TVでた蔵トップ>> キーワード

「大統領選」 のテレビ露出情報

大和証券CMアメリカ・高橋諒至がリモート解説。高橋さんは「FOMC(連邦公開市場委員会)は0.25ポイントの利下げという市場の予想通りの結果。FRB(連邦準備制度理事会)の会見ではトランプ次期政権が、経済や金融政策に与える影響について質問が出たが、FRB・パウエル議長からは踏み込んだ回答はなかった。全体として大きなサプライズはなく、株価の反応は限定的。今回の会合は2つの理由からサプライズが出づらかった。前回の会合以降、景気は堅調、かつ労働市場は軟化というFRBに理想的な流れが続いていたから。今回の会合で利下げペースを速めたり、遅らせる必要は乏しかった。FOMCの会合は大統領選でスケジュールが1日後ずれし、4年前も後ずれしたが当時もFOMCに対する市場の反応はほとんどなかった。投資家の関心は大統領選だった。2016年にトランプ氏が大統領に初めて選ばれた際は金融株や資本財株など政策で恩恵を受けるとされる銘柄の物色が進んだ。規制緩和の恩恵を受けるとされた金融株はその後のパフォーマンスも堅調。今回は民主党政権下でM&A審査を厳格化してきたFTC・カーン委員長など規制推進派の高官が複数交代する可能性がある。滞っていた大手テックなどによるM&Aが復調すれば、投資銀行・ゴールドマンサックスなどに恩恵が見込めるはず」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月22日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
日本製鉄がアメリカ・USスチールを買収した。約2兆円でUSスチール株を100%取得し、完全子会社化した上で、USスチールが経営上の重要事項に拒否権がある黄金株をアメリカ政府に発行することで決着した。

2025年6月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース投票前に考える それって本当?
3日後に東京都議会議員選挙の投開票が行われ、夏の参議院選挙も迫っている。「ディープフェイクは見分けられる?」について慶応大学の水谷瑛嗣郎准教授に聞いた。ディープフェイクとは生成AIを使った見分けがつきにくい高度な加工動画とか画像のこと。アメリカ大統領選でも問題視された。以前は高価なツールであり知識が必要だったが、ディープフェイクが急速に普及することはないとさ[…続きを読む]

2025年6月13日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!(SNSと選挙情報 投票前に知りたい注意点)
SNSで選挙情報と付き合っていく上で気をつけるポイント「た・し・か・め・て」を紹介。「た:たどってみよう、発信元は?」「し:調べて、比べて、他のニュースと」「か:感情的な言葉をみたら深呼吸」「め:目を引く動画での即決に注意」「て:手がかりになる根拠や出典は?」。

2025年6月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
アメリカと中国の貿易協議が9日に予定され中国がレアアースの輸出規制を緩和するかなどが焦点となっている。両国貿易摩擦の影響はトランプ大統領のMAGAキャップにも及んでいる。「アメリカを再び偉大に」のスローガンが書かれたMAGAキャップはトランプ支持者の必須アイテムだがアメリカでデザインしたとうたっているが中国製が少なくない。理由は生産価格で中国製は約20ドルだ[…続きを読む]

2025年6月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
去年の大統領選挙で共和党に約420億円という多額の寄付をしたイーロン・マスク氏に対して最高の関係だと話してきたトランプ大統領。蜜月関係だった2人が一転、批判合戦を繰り広げる事態となっている。トランプ大統領は「とてもがっかりしている。イーロンのことをすごく助けてやったのに」、マスク氏は「自分がいなければトランプは選挙に負けていた。なんて恩知らずなんだ」と批判。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.