TVでた蔵トップ>> キーワード

「つくば(茨城)」 のテレビ露出情報

過去に被害を受けたところが液状化することを再液状化というがこれを防ぐため東日本大震災で被害を受けた千葉市では地域全体で対策を進めている。千葉市美浜区は1600棟余りの住宅で液状化の被害が出た。磯辺地区に暮らす小川逸郎の自宅も庭から砂や水が噴き出し住宅が傾いて半壊した。この地区では行政と住民が連携して再液状化を防ぐ対策を進めてきた。地下水位低下工法と呼ばれる地盤改良工事。地下水位が高いため液状化のリスクが高かったこの地区。周辺からの地下水が流れ込まないよう地域全体を囲むように鉄の板を埋め込む。そのうえで市道の下には特殊な排水管を設置して地下水を排水。地区全体の地下水位を低下させることで液状化を起きにくくする効果が期待できる。雨だったこの日も設置した配水管から大量の水が、地盤改良は市が国の復興交付金を活用して22億円かけて行われたため工事に関する住民負担はなかった。しかし、こうした地盤改良はすべての地域でできるわけではない。地域ごとの液状化リスクをこれまでより詳しく明らかにしようと新たなハザードマップの作成が進められている。震度6弱の揺れのときにどの程度、液状化が起きやすいのかを表した地図をみると、これまでより地域ごとのリスクを詳しく知ることができる。液状化の被害からの復興は決して簡単ではなく今、見たような地盤改良工事などの対策もこれもすぐにできるものではない。まずは自分の住んでいる地域のリスクを知って自分にできる備えから始めたいと感じる。そして能登半島地震から半年、首都圏に暮らす私たちにも災害が起きたときに何ができるのか教訓は何なのか考え続ける必要があると感じている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
国の調査で、1000万人以上が不適切な飲酒をしているというデータもある。気軽に医療機関を受診して酒の量を減らしていくという取り組みが広がってきている。減酒治療を続ける患者のデータではおよそ8割がお酒の量を減らすことに成功している。

2024年6月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
大阪の国立民族学博物館で展示されているガザ地方の衣装。クロスステッチと言われる×印のように縫う刺しゅうが特徴となっているが、こうしたパレスチナの文化や人々の生活に目を向ける人たちが今、日本で増え始めている。先月、東京都内で期間限定で開かれた催しで販売されているのはパレスチナの刺しゅうをあしらった日本の着物の帯やキーホルダー、ポーチなどの小物。現地でパレスチナ[…続きを読む]

2024年6月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
今月から年間1人当たり4万円の定額減税が行われる。4万円というと、炊飯器、背広服、家庭用ゲーム機、東京−広島の新幹線往復に使えるほどの金額。街の人はどのように捉えているのか。「ありがたい」「生活に消える」「ちょっと少ない」などの声。今回の定額減税。1人当たり所得税が3万円、住民税が1万円減税され、納税者本人だけでなく扶養している家族も対象になる。政府としては[…続きを読む]

2024年5月26日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
所属する二所ノ関部屋がある茨城県から、大相撲夏場所で初優勝を果たした大の里が出演。尊富士、能登半島地震に言及。谷真海のスタジオコメント。初日・照ノ富士戦、9日目・平戸海戦、11日目・豊昇龍戦、12日目・宝富士戦、14日目・湘南乃海戦、石川・津幡町の映像。小結・大の里、父・中村知幸さん、二所ノ関親方のコメント。(中継)茨城・つくば。

2024年5月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
国立科学博物館の収蔵庫で長年、ヤマイヌの一種として保管されてきたが、都内の中学2年生、小森日菜子さんが4年前、小学4年生のときにニホンオオカミと似ていることに気付き、専門家と調査を進めてきた。国内に現存する剥製は、今回のもので4点目だという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.