TVでた蔵トップ>> キーワード

「アデリアレトロ」 のテレビ露出情報

「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」は女子旅にぴったりな映えスポット。店頭には昭和の三輪自動車「ダイハツ・ミゼット」や円筒形の郵便ポストが置いてあった。天然温泉が楽しめる日帰り施設。全国でも有数の強アルカリ性単純温泉で美肌の湯といわれる。店内もレトロアイテムで溢れていた。自分たちで買った物もあるが、地域住民が不要になった物や実際に使っていた物をくれるという。奥に進むと駄菓子屋があった。サイダーは70種類以上を販売。昭和レトロな雑貨も大充実。昭和レトロな食器ブランド「アデリアレトロ」とコラボ。グラスは施設の飲食メニューでも使っている。レトロ感が年々アップし、今年はレトロスタジオが登場。リアルに昭和を体験できるフォトスポット。2人は銭湯、ラーメン屋台などで記念撮影した。
CMのあとは…わくわく体験がいっぱい!絶品グルメを大満喫。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
銀座コージーコーナーとアデリアレトロがコラボし、レトロ喫茶店をイメージした新商品が登場。「プリンアラモードタルト」は硬さがしっかりした昔ながらのプリンアラモードをイメージ。「クリームソーダ」は、レトロなグラスとの相性抜群の見た目。

2025年5月31日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
今回のガリバーは石塚硝子。創業は1819年。江戸時代から続く老舗の総合容器メーカー。今、石塚硝子の名を最も広めている「アデリアレトロ」というシリーズは1960年代に販売されて40年ほど前に廃盤となっていたグラスを4値ん前に復刻した。販売以来、累計160万個を売り上げる大ヒット商品となっている。90年代以降、 ガラス瓶の需要が激減する中で石塚硝子は時代のニーズ[…続きを読む]

2025年5月21日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
ホンマでっか!?TV昭和レトロ徹底分析SP
昭和家電収集家の冨永潤氏は「プリント技術の発展により花柄ポットなどの製品が量産された」と話した。渋谷凪咲によると、令和の今、よりオシャレになった花柄製品がインスタ映えすると好評を博しているという。中野信子氏は「人はシンプルで分かりやすい物が好きで、脳からすると認知負荷が低い」、「見慣れるほどの認知負荷が低くなり、好きになっていく」と語った。

2025年4月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.レトロおいしい!純喫茶グルメ探訪
都営吾妻橋駅から徒歩1分、昭和63年創業「ブラウン喫茶 デルコッファー」を紹介。人気は「シナモントースト」やレトロなグラスに入った「クリームソーダブラウン」。中でも客のお目当ては「自家製銅板焼きホットケーキ」。銅板でじっくりていねいに焼いたホットケーキを2枚重ねた王道の一品となっている。試食した渡辺裕太は「生地のふわっとしたところからのしっとり感が絶妙」など[…続きを読む]

2024年9月23日放送 23:56 - 0:55 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない昭和レトロ喫茶店の世界
全国500軒巡った平成生まれの阪田マリンさんとんねさんが紹介する。マリンさんは大阪在住で歌手として活動している。中学2年で祖母宅でレコードプレーヤーに衝撃を受けハマり心斎橋ミツヤでマッチ箱で出会って集めたり喫茶店巡りを始めたという。昭和時代憧れるマリンさんはマツコさんと昭和風のドライブを再現した。んねさんは東京在住で24歳のときゼリーポンチ作ってみたという動[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.