TVでた蔵トップ>> キーワード

「いちご」 のテレビ露出情報

やしろ優とやさ丸くんがやってきたのは茨城県常総市にある日本最大級のいちご農園「グランベリー大地」。東京ドームのグラウンドとほぼ同じ広さの農園で栽培しているいちごは9種類。こちらは普通のいちご農園ではない。いちごが空中で栽培されている。いちごの棚が70センチまで下がり、大人も子どもも立ったまま収穫ができる。全面シート貼りでベビーカーが楽々通れる。いちご狩りのポイントは茎を親指と人差し指でしっかりと掴みちぎること。やさ丸くんは人生初のいちご狩りを楽しんだ。かおり野は香りが強いのが特徴。あまおとめは酸味が少なく糖度がより高い。今シーズンから犬同伴エリアがオープンし、広場にはドッグランもある。
農園には「カフェ グランベリー」が併設、いちごスイーツ30種類以上もある。人気ナンバー1は「グランベリードーム」。酸味が少ない恋みのりと粒が大きくジューシーなやよいひめを使用している。「ミニパフェ」は子どもに大人気。やさ丸くんは1月20日が2歳の誕生日ということで、1日5食事限定の「グランベリーボックス」を用意。高さ約20センチ、重さ約1.5キロ、食パンにいちご・カスタード・生クリーム・チョコ大福などがトッピング。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
2024年買ってよかった上半期ベスト商品。4カテゴリーで紹介。
いさお農場「搾りたて牛乳ソフトクリーム 超人サイズ」が紹介された。買ってよかったのはサングラス「ニコン トランジションズ シグネチャーGEN8」2万4300円。日差しに当たると黒く、室内だと透明になる。木目ブラインドを買った人も紹介された。
買ってよかったのは「充電式センサーライト」3個約1[…続きを読む]

2024年6月26日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
オリンピック開幕まで約1か月。厨房もあわただしくなってきた。サンドニのオリンピック村では1日4万人分の食事を選手や関係者に提供するがそのためにはフランス産の野菜や果物が400トン必要。25日、選手に先駆けて200人のゲストがオリンピック用のメニューの味見役を務めた。毎日最大4万食を提供し、そのために600トンの食材が必要だという。使用するニンジンを横に並べる[…続きを読む]

2024年6月25日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!密着in日本百貨店
5年以上通う常連のご夫婦は妻の地元・長崎の思い出の味を見つけたそう。長崎県・長崎市に本店を構える創業130年の老舗・梅月堂の「シースクリーム・961円」はきめ細かいスポンジにカスタードクリームをサンドし、大ぶりな黄桃とパイナップルが軽やかな生クリームと絶妙にマッチ。まだ長崎で生クリームが珍しかったという1995年、梅月堂が販売すると長崎市民の間で爆発的ヒット[…続きを読む]

2024年6月25日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
埼玉県さいたま市にある「ジンジャービア醸造所」から生中継。一軒家の中に醸造所があり、こだわりのしょうがを使っているという。社長の周東さんは地毛で髷を作っており、ネットで検索すれば出てくるほど有名である。いちごやパイナップルなどを加えるなど、元々廃棄される予定の果物を使うことで工夫しているとのこと。すっきり!ジンジャービアなどを紹介した。明日は神奈川県相模原市[…続きを読む]

2024年6月23日放送 18:55 - 19:00 日本テレビ
博士は今日も嫉妬する 人生が楽しくなる最新テクノロジー(博士は今日も嫉妬する 人生が楽しくなる最新テクノロジー)
写真でおいしさを判定するアプリを紹介。アプリでトマトを撮影すると2万件以上の味覚と画像情報をビックデータ化したAIが解析。1秒ほどに甘味、酸味、旨見、苦味、塩味の5つの味で判定し、酸っぱいなど味の特徴も解析してくれる。18種類の野菜や果物の解析が可能。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.