TVでた蔵トップ>> キーワード

「れいわ新選組」 のテレビ露出情報

今回の争点は物価高対策、賃上げ・成長戦略、年金・医療・介護、子育て・教育、外交・安全保障。街で期待することを聞いた。物価高を気にする人が多かった。給付を重視するのは自民党・公明党。1人2万円の給付、子ども、低所得者は+2万円。平本さんは「多くの野党が消費減税を打ち出す中で与党は減税には慎重な姿勢。石破総理は医療・年金・介護・子育て、その財源となる税収に手をつけてはいけない」という。日本維新の会は食料品の消費税率を0%に期間は2年間。国民民主党と共産党はどちらも消費税率を一律5%にするとしている。国民民主党は実質賃金がプラスになるまでの一時的措置、共産党は恒久的措置、将来的に廃止を目指すとしている。日本保守党と社民党は食料品の消費税率を恒久的に0%、参政党は消費税の段階的廃止を進めるとしている。両方行うべきと主張するのは野党第一党の立憲民主党、れいわ新選組。食料品の消費税率を1年間0%、それまで現金2万円給付。れいわ新選組は消費税廃止、1人10万円の現金給付を行うとしている。平本さんは「取材をしていても若者の投票率が低いという点が気になる。政治家、政党も年配の方の投票率が高いのでそういった方を重視する政策を訴える。18歳になれば投票できるので若い人が行けば政党も若い人の政策を重視するようになる。用事がある方は期日前投票もあるので行ってもらえれば」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
先月行われた東京都議会議員選挙でNHKが行った出口調査では、投票先を決める際に最も参考にした媒体は新聞が23%で最も高く、次いで高かったのがSNS・動画サイトで22%だった。一方で、選挙の際SNSや動画共有サービスでウソや真偽不明の情報が広まり有権者の投票行動に影響を与えるかもしれないという懸念をどの程度感じているかとの質問には、大いに感じるが31%、ある程[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.ひと目で分かる政策比較
参議院選挙について、各党の外国人をめぐる政策について伝える。日本に住む外国人は過去最高を更新。各党とも外国人の受け入れについて、現状からの改善が必要とする一方、対策については濃淡がある。参政党は日本人ファーストを掲げ、行き過ぎた外国人受け入れに反対している。日本保守党も移民政策の是正を掲げている。日本維新の会、国民民主党も規制を厳格化すべきとしている。れいわ[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
参院選の争点に急浮上した外国人政策。規制強化は保守層の支持獲得につながる。石破総理も外国人による犯罪や問題に対応するための組織を新たに設置する方針を表明。外国人が多く住む埼玉・川口市では違法外国人ゼロに向けた取り組みに言及している。参政党・神谷宗幣代表は昨日、「最近自民党の発言が参政党寄りになってきている。これは良いこと」などと話した。

2025年6月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのう、衆議院の財務金融委員長の会議案が野党によって可決された。カメラが追ったのは自民党・井林辰憲財務金融委員長。突如注目されたのは、今の憲法のもとでは初めて常任委員長の解任決議案が可決されることになったから。ガゾリン税の暫定税率を来月廃止する法案の審議に与党が応じなかったとして、野党が提出した解任決議案。賛成多数で解任が決まった。井林財務金融委員長は「国民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.