TVでた蔵トップ>> キーワード

「教育省」 のテレビ露出情報

村松さんは日経平均予想レンジを37,400円~38,000円とし、「アメリカの株式市場ではFOMC後に株価が上昇したがきのうは続かず気迷い相場となりました。きょうも材料が不足しているので、日経平均は37,000円台を中心とした取引になると思う」と話した。また注目ポイントには「もう1つの潜在的リスク」と挙げ、「現在市場では米国の景気後退を案じている。去年後半からわずか3か月でこれほど状況が変わることに驚いている。米国の景気が心配されているのは、消費者マインドが悪化している。消費者信頼感指数と米国のメディア・マスコミがどれだけ不確実性を報道しているかを示す『不確実性指数』の推移を比較したグラフを見てみると、不確実性指数が急上昇する中、送れて消費者信頼感指数が悪化してきた。米国経済の強さはアメリカの旺盛な個人消費なので、市場もこの変化を無視できず株価も下落してきた。消費者マインドの冷え込みはトランプリスクの過剰な報道による一時的なものであり、雇用状態が崩れなければ個人消費の大きな落ち込みはないとみているが、市場がまだ織り込んでいないリスクとしては『学生ローンを巡る状況変化』があると思う。米国家計の主要な債務項目を見てみると、学生ローンは約1.7兆ドルに達しており、住宅ローンを除いて最も大きい債務項目となっている。前政権では学生ローンの大規模な免除・減額がとられてきたが、トランプ政権ではそうはいかない。トランプ政権は”自己責任の原則”において連邦学生ローンを民間のローンにシフトさせ、政府の財政負担を削減しようとしている。また、学生ローンを管轄する敎育省の廃止も検討されている。各種ローンの90日以上の延滞率の推移を見てみると、クレジットカード・ローンの延滞比率が上昇しているということは指摘されるが、注目したいのは学生ローン。前政権の救済策等もあり、いまでも以上に低い状態にあるが、トランプ政権下ではコロナ前の10%超くらいの延滞率に上昇するというのが自然だと考える。こうした状態でも個人消費関連の指標が悪化すればマーケットは過剰に反応してくる可能性がある。また、学生ローンという名前は実際には25~49歳くらいのゾーンが中心なので、教育省の廃止等も含め幅広い経済指標に影響してくる可能性があるので今後のリスク要因として注目していきたいと思う」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領の掲げた31の公約を巡っては、関税措置などが既に行われ、ウクライナや中等での戦争終結は現在実行中となっている。その一方で教育省廃止や出生地主義制度の廃止は混乱が見られる。インフレを終わらせる減税を掲げていたものの、こちらは実行しない状況となっている。トランプ政権寄りと言われるFOXニュースの世論調査でも外交は不支持率54%、関税は不支持率58%[…続きを読む]

2025年4月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領の狙いについて、深堀りポイントは「ハーバード大学への助成金大幅カット デモ参加者を顔認証で特定も」「教育省廃止へ大統領令に署名 ”宗教教育”強化の改革案も」。関税措置をめぐる各国などとの合意について、ベッセント財務長官は「今週蚊来週にも実現する可能性がある」と発言。赤沢亮正経済再生担当大臣は明日訪米し、ベッセント財務長官らと2回目の交渉に臨む。[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ハーバード大学は14日、連邦政府からの助成金をめぐって、トランプ政権が条件として要求してきた学生の取り締まり強化などを拒否したと発表した。ハーバード大学では去年、イスラエルの軍事作戦に抗議するデモが相次ぎ、トランプ政権は今年3月対応が不十分としてハーバード大学などに対する助成金を見直すと発表していた。米教育省は、大学の発表後直ちにハーバード大学への助成金の一[…続きを読む]

2025年4月15日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ハーバード大学は14日、連邦政府からの助成金をめぐって、トランプ政権が条件として要求してきた学生の取り締まり強化などを拒否したと発表した。ハーバード大学では去年、イスラエルの軍事作戦に抗議するデモが相次ぎ、トランプ政権は今年3月対応が不十分としてハーバード大学などに対する助成金を見直すと発表していた。米教育省は、大学の発表後直ちにハーバード大学への助成金の一[…続きを読む]

2025年3月23日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
学校の教室のように机を並べ、子どもたちを集めたのは ホワイトハウスの1室。トランプ大統領が現れ、 真ん中に用意されたテーブルに座ると新たな大統領令に署名して見せた。トランプ大統領は3月20日(木)教育省を廃止するという大統領令に署名した。トランプ氏はリベラルな教育を敵視する中で教育省を批判してきたが、更に「アメリカが教育に費やす金はどの国よりも多いのに成果は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.