TVでた蔵トップ>> キーワード

「そごう・西武」 のテレビ露出情報

「西武池袋本店」の店長に就任したのは寺岡泰博さん。2023西武池袋本店は、当時組合委員長を務めていた寺岡さんが主導しストライキが決行。当時の親会社セブン&アイHDが、そごう・西武をアメリカ投資ファンド「フォートレス」に売却することを決断。売却後西武池袋本店のフロア面積は売却前の半分になり、残り半分にヨドバシカメラが出店することに。当時西武池袋本店は「そごう・西武」全体の約8割の営業利益を担っていた。現在西武池袋本店は去年からヨドバシ出店に伴い改装工事中で、「そごう・西武」従業員はここ2年で約1000人が退職。先月寺岡さんは6年間務めた労働組合委員長を退任した。「そごう・西武」発足後組合委員長が池袋本店長になるのは初で、そごう・西武代表は「寺岡元委員長の会社に対する熱い思いや困難に立ち向かう突破力を高く評価し、今度は”店長”という立場で会社の発展に貢献してもらいたく私からお願いした」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
きのう、正式に退任を発表したセブン&アイホールディングス・井阪隆一社長。後任は「西友」トップなどを務めていたスティーブン・デイカス氏。「そごう・西武」売却決定に6年、「イトーヨーカ堂」売却判断に8年かかり、その間2000億円近い最終赤字を積み重ねた。またこの間カナダのコンビニ大手の買収提案があり、井阪氏は創業家を軸とした直買収計画を推進したものの頓挫していた[…続きを読む]

2025年3月7日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
セブン&アイHDの井坂隆一社長が退任を発表し、新たな社長にはスティーブン・デイカス氏が就任する。井坂社長は9年前にトップに就任して不採算事業の整理と業績アップを期待されていたが、「そごう西武」の売却決定に6年、イトーヨーカ堂の売却判断に8年かかり、その間2000億円近い最終赤字を積み重ねた。カナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」の買収提案への[…続きを読む]

2025年3月7日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
セブン&アイHD・井坂隆一社長の退任が決まった。井坂氏の在任中に、業績不振の百貨店「そごう・西武」の売却決定に6年、足を引っ張っていたグループ発祥「イトーヨーカ堂」の売却判断には8年かかり、2000億円近い巨額の最終赤字を積み重ねた。コンビニ事業では、コストを吸収しきれず一部を値上げした。カナダのコンビニ大手・クシュタールの7兆円規模の買収提案への実質的な防[…続きを読む]

2025年3月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
セブン&アイホールディングスが会見を開き9年間、グループのトップを務めた井阪社長の退任を発表。スティーブンデイカス氏を新たな社長とする方針を発表した。デイカス氏は小売の世界大手、ウォルマートのほか、ユニクロを展開するファーストリテイリングで海外事業を担当。スーパー大手の西友のCEOを務めるなど国内外における実績が売り。デイカス氏に課せられたのは国内のコンビニ[…続きを読む]

2025年3月6日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
業績不振のセブン&アイHD・井坂隆一社長の退任が決まった。井坂氏は“日本のコンビニの産みの親”の後任。不採算事業の整理と業績アップを期待されていたが、業績不振の百貨店「そごう・西武」の売却決定に6年、足を引っ張っていたグループ発祥「イトーヨーカ堂」の売却判断には8年かかり、2000億円近い巨額の最終赤字を積み重ねた。コンビニ事業では物価高対策として去年低価格[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.