TVでた蔵トップ>> キーワード

「のとじま水族館」 のテレビ露出情報

今日は気温が大幅に上がり関東から西を中心に初夏の陽気となった。桜の開花が待たれる中、各地は今年一番の暖かさににぎわった。靖国神社(東京・千代田区)にあるソメイヨシノの標本木。午後1時時点で1輪も咲いておらず、きょうの開花発表はなかった。東京・台東区の上野公園では、早咲きの大寒桜などは咲いていたが、ソメイヨシノはまだつぼみ。園内には多くの花見客の姿。宴会をしたり弁当を食べたりしていた。きょう東京都心は最高気温23.6℃と今年1番の暖かさとなった。全国的に気温が上がり、宮崎・日向市で27.0℃となるなど、西日本の各地で夏日となった。三重・早田漁港では「早田ブリまつり」が行われ、会場では春ブリが1本1万円前後の格安で販売され長い列が出来ていた。広島・三原市では江戸時代から続く「ふとんだんじり」が開催された。能登半島地震で大きな被害が出た石川・七尾市、のとじま水族館ではきょうから全ての展示が再開、休止していたイルカのショーも復活。のとじま臨海公園水族館海洋動物係長・松岡哲也は、お待たせしましたという感じですが本当に嬉しかったですと話した。
住所: 石川県七尾市能登島曲町15部40
URL: http://www.notoaqua.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
本日の募集テーマ「水族館や動物園の思い出」について視聴者からの投稿を紹介。加茂水族館のクラゲのアイスを食べた、バックヤードツアーに参加してクラゲへの愛情が伝わり感動した、今年の春にのとじま水族館に行き泣いたなどのエピソードが紹介された。

2025年8月16日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
北海道旭川市で神様探し。タクシー運転手の神様は旭山動物園。1967年に開園し、年間入園者数は130万人以上。一度は行ってみたい動物園ランキングで1位になった。人気の秘密は行動展示。日本の動物園の礎を築いた行動展示の神が旭山動物園統括園長の坂東元さん。今こそ見てほしいというキリン、ヒョウ、カバ、ペンギン、アザラシの行動展示を解説した。坂東さんは1986年に獣医[…続きを読む]

2025年8月4日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース列島ぶらり旅
七尾湾に浮かぶ能登島には夏にぴったりの観光スポットがたくさんある。まず訪ねたのは「のとじま水族館」。去年7月から営業を段階的に再開し、現在は完全復活した。日本海側最大級の水槽にいるのはのとじま水族館の人気者、ジンベエザメ。去年10月にジンベエザメの展示が再開。愛称は「モモ」。捕獲された志賀町の百浦地区にちなみ名付けられた。マイワシの群れる習性を利用したショー[…続きを読む]

2025年7月14日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
先週金曜、石川県七尾市ののとじま水族館でアシカショーが1年半ぶりに復活した。能登半島地震の影響で避難していたアシカ2頭は3月に水族館に戻りショー再開に向け準備を整えていた。アシカショーが加わり完全復活となったのとじま水族館、夏のレジャーシーズンに向け能登島ではまた一歩復旧が進んだ。

2025年7月13日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
3日、秋篠宮ご夫妻は大阪・関西万博のジャパンデーの式典に出席された。日本文化の歴史を振り返るステージ、漫画とダンスを融合させた独創的なパフォーマンスが繰り広げられ、日本館の名誉館長を務める藤原紀香がスピーチ。歌手のMISIAは未来への希望をテーマにした曲を披露した。ご夫妻は映画監督の河瀬直美がプロデュースしたパビリオンを視察され、サウジアラビアのパビリオンで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.