2024年6月25日放送 8:15 - 9:55 NHK総合

あさイチ
ツイQ楽ワザ 知ってトクする 保険のトリセツ

出演者
鈴木奈穂子 博多大吉(博多華丸・大吉) 博多華丸(博多華丸・大吉) 勝呂恭佑 駒村多恵 副島淳 江原啓一郎 池田沙耶香 鷲尾真知子 八嶋智人 
(オープニング)
オープニングトーク

鷲尾さんらは犬神家の一族になりますよなどと話した。

キーワード
三浦知良大庭常犬神家の一族福来スズ子連続テレビ小説 ブギウギ
ツイQ楽ワザ
知ってトクする!?保険のトリセツ

今日は保険の基本のきを伝える。生命保険加入前にチェックしておきたいのが公的保険である。健康保険には高額療養費や傷病手当金など制度がある。家財保険はさまざまなことに使える。

知ってましたか?過去最大・火災保険の値上げ

今年の10月過去最大の値上げが予想されている火災保険。災害や物価上昇で現在の保険料では維持できなくなった。八王子市の上沼さんは年間5000円の保険料である。損害保険料率算出機構のHPを開き、画面左上の保険料率の算出から火災保険参考純率を開くと都道府県別の値上げ率が掲載されている。災害リスクが高いと値上げ率が高くなる。値上げ率はM構造やT構造、H構造で違う。上沼家はマンションで10.4%である。竹下さんは今のまま続けたほうがいいとした。見直しの是非はいつ契約が切れるかが重要である。上沼さんの場合は残り期間が7年あるため続けたほうがお得である。

キーワード
八王子市(東京)損害保険料率算出機構損害保険料率算出機構 公式ホームページ

今日のツイQ楽ワザは保険の基礎のきを伝えている。火災保険は火災や落雷を保証するもので水災のオプションもつけることができる。地震保険は火災保険では保証されない。火災保険の値上がりは過去6年間で4回値上がりしていて、34%の値上がりとなっている。値上がり率は九州で約20%の値上がりとなっている。東京は水災のリスクで上下する。損害保険料率算出機構のHPで検索することができる。詳しくは契約した保険会社に問い合わせるのがベストである。竹下さんはまず、火災保険の残り年数をチェックすることをおすすめしている。最近では最長5年となっていて、解約すると残り年数分は戻って来る。みなさまからの保険に関するお悩み、知りたいことはお寄せくださいとした。

キーワード
あさイチ ホームページ博多華丸・大吉損害保険料率算出機構 公式ホームページ江戸川区(東京)葛飾区(東京)
補償範囲にビックリ 家財保険のススメ

家財保険は家具家電そのものにかけられる保険で、想定しているよりも保険金が下りるケースが多い。

キーワード
家財保険
Q.家財保険の補償対象は?

クイズ「家財保険の補償対象は? 「青 落雷が原因でテレビが壊れた」、「赤 ジュースをこぼしてパソコンが壊れた」、「緑 家具をぶつけてガラステーブルが壊れた」」が出題された。正解は「すべて保証範対象」で、不測かつ突発的な事故に該当していれば火災・水害でなくても保証対象になる。

キーワード
家財保険

クイズ「家財保険の補償対象は? 「青 雷に驚いた猫が花瓶を割った」、「赤 猫がソファーをひっかいて傷をつけた」」が出題された。正解は「青 雷に驚いた猫が花瓶を割った」で、猫がソファーをひっかくのは習性上予測可能なため保証対象外となる。

キーワード
家財保険
補償範囲にビックリ 家財保険のススメ/加入した方がいい?地震保険のトリセツ/節約のカギは“公的保険” 生命保険・見直し術

家財保険の保証対象は不測かつ突発的な事故によって損傷した物で、定期券や自転車・原付バイクなども含まれ、証明できれば保険金が支払われるため保証範囲はかなり広いと言える。保険料は年間5000~7000円程度だが、自宅で損傷した物が対象になるため、自転車や原付バイクなどを出先の駐車場に駐輪していた際に損傷した場合は保証対象外となる。

キーワード
家財保険

地震保険について解説していく。地震保険の保証対象は地震による倒壊・火災などで、火災保険加入者の約70%が加入している。竹下さくらさんは「高いという理由で加入してない人が一定数いるが、地震によって家屋が損壊した場合国から支給される補助金の最大額は300万円なので加入しておいた方がよい」など解説した。地震保険は火災保険に入っていないと契約することができず、火災保険の保険金額の30~50%までと定められている。またどの保険会社でも保険料は同じ。

キーワード
地震保険

生命保険について解説していく。生命保険は死亡保険と医療保険を合わせた総称で、加入前に国から支給される公的補償を調べて足りない部分を補う形で加入することが大切になる。

キーワード
生命保険
節約のカギは“公的保険” 生命保険・見直し術

都内在住の藤本めぐみさんは夫が倒れた時を想定していくつも保険に加入しており、月の保険料は3万円だったというが、2人目のお子さんが産まれた時に家計への負担が大きくなりすぎたため、全部やめてしまったという。そこで竹下さんに保険料節約のコツを教えてもらうことに。健康保険では「高額療養費」という制度があり、3割負担の額より少なく医療費を抑えることができるとのこと。年金保険では、藤本さんの場合は遺族年金が15万円もらえるが、それでは生活費を賄えないので月3000円の生命保険に加入することになった。

