TVでた蔵トップ>> キーワード

「アラブ連盟」 のテレビ露出情報

日本とアラブの国や地域との経済関係の強化を議論する国際会議が、きのうから東京で始まった。「日本・アラブ経済フォーラム」は、日本政府とアラブの国や地域が加盟するアラブ連盟が共同で開いたもので、日本での開催はおよそ11年ぶり。きのうは日本とサウジアラビアやエジプトなど、アラブの国々の政府や企業の関係者が集まって、日本からの投資拡大や気候変動問題への対応策などを話し合う会合が開かれ、初めに齋藤経済産業大臣が「脱炭素化やエネルギー、水、食料、貧困など、地球規模の課題への対応は待ったなしだ。今こそお互いの強みを生かしながら課題に対処していきたい」とあいさつした。また、アラブ連盟のアブルゲイト事務局長は「教育やエネルギー転換、デジタル技術など、さまざまな分野で協力関係の強化を期待している」と述べ、日本企業の投資拡大に期待を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月11日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本とアラブの国や地域との経済関係の強化を話し合う閣僚会合が開かれ持続可能な経済成長に向けて気候変動などの世界的な課題に協力して対処していくことで一致した。上川外相、齋藤経済産業相のコメントに対し、アラブの国や地域が加盟するアラブ連盟のアブルゲイト事務局長は「気候変動やAI、教育など新たな分野で協力し投資につなげていきたいと思っている。アラブ連盟としては日本[…続きを読む]

2024年7月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
アラブ連盟はガザ地区での即時停戦を訴えている。アラブ連盟・アブルゲイト事務局長にインタビュー。アブルゲイト事務局長のコメント「(停戦を妨げている最大の要因は)イスラエル・ネタニヤフ首相とその政権に参加している極右政党。もし戦争が終わるか停戦になれば政権は失墜することになる。戦争は終わらなければならない。国際社会に真に求められているのは戦闘を終わらせるための支[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.