TVでた蔵トップ>> キーワード

「じゃがいも」 のテレビ露出情報

一時値上がりをしていた葉物野菜などの価格が落ち着きをみせはじめた一方で、今、じゃがいもの価格が高騰している。きのう、都内にあるスーパーにある野菜売り場に行くと、先月1玉410円で販売されていたキャベツがきのうは170円と6割ほど安くなっていた。またブロッコリーも先月1株321円だったが194円と4割ほど売られていた。農林水産省によるとキャベツ1キロあたりの卸売価格は先月上旬から価格が上がり始め一番高値で260円だったが、今週月曜日では110円と半額以下に。さらにレタスや白菜、ブロッコリーなどほかの葉物野菜も値下がりしていた。一方で値上がりしているのはじゃがいも。こちらの店では長崎県産のじゃがいもを販売しているが先月1袋213円がきのうは1袋321円と1.5倍に。じゃがいも1キロあたりの卸売価格は先月中旬から右肩上がりで今月4日には315円と1カ月前とkる阿部1.5倍位上高騰している。高騰の原因は天候不順。野菜の高騰が続く中、安く買える意外な場所がある。都内にあるホームセンター「カインズ」の一角に野菜売り場があった。傷付き・サイズが小さい「規格外」野菜などを地元農家から直接買い取り安く販売している。たとえば「かぶ」は2つ入って100円で販売されていた。規格外品を狙う狙いについて担当者は「フードロス問題もあって、規格外の捨ててしまったらもったいない商品を取り扱わさせてもらっている」などと話した。規格外品でも新鮮で安いため、野菜が並らべられる時間を狙う客もいるとのこと。高騰しているじゃがいも、取材した農家によると来月中旬ごろから産地が北海道に移り、収穫量が多ければ価格が下るとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 23:16 - 0:05 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜値段の決め方SP
東京・練馬区にあるアキダイ本店。値段が変わらない日はなく、秋葉社長が値段を決めると、値札が次々と貼られていく。アキダイでは、50種類以上の野菜を売っているが、値段の付け方は3つ。「利益を少なめに設定した値付け」「利益を多めに設定した値付け」「赤字覚悟の値付け」があるという。店先に並べるものや産地でパックされているものは、利益を少なめに設定。去年から高値が続く[…続きを読む]

2024年6月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(特集)
(中継)東京・練馬区・アキダイ関町本店。新潟産コシヒカリ、あきたこまちの価格。魚沼産コシヒカリは完売。秋葉社長は「数ヶ月間で米の価格が上がっている状況。通常の1〜2割値上げ。豚肉は約3割ほど仕入れ価格が高騰。肉全体が値上がりしている状況、豚肉はこの時期としては一番高い。じゃがいもは安いときの倍、たまねぎは1.5倍。オススメ野菜はナス・キャベツ・レタス・いんげ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
東京・世田谷区にあるスーパーバリューロピア松原店からの中継。ここにきょう、スーパーアキダイがオープンした。キャベツは、先月300円台だったが、きょうは73円になっている。開店記念セールで安くなっているが、通常でも100円前後だという。なすは、平年194円だが、きょうは138円となっている。梅雨入りが遅れたことで、夏野菜を中心に安くなっているという。とうもろこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.