キーワード
東京都老齢年金遺族年金高額療養費制度
節約のカギは“公的保険” 生命保険・見直し術/自動車保険・見直し術 一日自動車保険

保険のトリセツについて竹下さくらが説明。月々20万円稼いでたら月々20万円を貰えるタイプの生命保険がある。ご自身の収入に合わせて自分に何かあった時に家族が困らないように入れるタイプの保険の事で、まとめて1つに纏まったお金を貰うタイプの生命保険もある。かけすぎてしまう人は公的保障を確認するのが一番だという。生命保険会社がHPで公開している資産ツールを紹介。やり方は自分の年齢や食料などを入力し、年金の加入期間や月収を入力。さらに世帯の所得を入力し、この3つだけで資産を出してくれる。毎年、ねんきん定期便が送られて来るが、そこに書かれている正確な数字を入れると、正確に入力の数字が出てくるという。こうしたツールを公開している生命保険会社は複数あるため、気になる方は試すよう呼びかけている。遺族の方が申請するが自分で入る生命保険を使うのは奥様のため、奥様にいくら欲しいかって聞いて増やす感じの流れになるが、まずは法的にいくら貰えるかを判断する必要がある。公的保障は自分から請求しない限り、老後の年金も貰えないという。

キーワード
ねんきん定期便

医療保険に入る前に確認して欲しいのが健康保険。健康保険のおトクな制度は傷病手当金と付加給付。傷病手当金は会社に務めている人が病気や怪我で休みが長くなった場合、給料を全く払わない場合には健康保険の方から月収の3分の2を1年半分くらい貰える制度。務めている方が持っている権利のため、自営業の方は無い可能性がある。付加給付は会社によって福利厚生の位置づけで、手厚く上乗せであげますよって所を実施している所もある。自動車保険について。1日自動車保険は保険料が500円から1500円程度で、スマホやコンビニで加入ができる。急に運転する時は当日に入る事も可能。竹下さくらは「1回申し込むと情報が残っているので日にちだけ決めたり出来て、リピーター割引もある」などと話している。

キーワード
1日自動車保険NHKプラス付加給付金傷病手当金自動車保険
困った時の強い味方 弁護士費用特約

後藤迅斗さんは2年前にトラブルを体験。スーパーに買物をした後、駐車場に戻るとバックミラーとドアに大きな傷が。誰が傷を付けたかドライブレコーダーで確認。すると傷を付けたのは隣に駐車していた車と判明。ドライブレコーダーに車のナンバーが映っていた事から持ち主を特定した。後藤さんが頼ったのは自動車保険に付けていた「弁護士費用特約」。トラブルの際、弁護士費用特約をつけていれば、弁護士に交渉を一任できる。自動車事故では、それぞれが契約する保険会社が話し合い、修理費の負担割合を決めるという。後藤さんは弁護士に交渉して貰った結果、修理費用に加えて代車費用など30万円を得た。交通事故に詳しい弁護士は「もらい事故であれば、まず弁護士に相談した方が良い」などと話している。

キーワード
弁護士費用特約

弁護士費用特約について。示談交渉と言うのは法律で弁護士しか基本的にできない。保険会社は保険金を払うという当事者で今まで参画して出来ていたので0対10という形で自分達が保険金を払う事が出来ない時はやっては行けないという。竹下さくらは「弁護士費用特約を付けてなければ、ご自身で加害者とやり取りをしなければいけない。相談に行った時の費用も出るため、訴訟にならなければ相談料だけ払ってくれる」などと話している。弁護士費用特約の使用例について。「保険会社の交渉に不満がある場合」は、自分の希望額通りの保障がされない場合、相手の保険会社さんとの交渉弁護士さんに一任できる。「けがをした場合」は、治療費の他に慰謝料や休業手当など様々な保障が必要になった時に弁護士を使って請求が可能。竹下さくらは「知り合いの弁護士がいたら、その人に依頼をしても大丈夫」などと話している。

キーワード
弁護士費用特約
知ってトクする!?保険のトリセツ

視聴者から寄せられた「利用者が得することは自分で調べないといけない時代なんだなと改めて思いました」等の投稿を紹介した。

キーワード
千葉県
(ニュース)
大谷翔平選手「週間MVP」今季2回目

ドジャースの大谷翔平選手がナショナルリーグの週間最優秀選手「週間MVP」に選ばれた。大谷選手の受賞は今シーズン2回目、通算では自らが持つ日本選手の最多記録を更新する9回目の受賞となる。

キーワード
ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平週間最優秀選手
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
円相場日経平均株価東証株価指数
ツイQ楽ワザ
知ってトクする!?保険のトリセツ

今年10月、過去最大の値上がりが予定されている火災保険。都道府県によって値上がり率が変わってくる。家財保険は補償の範囲が広い。家財に含まれるものとして家具や原付などが紹介された。弁護士費用特約の使用例も紹介された。視聴者からのメールで「リフォームした後に火災保険は適用されるのか」などと紹介され、ファイナンシャルプランナー・竹下さくらさんは「増改築しているので一度保険会社に聞いてほしい」などと話した。

キーワード
火災保険
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.