TVでた蔵トップ>> キーワード

「よもぎ」 のテレビ露出情報

一行は三嶋大社で源頼朝と北条政子が座って休息をとったとされる腰掛石を発見。小田井さんが頼朝役として座り、大河ドラマ「義経」で北条政子を演じた財前さんが政子役で石に座った。そしてここからは小田井さん・財前さんと西尾さん・馬場園さんの2チームに分かれることに。
小田井さん・財前さんチームは三嶋大社を散策。敷地内では鹿が約50頭飼育されていて、鹿せんべいを購入して餌やりもできるという。そんな中2人は敷地内の茶屋で「福太郎餅」を発見。試食した2人は「美味しい」などと話した。また茶屋では静岡名物のお土産も販売しており、財前さんは「箱根路みそまん」や南原さんへのお土産として「高級 素猫友禅御朱印帳袋」などを購入した。
西尾さん・馬場園さんチームは三嶋大社周辺のグルメ探し。2人が見つけた「三代目十八番や」や「すみの坊 三嶋大社前店」は定休日だった。「三代目十八番や」ではラーメンや地元の名産・三島人参を皮に練り込んだ「三嶋ぎょうざ」が食べられるとのこと。「すみの坊 三嶋大社前店」はうなぎの老舗で、富士山の湧き水にさらして脂肪・臭みを落としたうなぎを秘伝のタレに4度付け焼きしているとのこと。またタレを染み込ませたもち米でうなぎをサンドした「ウナギたい焼き」も人気だという。そんな中で2人が見つけたのが「PaRmoFuji」。この店は人気アイス「PARM」と「MOW」の専門店で、オリジナルのPARMとMOWが作れるという。2人はオリジナルのPARMを作り、「美味しい」などと感想を述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 14:00 - 16:00 日本テレビ
ペッコリ妄想移住ランキング2024夏 移住すべき街BEST5
アップルバナナの栽培で成功した男性は中古一軒家に家を構えていて、15畳のリビングダイニングとともに、20畳の仕事部屋など2LDKという構成という。お値段は1900万円で、バナナジュースの移動販売や釣り・山登りなど家族揃って沖縄ぐらしを楽しんでいる。

2024年4月10日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
本田翼さんは自身がプロデュースするビューティーブランド「By ttt.」のイベントに登場。日焼け止めは年に100種ほど試していると話す一方で、最近はよもぎ蒸しというよもぎを煎じた蒸気をあびる健康法に熱を注いでいるが、ウォーキングマシンも導入しインドアで健康を実現しているという。一方で深夜にグミが止まらなくなることもあるのだという。

2024年4月6日放送 18:30 - 18:56 テレビ朝日
1泊家族1泊File No.14 古民家でガス水道0円生活 高知県渡貫ファミリー
高知・土佐町の山奥に住む渡貫さん一家に密着。畑の収穫物が少ない時期は野草を収穫。また飼っているニワトリの卵やご近所さんからのいただき物などで乗り切る。食材が簡単に手に入らない季節があるからこそより日々の食事のありがたみが身に沁みるという。子ども5人の胃袋を支える料理上手な子嶺麻ママは調味料も手作り。

2024年4月4日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!TEA TIME LIVE せきららスタジオ
今回のせきららボイス「我が家の春の風物詩」。今回の視聴者投票は「好きな たけのこ料理は?」。投票に参加した人の中から抽選でクオ・カードペイ500円分をプレゼントする。スタジオでは設楽さんが「僕は煮物が好き。油揚げと鶏肉と煮て、ちょっとしょっぱめに。それを山程食べる」などコメント。長崎県の女性の「4年連続で主人の転勤。大分、福岡、宮崎、長崎と移動しています。引[…続きを読む]

2024年2月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
石川県七尾市の能登島で今朝定期市が開かれた。定期市は地元のJAや給食センターを退職した女性で作る「生き生き工房ねねの会」が5年前から月に一度開いている。工房は津波で浸水の被害を受けたが、地元の人たちが土砂をかき出し、再開に向けた準備を進めてきた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.