TVでた蔵トップ>> キーワード

「うつ」 のテレビ露出情報

「人間関係リセット症候群」とは、SNSなどで築き上げてきた人間関係を突然絶ってしまうことで年齢・性別は関係ないという。あくまで病気ではなく”ある心の状態”のことで、自分自身の存在を消したい心理だという。SNSのアカウント削除だったり、退職・転職を繰り返したり、音信不通になるというのが起こり得る行動だそうだ。益田さんは「人間関係リセット症候群」について、「キラキラしているものを見すぎちゃって、衝動的にやっちゃう人は結構多い。」などと解説した。
実際に「人間関係リセット症候群」を経験した人によると、ある20代女性会社員は学生のときのクラス替えの時や社会人になる時、人事異動の時などの節目で10回以上、LINEやSNSのアカウントの削除をして人間関係をリセットしたという。リセット後に今までの知り合いや友だちとすれ違っても気づかないふりをしたそうだ。また20代の女性番組スタッフは友人関係がうまくいかない時や恋人と別れた時にLINEのアカウントを削除し、事前に連絡した特定の人だけを再登録したそうだ。
クロス・マーケティングが行った「人間関係をリセットした?したい?」というアンケートで、全体で37%の人が「はい」と答えていて、年代別で見ても「はい」と答えていた人は同じぐらいのパーセントだった。益田さんによると、「人間関係リセット症候群」は中高年でも起こり得るそうで、「離婚を機に誰とも連絡を取らなくなった」「親戚付き合いを突然やめてしまった」などの声が挙がった。益田さんは「うつの人ととか、不安障害の人でよくやるというケースはよく聞く。リセットという行為にやみつきになるというよりは、そういう人がそこを我慢できなくてズルズル続けちゃう。」などと解説した。
「人間関係リセット症候群」には特徴的な原因として、人との関係を継続することや、評価が気になるということにストレスを感じるというのが原因で、陥りやすい人の特徴として完璧主義だったり、相談できる人がいない、ネガティブ思考、単独行動が好きだという。”リセット”をされた人は、「連絡の手段が1個もなくなってしまってショックではある」などと話していた。
「人間関係リセット症候群」の対策について益田さんによると、一晩寝てから考えたり、ゲームなどに没頭してみるというのも1つだそうで、人とつながっていることに疲れたら、SNSなどの他人とつながるツールと距離を置くのも良いそうだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
カスハラとは、カスタマーハラスメントのことで顧客などからの暴行や暴言、不当な要求などの著しい迷惑行為のことをいう。「直近2年以内に迷惑行為被害にあったことがありますか」というアンケートには「あった」が46.8%いた。「最も印象に残っている顧客からの迷惑行為は?」には「暴言」が一番多かった。一昨日、自民党プロジェクトチームでも、カスハラ対策について「従業員の保[…続きを読む]

2024年4月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
山梨県が発表した小学生から高校生を対象にした調査で、睡眠不足の子どもが10年前と比べ、大幅に増えていることがわかった。中学1年男子では、8時間以上寝るという人は、約3分の1に減少し、6時間未満は、5倍に増えている。東京大学などが行った全国を対象にした調査では、半数以上が睡眠時間が不足していた。医師によると、睡眠不足による影響は、食欲不振など、最終的にはうつ状[…続きを読む]

2024年2月15日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
あしたが変わるトリセツショー衰えない筋肉のトリセツ
速歩は血行改善や減量、腰痛改善も期待され生活習慣病に関わる医療費約1.4兆円が削減できるようになるかもしれないという。長野下諏訪町では諏訪湖の周りにフットライトを設置、速歩に掛かった時間から体力年齢がわかる機械を設置するなどより過ごしやすい高齢化社会を築くことを目指している。

2024年2月11日放送 7:00 - 7:30 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間(オープニング)
今回のテーマは「目の不調の原因&対策法」。

2024年1月12日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
大坂なおみ選手は全豪オープン初戦に出場するが、その対戦相手が世界ランク20位のカロリーヌ・ガルシア選手。大坂選手がおとといSNSに投稿した娘とのはじめての2ショット映像。この映像では大坂選手は名前の入ったネックレスを着用。長女の名前SHAIとmamと刻まれている。大坂選手はSNSに「親は特に母親は歴史的に赤ちゃんがいることは個人的な目標を妨げ夢を諦めることに[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.