TVでた蔵トップ>> キーワード

「たぬき」 のテレビ露出情報

猟師が運営する千葉県・君津市にあるお店で売っているのはたぬきなど野生動物の毛皮にシカの皮のアクセサリーなどの加工品。さらにクマなどの精肉の販売も。ここは害獣として駆除された動物を無駄なく使うことをテーマにした専門店だ。特に人気なのがランチ。シカやイノシシの肉を使ったジビエ料理約20種類が食べ放題。夏にぴったりの鹿肉とトマトの冷製スープはクセがなく鹿肉の出汁が効いている。このユニークな店を運営するのは現役の猟師たち。自分たちで動物を捕獲し加工から販売までおこなっている。代表をつとめる原田祐介さんは猟師になって20年、獣害対策を担ってきた。今はイノシシやシカを罠でとっている。そこで痛感したのは動物がとれても加工や販売まで個人で行うには時間がかかり、経済的負担も大きすぎることだった。そのため猟師を支える新しいビジネスモデルを作ろうと考えた。特に力を注いでいるのが若い猟師たちの育成。いまは10~30代までの5人が原田さんのもとで働きながら独立を目指し加工品の作り方などを学んでいる。この日は原田さんが自ら考えたシカの角のキーホルダーの作り方を教えていた。若者の中には都内のIT企業から猟師の世界に飛び込んだ人もいる。野崎安里さんだ。もともと動物が好きで害獣として捕獲されると廃棄されることも多いと知り、命を無駄にしたくないと考えた。将来はとった肉でペットフードを作るのが目標で、今は肉の加工も学んでいる。この日は犬用の鹿肉のジャーキーの作り方。指導するのは先輩猟師。専用の機械の作り方を一から教えてもらった。自分で製品が作れるようになったら原田さんたちが買取り、販売を代行してくれる予定だ。肉を加工する施設を用意するのも大きな課題だ。原田さんたちは物件を探す手伝いもしてくれる。この日は隣町で空き家を案内している知人を紹介してもらった。手厚いサポートのおかげで来年には起業できる予定だ。原田さんは今後若者を受け入れる場を広げ、猟師を夢のある仕事にしていきたいという。原田さんのもとでは今、猟師を目指す高校生も働いていて最近はSNSで猟師になるための相談を受けることも増えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 20:15 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん(突撃!静かなブーム 陶芸のお金のヒミツ)
問題「信楽焼のたぬきをお店に置く理由とは?」、正解は「『他を抜く』という語呂合わせから商売繁盛の縁起物になった」。

2024年6月9日放送 15:00 - 16:30 TBS
見取り図のイケ麺ジャー見取り図のイケ麺ジャー
極上のスープは槙野智章が調査する。船で1時間30分、知夫里島を訪れた。たぬきは人口の5倍に及ぶ約3000匹。島に1店舗のラーメン店、らあ麺 ちぶ里島を紹介。麺は北海道産の「きたほなみ」「ゆめちから」をブレンドし弾力のあるモチモチ麺。約15種類の素材を煮込んだ出汁と合わせている。野本さんは日本で初めて海老出汁のラーメンを作ったという。

2024年6月9日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
香川県丸亀市から。長峯友紀さんは信楽焼のたぬきを25点集めた。集めるきっかけは、地元のうどん屋の前に置かれていたたぬきだったという。信楽たぬきの愛嬌満点の姿は八相縁起と言われる縁起物に由来。昭和天皇の行幸の際に全国で大きな話題になった。11月8日の信楽たぬきの日には毎年有給休暇を取って参加。紙粘土を使って自分でも作ったという。お宝は高祖父が買い求めた観音像。[…続きを読む]

2024年5月30日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン蔵出しセレクション
魚の専門家・さかなクンが見たい映像は、かつて日本各地に生息していたイタチ科の動物「ニホンカワウソ」の映像だ。ニホンカワウソは、明治以降、毛皮目当ての乱獲や環境の変化によって激減し、1979年を最後に正式な確認はされていない。2012年には、環境省が絶滅種に指定した。47年前に高知放送局で制作された番組は、ニホンカワウソを映像に収めようとしていた。1977年当[…続きを読む]

2024年5月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!おどろきフライト!Go!Go!おどろん!
おどろんが群馬・館林市上空を散歩。「茂林寺」にはたぬきが並びお出迎え。たくさんいるわけは、分福茶釜の舞台となったためだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.