメンと半チャーハンのセットもファンが多いという。電車の音ももう一つの調味料という谷ラーメンは変わらぬ味で愛される店。

キーワード
ギョーザチャーハンラーメンラーメン半チャーハン有楽町駅東京都谷ラーメン
下町 発見!ガード下の人気店 頭上を地下鉄!人気食堂

東京都江戸川区にある都営新宿線・船堀駅。地下鉄だが地上を走る区間で、新宿方面へガード伝いに進むと創業38年の「萃寿 船堀支店」がある。店には入り口が2つあるが、隣の店舗も借りて壁を取り払ったためだという。メニューは中華に洋食と60種類以上あり、定番人気は「マーボー丼」。焼きそばに中華丼のアンをかけた「たれ焼きそば」、丼1杯半分のライスを使ったオムライスも人気がある。一番人気は「豚ロースにんにく焼き定食」で、大人から子どもまで幅広い世代の胃袋をロックオンしている。開店当初から店長を務める料理人のモットーは「お客さんファースト」で、常連客に頼まれるとメニューにない料理も作るという。

浅草橋 発見!ガード下の人気店 料理好きマスターの喫茶店

JR総武線・浅草橋駅の改札を出てすぐのガード下にある創業53年の「CAFE梅の木」は、料理好きのマスターが作るメニューが人気の喫茶店。食事メニューは約20種類あり、定番人気は「カレーライス」。53年前にオープンした時はコーヒーと軽食がメインだったが、もっと客に喜んでもらいたいと約40年前から料理に力を入れ始めたという。1番人気の「ハンバーグライス」は、小ぶりのグラタンが付いて950円。手間をいとわず料理に愛情を注ぐことが、マスターのポリシーだという。店には最近、ネットの口コミを見てやってきた外国からの客が増えている。

(番組宣伝)
笑神様は突然に…2時間SP

「笑神様は突然に…2時間SP」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前、江の島・片瀬海岸の中継映像を背景に関東の天気予報を伝えた。台風9号の影響で関東ではあさって夕方まで高波に警戒、大雨と強風に注意が必要。

気になる!
行列 ごはんのおともは運任せ?おかわり自由 釜炊きごはん

きょうの「気になる!」は、お得に楽しめるちょっと贅沢な朝ご飯。東京都台東区の浅草・雷門から徒歩1分ほどのところにある「梅と星」は、梅干しと羽釜ご飯の専門店。1番人気は「おともみくじ定食」で、ごはんのおともの三品は七福神が描かれたしゃもじを引いて決まる。ごはんのおともは全国各地の特産品を取り入れているという。梅干しは味わいの異なる16種類の中から好きなものが選べる。最大の売りは羽釜で炊いたごはんで、現在は和歌山県産の熊野米と青森県産のまっしぐらをブレンドしおかわり自由。1540円と朝食にしては高めの設定だが、利用客はたまの贅沢に満足そうな様子だった。

行列 贅沢な朝食 生ハム食べ放題+400円で朝からステーキ

東京都品川区の「バルマルシェ コダマ ステーキ&ロブスターアトレ目黒店」では、金曜日から日曜日と祝日限定で生ハム食べ放題のモーニングビュッフェ(1200円)を実施している。他にもハムやベーコン、ソーセージ、サラダなども1時間で好きなだけ食べることができる。レストランの原点は精肉店で、生ハムはヨーロッパから独自のルートで直接仕入れているという。ソーセージなどは自社で製造し、食品ロスの観点から賞味期限の近いものなどを使い食べ放題を実現した。またプラス400円で約150gのステーキが付いてくる。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.