TVでた蔵トップ>> キーワード

「やま幸」 のテレビ露出情報

「一番マグロ」が1億円を超えたのは4年ぶり。最高値の推移を見てみると、2013年に初の1億円超えとなる1億5,540万円となった。築地から豊洲市場への移転後、初の競りが行われた2019年には3億3,360万円と史上最高額で競り落とされた。その後、コロナ禍もあって相場は下がったが、今年の一番マグロは1億1,424万円となった。青森県・大間港産の238キロの本マグロで、競り落としたのは4年連続「一番マグロ」を競り落としている都内寿司店などを経営する「オノデラグループ」と水産仲卸業者「やま幸」。1億以上の値段がついたが、「やま幸」の社長は「正月、暗いニュースがあり自粛するか話し合った。ただ、明るいニュースも必要なのかなと思い『やりましょう』となった」と話す。競り落とされた一番マグロは表参道の店舗で解体されたあと、1人1皿限定、1,080円の「トロと赤身のセット」を国内4店舗で提供するという。佐々木アナは「質からすると相当お安くしていただいているんでしょうね。お得だなという感じはありますが、私と堂さんは同期で入社した年に『マグロ』っていうドラマをやった年なんです。それで入社式に渡哲也さんがいらっしゃってくださって。なのでマグロへの思いは強いですよ」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日曜ビッグバラエティ一流料理人さんの休日食べる激うまメシ!
橋田高明さんの休日メシに密着。やってきたのは築地場外にある「海玄」。海玄には有名寿司店に魚を卸している「やま幸」の直営店で最高品質のマグロをリーズナブルに味わえると話題となっている。橋田さんが食べたのは「やま幸のまぐろのおまかせ丼」。天然本マグロの赤身やトロ、はがし身などが使用される。

2024年5月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録 ZIP!リアルインタビュー
2位はやま幸グループの「築地 ひき野」が紹介する「カツオ丼」。しょうゆをバルサミコ酢を1:1の分量で混ぜてカツオにかけ、お好みでオリーブオイルをかけても美味しいという。また、フライパンで鮎の干物をオリーブオイルで浸し、5~6分焼いて食べるのもオススメ。

2024年5月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
去年11月にオープンした麻布台ヒルズは現時点で日本一高いビルで、住宅、オフィス、商業、慶応義塾大学予防医療センター、ブリティッシュ・スクール・イン東京、果樹園、備蓄倉庫がある。果樹園ではみかん、リンゴ、桃、ハーブなどを栽培している。備蓄倉庫では3600人が3日間滞在できる食料などを備蓄。周辺の六本木ヒルズ・虎ノ門ヒルズと合わせて帰宅困難者を受け入れられる作り[…続きを読む]

2024年4月13日放送 15:30 - 16:30 TBS
中居大悟に言いたい人々(中居大悟に言いたい人々)
寿司業界ではお客さんも本当に美味しい店を求めて自らをアップデート。職人の系譜を追って食べに行くマニアや地方に行きつけの店を作る人も増えている。長嶋一茂が中居大悟のお寿司をアップデートさせる。
一茂行きつけの「鮨 長島」にアルコ&ピース平子とやってきた。中居大悟にアップデートしてほしいネタはマグロ。日本一のマグロ専門仲卸「やま幸」のマグロを仕入れることが一流[…続きを読む]

2024年4月12日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
今回は麻布台ヒルズ マーケットについて紹介する。麻布台ヒルズマーケットには生鮮食品や惣菜店など34店舗が並んでいて、日本を代表する食の専門店が集まっている。「京都 八百一」では東京では手に入りにくい京野菜や全国の青果類を取り揃えていて、下処理や蒸すなどの調理をした状態でも販売されている。「麻布台 やま幸鮮魚店」は豊洲の仲卸業者が手掛ける鮮魚店で、新鮮なまぐろ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.