TVでた蔵トップ>> キーワード

「まぐろ」 のテレビ露出情報

関東を中心に全国23店舗を展開する鮮魚専門スーパー「角上魚類」でコスパ最強のお惣菜を紹介。店内調理の惣菜は約80種類。去年発売された「かきクリームコロッケ」は牡蠣の身が丸ごと入った一品。「海鮮クラムチャウダー」はエビや牡蠣など海鮮たっぷりで食べ応え十分。「まぐろメンチカツ」はまぐろの身を叩いたものを使用し、ソースもタルタルも合うという。「ブリ大根」はブリと大根を別々で調理するこだわり。サバ1匹を丸々塩焼きにした「サバ姿塩焼」は角上魚類ならではの商品。
揚げ物コーナーには「アジフライ」や「ジャンボエビフライ」などビッグなお惣菜が目白押し。ジャンボエビフライの長さは約20cmで身もぎっしり詰まっている。また角上魚類ではお弁当も人気で、中でも「海鮮天丼」が人気No.1とのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月4日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっとかんたんごはん
豊洲水産市場仲卸の藤田真央が「まぐろのサルサソースがけ」の作り方を紹介。トマト、タマネギはざく切りにし、レモン果汁、ホットペッパーソースなどとあわせてサルサソースをつくる。切ったマグロにソースをかけて完成。

2025年1月28日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
「なないろ」のコーナーで三浦半島の旬の食材探しをした。今の時期、三浦半島といえば大根。宇田川さんによると、三浦の大根は甘くておいしいという。三浦の温暖な気候で品質が安定し、夜間は凍らないように糖度を蓄えるため、甘みが増し辛味が少ないのが特徴。松井さんと関口さんも大根の収穫に参加した。採れたての大根を試食すると甘くてジューシーだという。大根の他にもキャベツの収[…続きを読む]

2025年1月28日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
まず向かったのは、JR南武線の「尻手駅」。ここに川崎市民の台所「川崎幸市場」がある。旬の魚や肉がお買い得。一般の人も買うことができるとのこと。この市場は南武線と深い関係があり、昭和30年代、ここに線路があり全国から野菜や魚等が運ばれていたのだそう。その後、輸送はトラックへ変わったが、市場の人たちの思いは変わらない。続いて川崎駅構内にある自動販売機。この自動販[…続きを読む]

2025年1月26日放送 10:00 - 11:00 テレビ朝日
リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん(リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん)
築地「田所食品」は魚卵の専門店。特にイクラにはこだわり、北海道産の中でも最も旬な時期のものを選別し仕入れている。店のおすすめはイクラ。国産のサケからとれたイクラだという。皮が固くなくて弾力があり、水分が出にくいのが国産の特徴。また、北海道古平産のたらこは粒感が失われないそう。バーベキューのためにタラコを購入した。

2025年1月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
グルメの現場は東京から約2時間の静岡県伊豆高原を紹介。伊豆急行では去年7月から「伊豆急 金目きっぷ」が販売、特産品の金目鯛が食べられる食事券が付いている。人気の店を紹介する。電車からは天気が良ければ神津島などの伊豆諸島なども見られる。急行終点伊豆急下田駅にある下田時計台フロントの伊豆急金目きっぷ定食は日戻り操業で穫れた金目鯛炙り鮨は下田の塩で食べるのがオスス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.