TVでた蔵トップ>> キーワード

「アサヒ飲料」 のテレビ露出情報

ここからは小森&井上の令和チーム、三田&高橋の昭和チームに分かれてクイズに挑戦。昭和世代・令和世代、総勢317人に「人生で一番衝撃を受けた飲み物は?」と質問。そのベスト5を当てる。令和世代のベスト5は1位:?、2位:?、3位:コーラ、4位:?、5位:タピオカ系飲料。昭和世代のベスト5は1位:?、2位:?、3位:ドクターペッパー、4位:コーラ、5位:?。令和2位と昭和1位は同じ飲み物。昭和世代5位の答えは「粒入りジュース」。両チーム不正解。粒入りジュースが登場したのは1970年頃といわれ、そのメーカーの1つが長崎県の「太洋食品」。みかん缶詰めの会社で、形の悪いみかんを別の商品で使えないのかと考案されたのが粒入りジュースだった。はごろもから発売された「こつぶ」は大ヒットしたが、2003年に販売終了。粒入りジュースは最後まで飲み干せないという悩みがあったが、ボトルタイプの缶が登場したことでスムーズに粒が流れてくるようになった。
令和世代4位の答えは「ふるふるゼリー」。両チーム正解。ふるふるゼリーは炭酸飲料とゼリーを合わせた飲み物。飲む前に缶を振ってゼリーを崩すのが特徴。昭和世代1位・令和世代2位の答えは「カルピス」。両チーム正解。大正8年(1919年)に発売され、100年以上も売れ続ける超ロングセラードリンク。1973年には缶限定でカルピスソーダが発売され、1991年にそのまま飲める缶入りのカルピスウォーターが発売された。カルピス菌は偶然発見されたもので、新たに作ることはできない。発見当時の菌を100年以上培養し続けて商品にしているという。1995年に「味わいカルピス」、2016年に「濃いめのカルピス」、2022年に「カルピス THE RICH」が発売されている。残るは昭和世代2位と令和世代1位。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(エンディング)
アサヒ飲料「ワンダ クリアブラック」を30名様にプレゼント。

2025年4月1日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!アインシュタインのプロがお悩み解決 出張プチプラ変身メイク!
アインシュタインの出張プチプラ変身メイクアサヒ飲料編、1人目の商品企画を担当する鈴木慈さんは「アイシャドウの塗り方」「眉毛の形」に悩んでいるという。河北さんはアイシャドウの塗り方についてで埋もれがちな奥二重さんにはでてくる所いに色が入ると合うのでブラウンなど馴染の色で必ずボカす、目の形で判断し目頭側からオーバーに塗りボカすとポイントを紹介した。眉毛の形につい[…続きを読む]

2025年3月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
アサヒ飲料 「三ツ矢サイダー」新CM 生田絵梨花 SHISHAMO コラボバンド結成のお知らせ。

2025年3月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
スーパーなどで購入可能なドリンクの原液。濃縮された飲料を水などで薄めて飲み物が作れる。ドリンクの原液は業務用が多かったが手軽さでコロナ禍以降、急速に市場が拡大。一般家庭にも普及し新商品も続々登場。そこで、アレンジ自由自在、スーパーやオンラインストアで買えるドリンクの原液をリポート。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.