TVでた蔵トップ>> キーワード

「さいたま市」 のテレビ露出情報

物議を醸しているのはさいたま市が今年4月から実施している放課後子ども居場所事業。小学校の空いた教室や校庭などを利用して放課後の子供たちの居場所を提供するもの。この事業を委託された民間企業が職員を募集したのが空いた時間に短期で働く隙間バイトアプリだった。日給は4700円。仕事内容は「子供の安全を見守る」と書かれている。募集があったのは夏休み期間中の7月22日から。先月1日までに合わせて17人が採用された。この隙間バイトによる保育の現場での求人を巡り市議会でも議論に。子供たちの安全を守る放課後児童支援員は資格が必要だが、さいたま市によると今回、募集したのは補助員だったため資格の保有については問わなかったと説明。採用に当たっては履歴書の提出や面接を行わない代わりに個人情報の取り扱いなどに関する誓約書にサインを求めていた。保育現場の職員をアプリで採用することについて子供を持つ親からは不安の声が上がった。東京都内にある民間の学童施設には20人の職員が在籍している。職員は、おやつの準備や片付け更には、宿題を手伝うなど子供たちが、安心して過ごせるようにサポートする。この施設では、採用について資格が不要な職員の場合でも1か月間の試験期間を設け、適性を見てから雇用しているという。一方、隙間バイトアプリで職員を募集した背景には慢性的な人手不足があった。さいたま市は、今後隙間バイトアプリでの採用については資格を持つ人に限る方針に変更するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月11日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
任期満了に伴うさいたま市の市長選挙がきょう告示され、これまでに現職と新人4人のあわせて5人が立候補し、2週間の選挙戦に入った。選挙戦では、4期16年にわたる現職の市政運営の評価や、物価高騰に対する支援策、埼玉高速鉄道の延伸計画などを巡って論戦がかわされる見通し。立候補の受付は午後5時までで、2週間の選挙戦を経て今月25日に投票が行われ即日開票される。

2025年5月11日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(関東甲信のニュース)
任期満了に伴うさいたま市の市長選挙がきょう告示され、これまでに現職と新人4人のあわせて5人が立候補し、2週間の選挙戦に入った。選挙戦では、4期16年にわたる現職の市政運営の評価や、物価高騰に対する支援策、埼玉高速鉄道の延伸計画などを巡って論戦がかわされる見通し。立候補の受付は午後5時までで、2週間の選挙戦を経て今月25日に投票が行われ即日開票される。

2025年5月11日放送 6:55 - 7:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(ニュース・気象情報)
任期満了に伴うさいたま市長選はきょう告示。清水勇人(無・現)、小袋成彬(無・新)、加川義光(共産・新)、沢田良(無・新)、中島徳二(諸派・新)、西内聡雄(諸派・新)、山口節生(無・新)ら7人が立候補。現職への評価、物価高騰支援策、第三セクター・埼玉高速鉄道の延伸計画などが争点。今月25日に投開票。

2025年4月28日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ さいたま局
さいたま市には盆栽園が複数ある大宮盆栽村と呼ばれる地域がある。大宮盆栽村は関東大震災の後被災した東京の盆栽職人が交通の便の良さや豊かな土壌を求めて大宮に移り住んだことから誕生した。今月で100周年を迎えたとのこと。盆栽師の廣田さんは「100年という節目を機にしっかり次の100年に向かってより飛躍させていくことを考えないといけない」などと話した。大宮盆栽村に新[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
大宮のあるさいたま市は、英語検定3級相当以上を達成している中学3年生の割合が、全国1位。さいたま市立大宮国際中等教育学校を取材したところ、英語でのディスカッションが行われていた。毎朝15分間の英語だけを使う時間があり、校歌の練習や自己紹介なども行うという。また、さいたま市は独自で「グローバル・スタディ」という英語教育を実施しており、義務教育での英語の授業時間[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.