TVでた蔵トップ>> キーワード

「さぬき市(香川)」 のテレビ露出情報

車いすの生活を動画で発信する葦原海さん。階段の上り方やトイレ・入浴の仕方まで私生活を公開し話題に。SNSフォロワーはのべ100万人以上。障がい者の日常を知ってもらいたいと発信している。海さんはモデルとしても活躍。パリコレのランウェイにも登場するなど海外からも注目される存在。この日は香川県に向かった。電車や飛行機では駅員などスタッフの手を借りながら1人で移動している。待っていたのは海さんが動画編集などを依頼している香川在住の仕事仲間。自分で車を運転できないため現地での移動は助けてもらっている。まず向かったのは高松市内の書店。海さんのエッセー本のサイン会。多くのファンが集まった。海さんは16歳の時に交通事故で両足を失った。意識がない状態で手術が始まり両足を切断するかは自分では決められなかったという。思いがけず車いす生活が始まっても常に前向きだった。できないことを悔やむよりもどうすればやりたいことができるか考えて実現するという生き方が共感を呼んでいる。会場には車いすで生活している人の姿も。この日、海さんはある宿泊施設を訪ねた。バリアフリーを謳う施設に泊まり検証してほしいとの依頼が。障がい者の旅をもっと楽しくとの思いでいる。海さんが以前宿泊体験した旅館。その客室の入り口には海さんのアドバイスで電動車いす用のコンセントを設置。宿泊者には公表だそう。今回宿泊する施設は階段の昇降機など既にバリアフリーに配慮されているが、さらなる改善点はないか聞かせて欲しいとのこと。翌朝、宿泊施設スタッフに気になった点を指摘する。シャワーの位置が高い、洗濯機はドラム式しか使えない等と伝えた。宿泊体験を終えた海さんは車で15分ほどの海辺へやって来た。その目的はイルカ。イルカが好きで飼育員が夢だったという。海さんは「自分を大きく見せようというつもりはない。こういった生き方もあるとみんなに共有していけたらいい」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月9日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
四国では、世界から巡礼者が殺到している。お遍路は、弘法大師・空海にゆかりのある1~88番まである札所を順番にまわる順打ちが基本だが、閏年は、88番から反対にまわる逆打ちをすると、ご利益が3倍になると言われている。実家が京都の寺だという松本さんは、デリバリー配達で、旅の資金を稼ぎながら、お遍路に挑戦するという。88番札所から87番札所への道のりは、お遍路でも有[…続きを読む]

2024年4月28日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!注目ニュース この後どう動く?
例年以上のにぎわいを見せているのが、「弘法大師・空海」の霊場八十八カ所を順番に巡り歩くことで願いがかなうといわれる「四国のお遍路」。徳島から四国を時計回りにおよそ1200kmを巡る長旅であることから、ゴールデンウィークなどの長期休暇を利用して巡礼する参拝客が多い。ゴールデンウィーク初日の昨日多くの参拝客が訪れていたのは最後の寺にあたる香川・さぬき市大窪寺。参[…続きを読む]

2024年3月31日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(がっちりマンデー!!)
続いての業界新聞は週間建機新報。”ヤンマーとJAXAが共同で月面を惚れるショベルカーを開発”など働く車業界の最新情報を紹介する専門誌。建機新報の2024年のトップ儲かりニュースを探るためやってきたのは香川県さぬき市にあるタダノ。そこには発売されたばかりのクレーン車エボルトがあった。全長約12mで通常のクレーン車の約3倍の値段で1億4800万円する。国内向けが[…続きを読む]

2024年3月29日放送 19:25 - 22:03 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
コカドケンタロウは香川・さぬき市にやって来た。今回の遠距離通学生は高校1年生の井上紋樺さん。午後2時50分、帰宅開始。

2024年2月24日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
素敵な贈り物をくれるイルカの動画が630万回超えの大バズリ。香川・さぬき市の日本ドルフィンセンターにはバンドウイルカ3頭とカマイルカ3頭が暮らしているが、海中から素敵な贈り物を拾ってくるという。巨大ナマコに、ヒトデ、タコやコブダイなど。なぜこんな事をしているのか。日本ドルフィンセンターの森山射沙さんは、外からごみが流れてきてイルカが飲み込んでしまうのを防ぐた[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.