TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

今日から4225品目の食品が値上げされ、単月で4000品目を超える値上げは1年6か月ぶりとなる。また4月から政府の補助金が終了することから電気・ガス料金の値上がりも決まっている。こうした状況で石破総理は先月25日に予算成立後に強力な物価高対策を打ち出す意向を表明したが、予算審議中であったために野党からの反発を招いた。一方で食料品の消費税減税については物価高対策の1つとして考えられないことではないと否定しなかった。政治部の千々岩森生氏は「参院選を念頭にその前に総理としては物価高対策を示したりしていくと考えられる」、「石破さんとしてはやりたいこともあるが、党内基盤の脆弱性や政策指導の経験不足などによって思うように出来ていないと感じる」など話した。一方政治とカネを巡る議論では3月末に結論を得ると与野党で申し合わせしていた企業・団体献金については与野党が折り合わず結論が先送りとなった。企業・団体献金については自民・公明・国民が存続する方向で、きのう公開の基準額を5万円超とすることで3党が合意した。一方で立憲・維新は原則禁止を主張しているが、政治団体の献金は容認するとしている。国民民主党の玉木代表は「禁止で野党がまとまるなら賛同するが、政治団体の献金を認めている時点で全面禁止とはならない」とし、考えの近い公明党との協議を継続するとした。千々岩氏は「企業・団体献金についての議論はお互いに歩み寄りがなく批判し合うだけで建設的な議論には感じられなかった」、「禁止を主張している政党はまず企業・団体献金をもらわずに身を示すことで初めて存続を求める政党を批判できるのはないか」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 18:55 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ(オープニング)
改装した新セットで番組20周年を祝った。

2025年10月3日放送 18:50 - 21:54 テレビ朝日
ザワつく!金曜日&ザワつく!開運ツアー(ザワつく!金曜日)
ちさ子さんはチェロ&テニスの二刀流の次男が足を捻挫して保冷剤で冷やしながらチェロの練習をする写真を披露した。ちさ子さんは学生時代に親指を怪我してレッスンを休めると思ったが、ヴァイオリンで使わない指だったため休めなかったという過去を明かした。

2025年10月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
アメリカの実業家イーロン・マスク氏の個人資産は5001億ドル(約73兆円)に達したことが分かった。マスクしは自身がCEOを務めるテスラの12%超の株式を保有しているが、この日テスラカブが3%以上上昇し大台に到達。テスラ株の年初来の値上がり率は約15%となっている。マスク氏が保有する宇宙開発企業「スペースX」と「xAI」の株価上昇も寄与した。マスク氏が世界長者[…続きを読む]

2025年7月31日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ピクテ・ジャパンシニア・フェロー・市川眞一の解説。日銀がゼロ金利政策、採用したのが1999年2月。金融危機の中でゼロ金利を採用。それが4半世紀を経て日銀も金利を上げる段階にきたし新生銀行が完済という非常に画期的なことだと思う。1990年代初頭にアメリカでもバブルが崩壊したが非常に短期間で処理を終えている。それが今のアメリカの経済の繁栄につながっており、日本は[…続きを読む]

2025年7月29日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
アメリカと中国による3回目の貿易協議が28日から2日間の日程でスウェーデンで行われる。米中両国は今年5月、互いの関税を115%引き下げることで合意した。24%は90日間停止して交渉を続けていて、来月12日に期限を迎える。香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストは、米中が今回の協議で90日間の期限延長で合意する見通しだと報じている。アメリカ・トランプ大統領は「[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.