TVでた蔵トップ>> キーワード

「さくらんぼ」 のテレビ露出情報

オーストラリアの北東部にあるケアンズの「ラスティーズマーケット」にやってきた。週末限定で180店以上が軒を連ね、一行はサワーソップやロンガンなど珍しい果物を試食。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
東京・銀座のハンバーグ専門店「AOI」岩井社長は「玉ネギが高騰。価格も上げざるを得ない」と話す。玉ネギの卸売価格は上昇傾向、現在平年の1.6倍。天候不順による野菜高騰。JA熊本市梅部会・田中部会長は「こんなに極端に少なかった年は初めて」と話す。収穫最盛期なのに梅が取れず、例年約3t収穫しているがことしは1.5t未満。サクランボも例年の収量が取れない事態。金原[…続きを読む]

2024年6月26日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
茨城・大子町にある「月待の滝 もみじ苑」から中継。月待の滝といって滝の裏側に回ることもでき、そこには地蔵があり安産祈願・開運祈願、滝に打たれに来る人もいるという。ここでは”空飛ぶ”流しそうめんが有名。Q.流しそうめん デザートは(さくらんぼ、あんず、すもも)。

2024年6月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
福島市へ。100年以上の歴史を誇る「まるせい果樹園」を訪ねた。さくらんぼやぶどうなど季節の果物を7種類栽培している。観光果樹園やカフェも併設とのこと。福島県の桃の生産量は全国2位、はつおとめ・はつひめなど20種類以上を生産している。間引く量が1トン以上とのことで、今回は「硬くて甘くない桃のアレンジ料理」「間引いた桃を使ったカフェで提供するご飯メニュー」がリク[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ライフ
業界関係者から「香水砂漠」と言われるほど市場規模が小さかった日本で、いま空前の香水ブームが起きている。日本の香水の市場規模は、2020年から3年で100億円近く伸び、去年500億円に達した。伊勢丹新宿店では香水の売り上げが1年間で倍以上になったという。韓国のブランド「TAMBURINS」は、日本初出店のお店のオープン時には4時間待ちの行列ができた。専門家はコ[…続きを読む]

2024年6月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
山梨県の南アルプス市をぶらり旅。農産物直売所、朝9時前に訪れてみると既に50人以上が並んでいた。お目当ては今が旬のサクランボで、採れたてのため味がぜんぜん違うという。オリーブ農家の湯浅純さんは7年前都内の会社員から転職。去年収穫されたオリーブから作られたのがオリーブオイルはフルーティーで飲みやすいという。湯浅さんはオリーブを新たな名産品にしたいと考えている。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.