TVでた蔵トップ>> キーワード

「さくらインターネット」 のテレビ露出情報

デジタル赤字に関して経済部の西園記者が解説。デジタル赤字とは私達が海外のデジタルサービスを使った時に支払うお金。デジタル赤字は足元では5兆円余。10年前と比べ2倍以上に拡大している。円安で海外からの旅行客が増えているが、インバウンド収支や差し引きで3.6兆円の黒字であり、それと比べても大きい規模感が分かる。海外サービスは特にコロナ禍でかなり拡大しており、オンラインでのやり取りが一般的になったと思われるが、コロナ禍で一段と広がったという指摘がある。通信・コンピューター・情報の支払先の国の比率だが、1位はアメリカ、2位はシンガポール。グーグルのアジア拠点がシンガポールにある。他の国々もデータセンターが置いてある地域が多い。いかに巨大IT企業のサービスを私達が使っているかというところが窺える。デジタル赤字が意味するのはいかに頼っているかということ。海外のサービスに頼ってしまうと、サービスの価格の決定権はプラットフォーマーにあるわけで、サービスの使用料が上がっても使っている側としては従わざるを得ない。日本経済のインフラを海外に頼っているということにもなるわけで、政府も課題意識を持っている。海外を見渡すと巨大IT企業への監視を強める動きもある。EUでは巨大IT企業が自社サイズで自社の製品やサービスを優先的に表示したり、アプリストアで自社の決済システムを使うように求めたりすることを禁止する動きも。デジタル赤字が広がっているということは裏を返すとデジタルサービスの活用が広がっていることを示唆している。ビジネスにどう活かしていくか考えるべきだと指摘する有識者もいる。生成AIの活用が広がればデジタル赤字が拡大していくことも見込まれる。今の赤字の拡大をデジタルとの向き合い方、デジタルの活かし方を考えるきっかけにしたい。デジタル赤字は6月26日(水)夜7:30「クローズアップ現代」でも詳しく放送。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月15日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News αα ism
最終面接まで進んだ就活生が利用できるスカウト型終活プラットフォーム「ABABA」。学生が最終面接まで進んだ企業の先行状況や不採用通知を登録するとエントリーシートや登録フローを一部カットした形で「ABABA]参加企業からスカウトされる。就活生は家庭が評価され次の就職活動に生かされ、企業側も閃光時間を短縮し優秀な人材の確保ができる。急な内定辞退でも短期間で優秀な[…続きを読む]

2024年4月20日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS
生成AIの開発になくてはならない高性能のスーパーコンピューター。現在はアマゾン、マイクロソフトといった米国企業に頼らざるを得ない状況。経済産業省は、経済安全保障の観点から、国内での速やかなインフラ拡充が重要だとして、スパコンの整備のための支援を決定。助成額は、KDDIに102億円、さくらインターネットに501億円、GMOインターネットグループに19億円など5[…続きを読む]

2023年11月29日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
デジタル庁はクラウド整備に向けた事業者を公募し一部条件付きでさくらインターネットを採択した。政府クラウドはアメリカ大手IT企業や日本法人に限られていたが日本企業が採択されてるのは初めて。さくらインターネットは1996年に創業しレンタルサーバーやクラウドサービスなどを提供している。クラウドの世界市場はアマゾン・マイクロソフト・グーグルの3強。

2023年11月29日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府クラウドの提供事業者を巡っては、これまでグーグルやアマゾンなど米大手4社が選ばれていて、「さくらインターネット」は国内企業として初めての参入。正式な参入には2025年度末までに技術的な要件を全て満たすことが条件で、提供が始まるのは2025年下半期の見通し。

2023年11月28日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
滝田はアメリカ勢の牙城となる政府クラウドに日本企業が参入するのは競争原理や安全保障面などからもグッドニュースと指摘。また、国内事業者の成長によってコンピューターサービスの国際収支がマイナスになるのを防ぐことも期待できるとした。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.