TVでた蔵トップ>> キーワード

「そごう西武」 のテレビ露出情報

セブン&アイホールディングスが会見を開き9年間、グループのトップを務めた井阪社長の退任を発表。スティーブンデイカス氏を新たな社長とする方針を発表した。デイカス氏は小売の世界大手、ウォルマートのほか、ユニクロを展開するファーストリテイリングで海外事業を担当。スーパー大手の西友のCEOを務めるなど国内外における実績が売り。デイカス氏に課せられたのは国内のコンビニ事業の立て直しとともにカナダのコンビニ大手クシュタールからの買収提案への対応。1株あたりおよそ2700円で買収提案しているクシュタール。それに対しセブン&アイの株価は今日の終値で2120円にとどまっている。クシュタールの買収阻止には株価を上げることが求められるセブン&アイ。そこで打ち出したのが2兆円規模の過去最大級の自社株買い。株価上昇の即効薬でクシュタールに対抗した。また北米でコンビニエンスストアを運営する子会社については2026年中に株式を上場させると発表。株の過半数は保有し続けるものの、株式の売却益を自社株買いの原資にする狙いもある。
退任する井阪隆一氏が社長に就任したのは2016年5月。一枚岩を井阪氏が強調したのには訳があった。それが当時の会長でセブン&アイの礎を作った鈴木敏文氏の存在。百貨店の買収など総合スーパーとして多角化経営を進めた鈴木氏。一方、コンビニ出身でセブンイレブンジャパンのトップについていた井阪氏は鈴木氏の拡大路線に懐疑的だったとされ両者の間に溝が生まれる。2016年、鈴木氏は井阪氏をコンビニトップから更迭する人事案を取締役会にはかるが僅差で否決。鈴木氏は混乱の責任を取る形で退場し、井阪氏が社長の座に就いた。井阪氏の一枚岩路線がコンビニ中心の企業経営。2021年、およそ2兆3000億円を投じてアメリカのコンビニ業界3位のスピードウェイを買収。この時点でアメリカのセブン‐イレブンは1万4000店舗と2位のクシュタールの店舗数を倍以上引き離した。一方で井阪氏が進めたのが鈴木氏の拡大路線の後始末。4年連続で最終赤字を出していた百貨店そごう西武をアメリカの投資ファンドに売却。そして、業績不振に苦しむ祖業のスーパー、イトーヨーカ堂も本体から切り離し、イトーヨーカ堂を束ねる中間持ち株会社をアメリカのファンド、ベインキャピタルに8147億円で売却することも決めた。
セブン&アイホールディングス・井阪社長が退任する。セブンイレブン大和林間7丁目店・土田真彦オーナーは商品開発を含めたコンビニの収益強化に努めた井阪氏の手腕を評価しているという。一方で新体制に求めることは何か。物価高を受けた価格の高騰で店の売り上げ自体も振るわず、人件費に充てる余裕もなくなっているという。セブン&アイHD・デイカス次期社長は加盟店との連携を強化したいとする。トップの交代が正式に承認されるのは5月27日の株主総会。それまでに、カナダのクシュタールや物言う株主がどう反応するのか。いばらの道が続く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
今月からすでにインターネットでお歳暮の受付が開始されている。一般的な贈る時期は12月上旬から中旬頃に贈るとされるお歳暮。もらってうれしかったお歳暮ランキング5位果物、4位ビール・発泡酒、3位カタログギフト、2位洋菓子、加工肉(ハム)。今年はアサヒグループHDがサイバー攻撃をうけたことでアサヒの出荷が減り、他のメーカーへの注文が増えたため、大手ビールメーカーは[…続きを読む]

2025年10月20日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
アスクルはランサムウェアの被害を受け、システム障害が発生。復旧のメドは立っておらず、個人情報など外部流出したかは調査中と発表。この影響で良品計画とロフトではネット通販などでの商品購入はできない障害が発生している。また、先月29日以降アサヒグループホールディングスでも大規模なシステム障害が続き、主力のビールに絞った3種類のギフトのみ販売している。

2025年9月19日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け復活!ハワイアンズ
福島県いわき市にある巨大リゾート施設「スパリゾートハワイアンズ」。館内に入ると名前の通り南国ムードの空間が広がり、家族で楽しめるテーマパークとして年間100万人が訪れている。中でも目玉は1日3回行われる、フラガールのダンスショー。来年60周年を迎えるハワイアンズ、常磐興産という地元企業が運営している。去年社長に就任した関根一志さんは、地元いわきの出身。生え抜[…続きを読む]

2025年8月26日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
髙島屋は豪華おせちから価格を抑えたおせちまで1100種類以上を揃えた。そごう・西武はことし初めて物価高騰に対応した「コスパおせち」を投入した。

2025年8月19日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
そごう・西武は大型改装中の西武池袋本店の地下食品フロアを来月17日から順次リニューアルオープンすると発表した。約180ショップが出店し、「生ケーキ」を取り扱う店舗が改装前の20から25に増えるほか、弁当は85ブランド400種類が登場、国内最大級のラインナップになる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.